2022年12月30日金曜日

12/30(金)

日経平均

GU後上昇幅を縮小。一時小幅プラ転。陰線引け。直近安値付近での揉み合い状態が続いている印象。下落トレンドになりつつあるようにも見える。


個別銘柄

下落している銘柄が多め。陰線になっている銘柄も多め。直近安値を更新している銘柄も多め。前日に引き続き、全体的に、売り圧力が強めの印象。但し、大きく下落している銘柄は少なめ。


12/29(木)

日経平均

GDで直近安値を更新後、一時更に下落。その後、下落幅を縮小し、始値付近で終了。直近安値付近での揉み合い状態が続いている印象。但し、下落トレンドになりつつあるようにも見える。


個別銘柄

下落している銘柄が多い。直近安値を更新している銘柄も多い。全体的に、売り圧力が強めの印象。但し、上昇している銘柄もそれなりに多い。

2022年12月28日水曜日

12/28(水)

日経平均

GD後小幅上下。始値付近で終了。直近安値付近での揉み合い状態といった印象。戻り高値をつけて再度下落しているようにも見える。


個別銘柄

前日同様、高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多い。直近安値付近で揉み合っているような銘柄が多い。直近安値を更新している銘柄がやや多め。


2022年12月27日火曜日

12/27(火)

日経平均

GU後上昇幅を縮小。陰線引け。下落位置での小幅反発が続いている印象。今のところ、限定的な反発といえそう。戻り高値をつけたタイミングのようにも見える。


個別銘柄

高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多い。直近安値付近で揉み合っているような銘柄が多い。小売業銘柄に大きく上昇している銘柄が目につく。

2022年12月26日月曜日

12/26(月)

日経平均

小幅上昇スタート後更に小幅上昇。短い陽線で終了。下落位置での小幅反発といった印象。今のところ、限定的な反発といえそう。


個別銘柄

高安マチマチ。下落した位置での小幅上下といった印象の銘柄が多い。直近安値を更新している銘柄がやや多め。

2022年12月23日金曜日

12/23(金)

日経平均

GD後小幅上下。始値付近で終了。直近安値を更新。長期のレンジ内での下落が続いている印象。


個別銘柄

下落している銘柄が多い。直近安値を更新している銘柄も多い。直近安値付近での揉み合いの中での小幅下落といった印象の銘柄が多い。半導体関連に下落が目立つ。銀行には上昇している銘柄が多い。

2022年12月22日木曜日

12/22(木)

日経平均

上昇スタート後小幅下落。短い下ヒゲのついた短い陰線で終了。前日の値幅内での推移、下落した位置で反発できずに停滞している印象。


個別銘柄

高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多い。下落した位置で反発できずに停滞しているような銘柄が多い。全体的に売り圧力が強い状態が続いている印象。

2022年12月21日水曜日

12/21(水)

日経平均

小幅下落スタート後一時小幅プラ転。最終的には更に下落して、陰線引け。直近安値を更新。但し、今のところ、長めの期間でのレンジ内での値動きといえそう。


個別銘柄

陰線で下落している銘柄が多い。直近安値を更新している銘柄も多い。前日に引き続き、全体的に、強い印象。特に、自動車関連等の円安恩恵銘柄や不動産関連銘柄に下落が目立つ。反対に、円高恩恵銘柄等の一部の銘柄には上昇している銘柄も多い。


2022年12月20日火曜日

12/20(火)

日経平均

小幅上昇スタート後一時更に小幅上昇。その後、下落に転じ、マイ転から更に大きく下落。かなりの長めの陰線で終了。但し、今のところ、今年中の値動きで見れば、レンジ内での値動きといえそう。


個別銘柄

長い陰線で大きく下落している銘柄が多い。直近安値を更新している銘柄も多い。全体的に、極めて売り圧力が強い印象。自動車関連や不動産銘柄に特に下落が目立つ。銀行銘柄は逆行高。

2022年12月19日月曜日

12/19(月)

日経平均

大きめのGD後更に小幅下落。陰線引け。直近の揉み合いレンジを下へ抜ける値動き。下落トレンドになりつつあるようにも見える。


個別銘柄

銘柄が多い。直近安値を更新している銘柄も多い。陰線になっている銘柄も多い。全体的に売り圧力が強い印象。


2022年12月16日金曜日

12/16(金)

日経平均

大きめのGD後更に下落。陰線引け。戻り高値をつけた後に再度下を目指す値動きといった印象。


個別銘柄

陰線で下落している銘柄が多い。直近安値を更新している銘柄も多め。全体的に売り圧力が強めの印象。但し、逆行高で大きめの上昇をしている銘柄も目につく。

2022年12月15日木曜日

12/15(木)

日経平均

小幅下落スタート後上昇。一時小幅プラ転。短い上ヒゲのついた短い陽線で終了。下落後にに値を戻した位置で揉み合っている印象。


個別銘柄

高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多い。レンジ内で揉み合っているような銘柄が多い。陰線になっている銘柄がやや多め。

2022年12月14日水曜日

12/14(水)

日経平均

小幅上昇スタート後更に小幅上昇。陽線引け。下落後に緩やかに値を戻している局面といった印象。


個別銘柄

高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多い。レンジ内で揉み合っているような銘柄が多い。直近高値を更新している銘柄がやや多め。

2022年12月13日火曜日

12/13(火)

日経平均

GU後上昇幅を縮小。陰線引け。今のところ、レンジ内での限定的な反発程度の印象。戻り高値をつけたタイミングのようにも見える。


個別銘柄

高安マチマチ。陰線になっている銘柄が多め。レンジ内で揉み合っているような銘柄が多い。

2022年12月12日月曜日

12/12(月)

日経平均

下落スタート後少し下落幅を縮小。短い陽線で終了。前日の値幅内で推移。下落後の反発が失速しているようにも見える。


個別銘柄

高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多い。直近高値を更新している銘柄がやや多めにも見える。

2022年12月10日土曜日

12/9(金)

日経平均

上昇スタート後更に上昇。陽線引け。下落後の反発局面といった値動き。


個別銘柄

上昇している銘柄が多い。陽線になっている銘柄も多い。但し、日経平均の値動きの割には、下落している銘柄や陰線になっている銘柄も多い印象。


2022年12月8日木曜日

12/8(木)

日経平均

GU後更に下落。その後、下落幅を少し縮小し、下ヒゲ付きの短い陰線で終了。揉み合い状態から下へ抜ける動きのように見える。


個別銘柄

下落している銘柄が多い。陰線になっている銘柄も多い。直近安値を更新している銘柄も多い。但し、暴落というような銘柄は少なく、全体的に資金が逃げているような印象。また、上昇している銘柄もそれなりに多い。

2022年12月7日水曜日

12/7(水)

日経平均

下落スタート後小動き。短い上ヒゲがついた短い陽線で終了。下落した位置での揉み合い状態が続いている印象。上昇チャネルが終わり、揉み合い状態へ変化したように見える。今のところ、下落に転じたとまではいえない印象。


個別銘柄

高安マチマチ。前日同様、直近安値を更新している銘柄がやや多め。但し、陽線になっている銘柄が多い。

2022年12月6日火曜日

12/6(火)

日経平均

下落スタート後上昇。プラ転して、陽線引け。前々日に下落した位置での揉み合い状態といった印象。直近の上昇チャネルから下へ抜けつつあるようにも見える。


個別銘柄

高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多い。直近安値を更新している銘柄がやや多め。下落トレンドが始まりそうな銘柄が増えてきた印象。


2022年12月5日月曜日

12/5(月)

日経平均

小幅下落スタート後小幅上下。小幅プラ転して、短い陽線で終了。前日に下落した位置で停滞している印象。


個別銘柄

高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多い。直近安値を更新している銘柄がやや多め。全体的に、売り圧力がやや強めのようにも見える。

2022年12月2日金曜日

12/2(金)

日経平均

大きめのGD後更に大きめの下落。陰線引け。上昇チャネルから下へ抜けるような値動き。但し、今のところ、完全に下へ抜けたとまではいえない印象。


個別銘柄

陰線で下落している銘柄が多い。大きめの下落をしている銘柄も多い。全体的に、売り圧力が強めの印象。但し、今のところ、レンジ内で下落している程度の銘柄が多い。

2022年12月1日木曜日

12/1(木)

日経平均

GU後一時更に上昇。その後、上昇幅を少し縮小し、短い下ヒゲのついた短い陰線で終了。上昇チャネル内での方向感のない値動きといった印象。緩やかな上昇トレンドが続いているようにも見える。


個別銘柄

高安マチマチ。陰線になっている銘柄が多め。銘柄によって強弱が分かれている印象。直近高値を更新している銘柄もやや多め。

2022年11月30日水曜日

11/30(水)

日経平均

GD後一時更に下落。その後、下落幅を少し縮小し、短い下ヒゲのついた短い陽線で終了。上昇チャネルのサポートラインで反発しているようにも見える。また、見方によっては、緩やかな上昇トレンドの中での押し目のタイミングのようにも見える。


個別銘柄

下落している銘柄が多め。陰線になっている銘柄も多め。但し、前日同様、揉み合い状態の中で下落している程度の銘柄が多い。また、上昇している銘柄もそれなりに多い。

2022年11月29日火曜日

11/29(火)

日経平均

GD後小幅上下。始値付近で終了。上昇チャネル内での下落といった印象。


個別銘柄

下落している銘柄が多め。但し、揉み合い状態の中で下落している程度の銘柄が多い。直近高値付近での調整局面のような銘柄が目につく。また、上昇している銘柄もそれなりに多い。

2022年11月28日月曜日

11/28(月)

日経平均

GD後更に下落。その後、下落幅を少し縮小し、下ヒゲ付きの短い陰線で終了。今のところ、上へ抜ける動きとは言い難く、どちらかといえば、上昇チャネル内で揉み合っている印象。


個別銘柄

下落している銘柄が多い。陰線になっている銘柄も多い。全体的に売られている印象。但し、直近の上昇に対する調整やレンジ内で下落している程度の銘柄が多い印象。また、直近高値付近で停滞している程度の銘柄も多い。

2022年11月25日金曜日

11/25(金)

日経平均

前日終値付近でスタート後、下落。陰線引け。上へ抜けきれずに一服しているような値動き。今のところ、上へ抜ける動きが終わったとまではいえない印象。


個別銘柄

高安マチマチ。直近高値を更新している銘柄が多め。但し、高値更新後に陰線になっている銘柄も目につく。銀行、保険といった金融関連銘柄に上昇が目立つ。

2022年11月24日木曜日

11/24(木)

日経平均

GUで直近高値を更新。その後、一時更に上昇。始値付近で終了。揉み合い後に再度上を目指すような値動き。但し、今のところ、完全に上に抜けたとまでは言い難いようにも見える。


個別銘柄

上昇している銘柄が多い。陽線になっている銘柄も多い。直近高値を更新している銘柄も多い。全体的に広く買われている印象。商社、銀行等に上昇が目立つ。


2022年11月22日火曜日

11/22(火)

日経平均

小幅GU後更に小幅上昇。短い上ヒゲのついた短い陽線で終了。レンジ上限付近での揉み合い状態から再度上を目指すタイミングのようにも見える。


個別銘柄

上昇している銘柄が多い。陽線になっている銘柄も多い。直近高値を更新している銘柄も多め。製薬銘柄に直近高値を更新している銘柄が多い。全体的に広く買われているような印象。但し、全体的には、小幅上昇程度の銘柄が多い。

2022年11月21日月曜日

11/21(月)

日経平均

小幅上昇スタート後小幅上下。一時小幅マイ転。短い下ヒゲがついた短い陰線で終了。レンジ上限付近での揉み合いが続いている印象。底堅い値動きのようにも見える。


個別銘柄

高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多い。レンジ内で揉み合っているような銘柄が多い。

2022年11月18日金曜日

11/18(金)

日経平均

小幅上昇スタート後下落。小幅マイ転して、陰線引け。レンジ上限付近での揉み合いが続いている印象。前日同様、底堅い値動きのようにも見える。


個別銘柄

高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多い。直近高値を更新している銘柄がやや多めのようにも見える。

2022年11月17日木曜日

11/17(木)

日経平均

小幅下落スタート後小動き。一時小幅プラ転。始値付近で終了。レンジ上限付近で揉み合っている印象。底堅い値動きのようにも見える。


個別銘柄

高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多い。レンジ内で揉み合っているような銘柄が多い。

2022年11月16日水曜日

11/16(水)

日経平均

小幅上昇スタート後一時マイ転。その後に再度上昇し、下ヒゲをつけて始値付近で終了。レンジ抜け失敗からの揉み合い状態が続いている印象。但し、以前のレンジを抜けた位置に踏みとどまっているようにも見える。


個別銘柄

高安マチマチ。前日同様、直近高値又は直近安値を更新している銘柄がやや多め。

2022年11月15日火曜日

11/15(火)

日経平均

小幅下落スタート後小幅上昇。小幅プラ転して、短い陽線で終了。レンジ抜け失敗からの揉み合い状態といった印象。


個別銘柄

高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多い。直近高値又は直近安値を更新している銘柄がやや多め。

2022年11月14日月曜日

11/14(月)

日経平均

小幅上昇スタート後、下落。陰線引け。前日の上へ抜けるような値動きを打ち消すような下落。レンジを抜けきれずに揉み合っているような印象。


個別銘柄

陰線で下落している銘柄が多い。全体的に売り圧力が強めの印象。但し、直近高値を更新している銘柄も多め。

2022年11月11日金曜日

11/11(金)

日経平均

上昇スタート後更に上昇。直近高値を更新。陽線引け。直近の揉み合い状態からは上へ抜けたように見える。但し、より長い期間で見ると、まだレンジ内での値動きといえそう。


個別銘柄

上昇している銘柄が多い。大きめの上昇をしている銘柄も多い。直近高値を更新している銘柄も多い。但し、日経平均の上昇幅の割には、下落している銘柄も多い印象。

2022年11月10日木曜日

11/10(木)

日経平均

GD後小動き。始値付近で終了。レンジ内での下落といった印象。


個別銘柄

下落している銘柄が多い。陰線になっている銘柄も多い。但し、レンジ内で下落している程度の銘柄が多い印象。上昇している銘柄や直近高値を更新している銘柄もそれなりに多い。

2022年11月9日水曜日

11/9(水)

日経平均

前日終値付近でスタート後下落。陰線引け。上値抵抗線に頭を抑えられているような印象。


個別銘柄

直近高値を更新している銘柄が多め。全体的には、高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多い。


2022年11月8日火曜日

11/8(火)

日経平均

GU後更に上昇。陽線引け。直近高値を更新。今のところ、レンジを上へ抜けたとまではいえない印象。


個別銘柄

上昇している銘柄が多い。直近高値を更新している銘柄も多め。全体的に広く買われているような印象。


2022年11月7日月曜日

11/7(月)

日経平均

上昇スタート後更に上昇。陽線引け。揉み合い状態の中での上昇程度の印象。


個別銘柄

高安マチマチ。直近高値を更新している銘柄がやや多め。直近安値を更新している銘柄もやや多め。

2022年11月4日金曜日

11/4(金)

日経平均

GD後更に下落。その後、下落幅を少し縮小し、下ヒゲ付きの陰線で終了。やや大きめの下落だが、今のところ、レンジ内で下落している程度の印象。


個別銘柄

下落している銘柄が多い。陰線になっている銘柄も多い。直近安値を更新している銘柄も多い。但し、日経平均の下落幅の割には、上昇している銘柄も多め。

2022年11月2日水曜日

11/2(火)

日経平均

小幅下落スタート後下落幅を縮小。一時小幅プラ転。短い陽線で終了。直近高値付近での一服といった印象。


個別銘柄

高安マチマチ。大きく動いている銘柄が多め。直近高値を更新している銘柄が多い。直近安値を更新している銘柄も多め。

2022年11月1日火曜日

11/1(火)

日経平均

小幅上昇スタート後一時小幅マイ転。その後、再度上昇し、陽線引け。直近高値を小幅更新。今のところ、揉み合い状態を抜けたとまではいえない印象。


個別銘柄

上昇している銘柄が多め。大きく上昇している銘柄も多い。直近高値を更新している銘柄も多め。全体的に、底堅いようにも見える。但し、下落している銘柄もそれなりに多い。


2022年10月31日月曜日

10/31(月)

日経平均

GU後更に上昇。陽線引け。直近高値を小幅更新。今のところ、揉み合い状態を抜けたとまではいえない印象。


個別銘柄

高安マチマチ。前日同様、上又は下へ揉み合い状態から抜けるような銘柄がやや多い印象。直近高値を更新している銘柄がやや多め。

2022年10月28日金曜日

10/28(金)

日経平均

GD後上下。始値付近で終了。レンジ内での揉み合い状態が続いている印象。


個別銘柄

高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多い。前日同様、上又は下へ揉み合い状態から抜けるような銘柄が多いようにも見える。

2022年10月27日木曜日

10/27(木)

日経平均

小幅下落スタート後小幅上下。一時小幅プラ転。短い陰線で終了。今のところ、上へ抜ける動きにはならずに揉み合い状態が続いている印象。


個別銘柄

高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多い。上又は下へ揉み合い状態から抜けるような銘柄が多いようにも見える。


2022年10月26日水曜日

10/26(水)

日経平均

GU後一時更に上昇。直近高値を更新。その後、上昇幅を縮小し、始値付近で終了。今のところ、揉み合い状態を上へ抜けたとまではいえない印象。


個別銘柄

高安マチマチ。直近高値を更新している銘柄がやや多め。揉み合い状態から抜けるような銘柄が目につく。

2022年10月25日火曜日

10/25(火)

日経平均

上昇スタート後更に上昇。陽線引け。ほぼ前日の値幅内で推移。レンジ内での揉み合い状態が続いている印象。


個別銘柄

高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多い。レンジ内で揉み合っている銘柄が多い。但し、上または下へ揉み合い状態から抜けている銘柄もやや多め。

2022年10月24日月曜日

10/24(月)

日経平均

大きめのGU後上昇幅を縮小。陰線引け。大きめの値動きではあるが、レンジ内での揉み合い状態が続いている印象。


個別銘柄

高安マチマチ。陰線になっている銘柄がやや多め。レンジ内で揉み合っている銘柄が多い印象。


2022年10月21日金曜日

10/21(金)

日経平均

小幅下落スタート後小動き。始値付近で終了。レンジ内での揉み合い状態が続いている印象。


個別銘柄

前日同様、高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多い。レンジ内で揉み合っているような銘柄が多い。

2022年10月20日木曜日

10/20(木)

日経平均

GD後小幅上下。始値付近で終了。レンジ内での揉み合い状態が続いている印象。


個別銘柄

高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多い。レンジ内で揉み合っているような銘柄が多い。

2022年10月19日水曜日

10/19(水)

日経平均

小幅上昇スタート後更に小幅上昇。短い陽線で終了。レンジ内での揉み合いの中での小幅上昇といった印象。


個別銘柄

高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多い。直近高値を更新している銘柄がやや多め。揉み合い状態から上へ抜けつつあるような銘柄がやや多いようにも見える。

2022年10月18日火曜日

10/18(火)

日経平均

上昇スタート上下。始値付近で終了。揉み合い状態の中での反発といった印象。


個別銘柄

上昇している銘柄が多い。直近高値を更新している銘柄も多め。但し、下落している銘柄もそれなりに多い。揉み合い状態になっている銘柄が多い印象。


2022年10月17日月曜日

10/17(月)

日経平均

下落スタート後一時更に下落。その後下落幅を縮小し、始値付近で終了。前日の値幅内で推移。レンジ内で揉み合っている印象。


個別銘柄

下落している銘柄が多い。陰線になっている銘柄も多め。直近安値を更新している銘柄もやや多め。但し、レンジ内で下落している程度の銘柄が多い印象。

2022年10月14日金曜日

10/14(金)

日経平均

大きめのGU後更に大きめの上昇。長めの陽線で終了。下落位置からの反発局面といった印象。レンジ内での乱高下のようにも見える。


個別銘柄

陽線で上昇している銘柄が多い。大きめの上昇をしている銘柄も多い。下落局面から反発しているような銘柄が多い。全体的に買われている印象。


2022年10月13日木曜日

10/13(木)

日経平均

前日終値付近でスタート後下落。陰線引け。下落局面が続いている印象。


個別銘柄

陰線で下落している銘柄が多い。直近安値を更新している銘柄も多め。全体的に売られている印象。

2022年10月12日水曜日

10/12(水)

日経平均

小幅下落スタート後小幅上下。一時小幅プラ転。始値付近で終了。下落途中の一服といった印象。


個別銘柄

高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多い。下落局面が続いているような銘柄が多い。

2022年10月11日火曜日

10/11(火)

日経平均

大きめのGD後更に下落。陰線引け。戻り高値をつけて再度下を目指すような値動き。今のところ、レンジ内での値動きといえそう。


個別銘柄

陰線で下落している銘柄が多い。直近安値を更新している銘柄も多い。全体的に売り圧力が強い印象。戻り高値をつけて再度下を目指すような銘柄が多い。

2022年10月7日金曜日

10/7(金)

日経平均

GD後下落幅を縮小。陽線引け。下落後の反発位置での揉み合い状態といった印象。


個別銘柄

上昇している銘柄が多め。直近の反発での戻り高値を付けて再度下落しているような銘柄が目につく。

2022年10月6日木曜日

10/6(木)

日経平均

前日終値付近でスタート後、上昇。陽線引け。下落後の反発局面が続いている印象。


個別銘柄

上昇している銘柄が多め。下落後の反発局面といった印象の銘柄が多い。但し、反発位置で停滞している銘柄も多い印象。

2022年10月5日水曜日

10/5(水)

日経平均

大きめのGU後少し上昇幅を縮小。短い陰線で終了。下落後の反発局面が続いている印象。


個別銘柄

上昇している銘柄が多い。下落後の反発局面といった印象の銘柄が多い。但し、陰線になっている銘柄がやや多め。


2022年10月4日火曜日

10/4(火)

日経平均

大きめのGU後更に上昇。陽線引け。下落後の反発局面といった印象。


個別銘柄

陽線で上昇している銘柄が多い。大きく上昇している銘柄も多い。下落後の反発局面といった印象の銘柄が多い。全体的に広く買われている印象。

2022年10月3日月曜日

10/3(月)

日経平均

下落スタート後上昇。プラ転して、陽線引け。直近安値を更新した後に反発する値動き。今のところ、直近安値付近で揉み合っている程度の印象。


個別銘柄

高安マチマチ。主力銘柄には、陽線で上昇している銘柄が多い印象。但し、全体的には、陰線げ下落している銘柄も多い。また、直近安値を更新している銘柄も多い。

2022年9月30日金曜日

9/30(金)

日経平均

下落スタート後更に下落。陰線引け。直近安値を更新。下落局面が続いている印象。今のところ、レンジ内での下落といえそう。


個別銘柄

陰線で下落している銘柄が多い。直近安値を更新している銘柄も多い。大きめの下落をしている銘柄も多い。全体的に、売り圧力が強い印象。

2022年9月29日木曜日

9/29(木)

日経平均

上昇スタート後更に上昇。陽線引け。前日の値幅内で推移。大きく下落した後の反発局面といった印象。今のところ、限定的な反発程度の印象。


個別銘柄

陽線で上昇している銘柄が多い。前日までの下落に対して反発しているような銘柄が多い。今のところ、限定的な反発程度の銘柄が多い印象。また、下落している銘柄や直近安値を更新している銘柄もそれなりに多い。


2022年9月28日水曜日

9/28(水)

日経平均

GD後更に下落。陰線引け。直近安値を更新。下を目指す値動きが再開。レンジの下限を目指す値動き。今のところ、レンジ内での値動きといえそう。


個別銘柄

陰線で下落している銘柄が多い。直近安値を更新している銘柄も多い。全体的に、売り圧力が強い印象。


2022年9月27日火曜日

9/27(火)

日経平均

小幅上昇スタート後小幅上下。始値付近で終了。前日の値幅内で推移。前日の大きな下落後に一服している印象。今のところ、反発しているとまではいえないように見える。


個別銘柄

高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多い。前日に大きく下落した後に一服しているような銘柄が多い。直近安値を更新している銘柄がやや多め。

2022年9月26日月曜日

9/26(月)

日経平均

大きめのGD一時更に大きめの下落。長めの陰線で終了。レンジ内での下落が続いている印象。売りの勢いがかなり強いように見える。


個別銘柄

長い陰線で下落している銘柄が多い。直近安値を更新している銘柄も多い。全体的に、かなり売りの圧力が強い印象。


2022年9月22日木曜日

9/22(木)

日経平均

大きめのGD後上下。短い下ヒゲのついた短い陽線で終了。直近安値を更新。レンジ内での下落が続いている印象。


個別銘柄

下落している銘柄が多い。直近安値を更新している銘柄も多い。但し、陽線になっている銘柄が多く、下落に一服感がでているようにも見える。


2022年9月21日水曜日

9/21(水)

日経平均

大きめのGD後更に下落。陰線引け。直近安値に接近。但し、レンジの下限からは離れており、今のところ、レンジ内での下落といった印象。


個別銘柄

陰線で下落している銘柄が多い。直近安値を更新している銘柄も多い。全体的に、売り圧力が強い印象。

2022年9月20日火曜日

9/20(火)

日経平均

GU後上下。上下に短いヒゲの付いた短い陰線で終了。レンジ内での揉み合い状態といった印象。


個別銘柄

高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多い。揉み合い状態になっている銘柄が多い。直近安値を更新している銘柄がやや多め。

2022年9月16日金曜日

9/16(金)

日経平均

大きめのGD後更に小幅下落。短い陰線で終了。レンジ内で下を目指すような値動きといえそう。


個別銘柄

下落している銘柄が多い。陰線になっている銘柄も多い。直近安値を更新している銘柄も多い。但し、日経平均の値動きの割には、上昇している銘柄も多めの印象。また、直近高値を更新している銘柄も多め。

2022年9月15日木曜日

9/15(木)

日経平均

小幅上昇スタート後小幅上下。一時小幅マイ転。始値付近で終了。前日の値幅内で推移。レンジ内で停滞している印象。


個別銘柄

高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多い。レンジ内で揉み合っているような銘柄が多い。但し、直近高値や直近安値を更新している銘柄もやや多め。

2022年9月14日水曜日

9/14(水)

日経平均

大きめのGD後更に大きめの下落。大幅安となる長い陰線で終了。下落後の反発局面が続かず、再度下落する値動き。但し、今のところ、直近の反発での上昇の範囲内での下落。


個別銘柄

全体的に下落。大きく下落している銘柄も多い。但し、陽線になっている銘柄も多い。また、直近安値を更新している銘柄が意外に少ないようにも見える。全体的には、意外に底堅いともいえそう。

2022年9月13日火曜日

9/13(火)

日経平均

小幅上昇スタート後更に小幅上昇。直近高値を小幅更新。短い陽線で終了。下落後の反発局面が続いている印象。


個別銘柄

高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多い。直近高値を更新している銘柄がやや多め。

2022年9月12日月曜日

9/12(月)

日経平均

GU後更に小幅上昇。短い陽線で終了。下落後の反発局面が続いている印象。


個別銘柄

陽線で下落している上昇が多い。直近高値を更新している銘柄も多い。大きめの上昇をしている銘柄も多め。インバウンド関連銘柄に上昇が目立つ。但し、全体的には、陰線になっている銘柄もやや多め。



2022年9月9日金曜日

9/9(金)

日経平均

上昇スタート後小幅上下。始値付近で終了。下落後の反発局面が続いている印象。


個別銘柄

前日同様、陽線で下落している上昇が多い。直近高値を更新している銘柄も多い。但し、下落している銘柄もそれなりに多い。


2022年9月8日木曜日

9/8(木)

日経平均

大きめのGU後更に大きめの上昇。陽線引け。下落後の反発局面といった印象。今のところ、レンジ内での反発といった印象。


個別銘柄

陽線で下落している上昇が多い。直近高値を更新している銘柄も多い。昨日とは反対に、全体的に買われている印象。但し、日経平均の上昇幅の割には、下落している銘柄も多い印象。

2022年9月7日水曜日

9/7(水)

日経平均

下落スタート後更に下落。直近安値を更新。その後、少し下落幅を縮小し、下ヒゲ付きの陰線で終了。揉み合い状態からレンジ内での下落の動きに変化したように見える。また、先月にレンジを抜けた値動きが否定され、以前のレンジに戻ったといえそう。


個別銘柄

陰線で下落している銘柄が多い。直近安値を更新している銘柄も多い。全体的に売られている印象。

2022年9月6日火曜日

9/6(火)

日経平均

小幅上昇スタート後上下。一時小幅マイ転。上下にヒゲをつけて始値付近で終了。下落位置での揉み合い状態といった印象。


個別銘柄

前日同様、高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多い。揉み合い状態になっているような銘柄が多い。直近安値を更新している銘柄がやや多め。

2022年9月5日月曜日

9/5(月)

日経平均

下落スタート後一時更に下落し、直近安値を更新。その後上昇し、一時小幅プラ転。短い陽線で終了。今のところ、下落局面が続いているように見える。


個別銘柄

高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多い。陽線になっている銘柄がやや多め。揉み合い状態になっているような銘柄が多い。

2022年9月2日金曜日

9/2(金)

日経平均

小幅上昇スタート後下落。マイ転して、陰線引け。直近安値を小幅更新。下落位置での揉み合い状態といった印象。下落が一服しているようにも見える。


個別銘柄

下落している銘柄がやや多め。陰線になっている銘柄も多い。直近安値を更新している銘柄も多め。全体的には、小動きで揉み合っているような銘柄が多い印象。

2022年9月1日木曜日

9/1(木)

日経平均

GD後更に下落。陰線引け。直近安値を更新。押し目の範囲を超えて下落している印象。以前のレンジに戻ったようにも見える。


個別銘柄

下落している銘柄が多い。陰線になっている銘柄も多い。直近安値を更新している銘柄も多め。全体的に、売り圧力が強めの印象。

2022年8月31日水曜日

8/31(水)

日経平均

下落スタート後下落幅を縮小。陽線引け。反発の動きが続かず、下げた位置での揉み合い状態になっている印象。


個別銘柄

下落している銘柄が多め。比較的小動きの銘柄が多い。揉み合い状態になっているような銘柄が多い。

2022年8月30日火曜日

8/30(火)

日経平均

上昇スタート後一時上昇幅を縮小。その後に切り返し、下ヒゲ付きの陽線で終了。前日に大きく下落した後の反発局面といった印象。今のところ、限定的な反発程度といえそう。


個別銘柄

上昇している銘柄が多い。陽線になっている銘柄も多い。前日の下落に対する反発といった印象の銘柄が多い。但し、前日の下落幅と比べると小幅の反発になっている銘柄が多い印象。

2022年8月29日月曜日

8/29(月)

日経平均

大きめのGD後更に下落。陰線引け。かなり大きめの下落。以前のレンジを抜ける前に揉み合っていた位置まで下落。但し、今のところ、以前のレンジに完全に戻ったとまではいえないようにも見える。


個別銘柄

全体的に下落。大きめの下落をしている銘柄が多い。直近安値を更新している銘柄も多い。但し、寄り付き後に下落幅を縮小して陽線になっている銘柄も多め。また、日経平均の下落幅の割には、上昇している銘柄もそれなりに多い印象。

2022年8月26日金曜日

8/26(金)

日経平均

GD後小幅上下。始値付近で終了。上昇トレンドで押し目からの反発局面といった印象。


個別銘柄

前日同様、全体的に小動き。上昇している銘柄がやや多め。閑散ムードのようにも見える。

2022年8月25日木曜日

8/25(金)

日経平均

小幅上昇スタート後更に上昇。短い陽線で終了。調整位置で小幅反発しているような値動き。上昇トレンドで押し目をつけたタイミングのようにも見える。


個別銘柄

全体的に小動き。上昇している銘柄がやや多め。


2022年8月24日水曜日

8/24(水)

日経平均

小幅上昇スタート後下落。マイ転し、陰線引け。以前のレンジの上限付近にまで下落。今のところ、直近の上昇に対する調整の範囲内での下落といえそう。


個別銘柄

下落している銘柄が多め。陰線になっている銘柄も多め。直近安値を更新している銘柄もやや多め。但し、全体的には、小幅下落程度の銘柄が多い。

2022年8月23日火曜日

8/23(火)

日経平均

GD後更に下落。陰線引け。直近高値からの調整局面が続いている印象。今のところ、以前にレンジに戻ったとまではいえない印象。


個別銘柄

高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多い。下落している銘柄が多め。但し、小幅下落程度の銘柄が多い。また、日経平均の値動きの割には、上昇している銘柄も多い印象。

2022年8月22日月曜日

8/22(月)

日経平均

GD後下落幅を縮小。陽線引け。直近高値からの調整局面といった印象。


個別銘柄

下落している銘柄が多め。但し、日経平均の下落幅の割には、上昇している銘柄も多めの印象。

2022年8月19日金曜日

8/19(金)

日経平均

上昇スタート後下落。小幅マイ転して、陰線引け。直近高値付近での小幅調整が続いている印象。


個別銘柄

高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多い。レンジ内で揉み合っているような銘柄が多い。陰線になっている銘柄がやや多め。

2022年8月18日木曜日

8/18(木)

日経平均

GD後小幅上下。始値付近で終了。直近高値付近での小幅調整といった印象。


個別銘柄

下落している銘柄が多い。陰線になっている銘柄も多い。但し、日々の値動きの範囲内で小幅に下落している程度の銘柄が多い。

2022年8月17日水曜日

8/17(水)

日経平均

GU後更に上昇。陽線引け。直近高値を更新。年初につけた年初来高値に接近。レンジから抜けて上昇する動きが続いている印象。


個別銘柄

陽線で上昇している銘柄が多い。直近高値を更新している銘柄も多い。全体的に広く買われている印象。

2022年8月16日火曜日

8/16(火)

日経平均

小幅下落スタート後小幅上下。一時小幅プラ転。始値付近で終了。上昇後の一服局面といった印象。


個別銘柄

全体的に小動き。高安マチマチ。閑散ムードのようにも見える。但し、直近高値を更新している銘柄はやや多め。

2022年8月15日月曜日

8/15(月)

日経平均

GU後更に上昇。陽線引け。直近高値を更新。3月以降のレンジの高値も更新。レンジを抜けて上昇しているように見える。


個別銘柄

陽線で上昇している銘柄が多い。直近高値を更新している銘柄も多い。前日同様、全体的に、買いの勢いが強めの印象。


2022年8月13日土曜日

8/12(金)

日経平均

GU後更に上昇。陽線引け。直近高値を更新。3月以降のレンジの高値も更新。但し、今のところ、完全に上へ抜けたとまでは言えない印象。


個別銘柄

上昇している銘柄が多い。直近高値を更新している銘柄も多い。全体的に、買いの勢いが強めの印象。但し、今のところ、レンジ内で上昇している程度の銘柄が多い。

2022年8月10日水曜日

8/10(水)

日経平均

下落スタート後更に下落。陰線引け。直近高値付近での揉み合い状態が続いている印象。


個別銘柄

高安マチマチ。前日同様、決算シーズンらしく、上又は下へ大きく動いている銘柄も多め。直近高値や直近安値を更新している銘柄も多め。

2022年8月9日火曜日

8/9(火)

日経平均

小幅下落スタート後更に下落。陰線引け。直近高値付近での揉み合い状態といった印象。数ヶ月単位の値動きのレンジの上限が抵抗線になっているようにも見える。


個別銘柄

高安マチマチ。決算シーズンらしく、上又は下へ大きく動いている銘柄も多め。直近高値や直近安値を更新している銘柄も多め。


2022年8月8日月曜日

8/8(月)

日経平均

小幅下落スタート後上昇。プラ転して、陽線引け。直近高値を更新。但し、今の所、数ヶ月単位の値動きのレンジ内での値動きといえそう。


個別銘柄

上昇している銘柄が多い。陽線になっている銘柄も多い。直近高値を更新している銘柄も多め。但し、下落している銘柄もそれなりに多い。

2022年8月5日金曜日

8/5(金)

 日経平均

前日終値付近でスタート後、上昇。直近高値を更新して、陽線引け。直近高値付近での揉み合い状態から上へ抜けるような値動き。但し、数ヶ月単位の値動きで見ると、3月下旬や6月上旬の高値に達しておらず、レンジ内での値動きといえそう。


個別銘柄

高安マチマチ。直近高値を更新している銘柄がやや多め。但し、日経平均の値動きの割には、下落している銘柄も多い印象。直近安値を更新している銘柄もやや多め。決算シーズンらしい雰囲気ともいえそう。


*8/3、8/4は、更新できず

2022年8月2日火曜日

8/2(火)

日経平均

下落スタート後更に下落。陰線引け。今の所、直近高値付近での揉み合い状態が続いている印象。


個別銘柄

下落している銘柄がやや多め。陰線になっている銘柄も多い。直近安値を更新している銘柄も多め。但し、レンジ内で下落している程度の銘柄が多い。また、上昇している銘柄もそれなりに多い。

2022年8月1日月曜日

8/1(月)

日経平均

前日終値付近でスタート後、上昇。短い陽線で終了。直近高値付近での揉み合い状態が続いている印象。


個別銘柄

高安マチマチ。狭いレンジ内で揉み合っているような銘柄が多い。決算シーズンらしく、直近数日と同様、直近高値を更新している銘柄がやや多め。直近高値を更新している銘柄もやや多め。

2022年7月29日金曜日

7/29(金)

日経平均

小幅上昇スタート後小幅上下。短い陰線で終了。直近高値付近での揉み合い状態が続いている印象。


個別銘柄

高安マチマチ。狭いレンジ内で揉み合っているような銘柄が多い。前日同様、直近高値を更新している銘柄がやや多め。直近高値を更新している銘柄もやや多め。


2022年7月28日木曜日

7/28(木)

日経平均

小幅GU後上下。一時小幅マイ転。上下に短いヒゲのついた短い陰線で終了。直近高値付近での揉み合い状態が続いている印象。


個別銘柄

高安マチマチ。揉み合い状態から上又は下へ離れる銘柄がやや多めの印象。直近高値を更新している銘柄がやや多め。直近安値を更新している銘柄もやや多め。

2022年7月27日水曜日

7/27(水)

日経平均

小幅下落スタート後上昇。小幅プラ転して、陽線引け。直近高値付近での揉み合い状態といった印象。前日同様、高値圏で崩れずに値を保っているようにも見える。


個別銘柄

高安マチマチ。狭いレンジ内で揉み合っているような銘柄が多い。直近高値を更新している銘柄がやや多めのようにも見える。

2022年7月26日火曜日

7/26(火)

日経平均

小幅GD後一時更に下落。その後下落幅を縮小し、始値付近で終了。直近高値からの調整局面といった印象。高値圏で崩れずに値を保っているようにも見える。


個別銘柄

前日同様、高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多い。狭いレンジ内で揉み合っているような銘柄が多い。

2022年7月25日月曜日

7/25(月)

日経平均

小幅下落スタート後小幅上下。始値付近で終了。直近の揉み合い状態から上へ抜ける値動きが一服しているような値動き。より長い期間でのレンジの上限付近で停滞しているようにも見える。


個別銘柄

高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多い。狭いレンジ内で揉み合っているような銘柄が多い。

2022年7月22日金曜日

7/22(金)

日経平均

前日同様、小幅下落スタート後上昇。プラ転して、陽線引け。直近高値を更新。直近の揉み合い状態から上へ抜けるような値動きが続いている印象。但し、数ヶ月程度の期間では、今の所、レンジ内での上昇といった印象。


個別銘柄

上昇している銘柄が多め。全体的に広く買われている印象。但し、小幅高程度の銘柄が多いように見える。直近高値を更新している銘柄も多め。

2022年7月21日木曜日

7/21(木)

日経平均

小幅下落スタート後上昇。プラ転して、陽線引け。直近高値を更新。直近の揉み合い状態から上へ抜けるような値動きが続いている印象。但し、数ヶ月程度の期間では、今の所、レンジ内での上昇といった印象。


個別銘柄

陽線で上昇している銘柄が多い。前日同様、揉み合い状態から上へ抜けるような銘柄が多い。全体的に広く買われているように見える。直近高値を更新している銘柄も多め。

2022年7月20日水曜日

7/20(水)

日経平均

大きめのGU後更に上昇。陽線引け。直近の揉み合い状態から上へ抜けるような値動き。但し、数ヶ月程度の期間で見れば、今の所、レンジ内での上昇といった印象。


個別銘柄

陽線で上昇している銘柄が多い。揉み合い状態から上へ抜けるような銘柄が多い。全体的に広く買われているように見える。

2022年7月19日火曜日

7/19(火)

日経平均

小幅GU後一時上昇幅を縮小。下ヒゲがついた短い陰線で終了。レンジ内での揉み合い状態が続いている印象。


個別銘柄

高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多い。レンジ内で揉み合っているような銘柄が多い。


2022年7月15日金曜日

7/15(金)

日経平均

小幅GU後上下。一時小幅マイ転。上下にヒゲがついた短い陽線で終了。レンジ内での揉み合い状態が続いている印象。


個別銘柄

高安マチマチ。前日同様、レンジ内で揉み合っているような銘柄が多い。直近高値を更新している銘柄がやや多めのようにも見える。


2022年7月14日木曜日

7/14(木)

日経平均

下落スタート後上昇。プラ転して、陽線引け。レンジ内での揉み合い状態が続いている印象。


個別銘柄

高安マチマチ。レンジ内で揉み合っているような銘柄が多い。全体的には小動きの銘柄が多いが、大きく動いてる銘柄がやや多めのようにも見える。

2022年7月13日水曜日

7/13(水)

日経平均

小幅上昇スタート後更に小幅上昇。短い陽線で終了。前日の値幅内で推移。レンジ内での揉み合い状態が続いている印象。


個別銘柄

高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多い。レンジ内で揉み合っているような銘柄が多い。

2022年7月12日火曜日

7/12(火)

日経平均

GD後更に下落。陰線引け。レンジ内での揉み合い状態が続いている印象。


個別銘柄

下落している銘柄が多い。陰線になっている銘柄も多い。但し、揉み合いレンジ内で小幅に下落してる程度の銘柄が多い印象。また、上昇している銘柄もそれなりにあるように見える。直近高値を更新している銘柄もやや多め。

2022年7月11日月曜日

7/11(月)

日経平均

上昇スタート後上下。上下に短いヒゲの付いた短い陰線で終了。レンジ内での揉み合い状態が続いている印象。


個別銘柄

高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多い。陰線になっている銘柄が多い。直近高値を更新している銘柄がやや多め。

2022年7月8日金曜日

7/8(金)

日経平均

小幅GU後一時更に上昇。その後、上昇幅を縮小し、上ヒゲ付きの短い陰線で終了。レンジ内での揉み合い状態が続いている印象。


個別銘柄

高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多い。狭いレンジ内で揉み合っているような銘柄が多い。

2022年7月7日木曜日

7/7(木)

日経平均

上昇スタート後、一時上昇幅を縮小。その後に再度上昇し、短い下ヒゲのついた陽線で終了。レンジ内での揉み合い状態が続いている印象。


個別銘柄

高安マチマチ。直近高値を更新している銘柄が多め。直近安値を更新している銘柄もやや多め。


2022年7月6日水曜日

7/6(水)

日経平均

GD後上下。上下に短いヒゲのついた短い陰線で終了。レンジ内での揉み合い状態が続いている印象。


個別銘柄

高安マチマチ。下落している銘柄がやや多め。陰線になっている銘柄も多い。直近安値を更新している銘柄も多め。但し、上昇して直近高値を更新している銘柄もやや多め。

2022年7月5日火曜日

7/5(火)

日経平均

小幅GU後小幅上下。上下に短いヒゲのついた短い陽線で終了。レンジ内での小幅反発局面といった印象。


個別銘柄

高安マチマチ。前日同様、比較的小動きの銘柄が多い。直近高値を更新している銘柄がやや多め。


2022年7月4日月曜日

7/4(月)

日経平均

小幅上昇スタート上下。上下に短いヒゲのついた短い陽線で終了。前日の値幅内で推移。レンジの下限付近でやや下げ渋って揉み合っているような印象。


個別銘柄

高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多い。狭いレンジ内で揉み合っているような銘柄が多い印象。

2022年7月1日金曜日

7/1(金)

日経平均

小幅上昇スタート後下落。マイ転して、陰線引け。レンジ内で再度下へ向かう値動きが続いている印象。


個別銘柄

下落している銘柄が多い。陰線になっている銘柄も多い。全体的に、売り圧力が強めの印象。但し、今の所、レンジ内で下落している程度の銘柄が多い印象。


2022年6月30日木曜日

6/30(木)

 日経平均

下落スタート後更に下落。陰線引け。レンジ内で再度下へ向かう値動きといえそう。


個別銘柄

下落している銘柄がやや多め。陰線になっている銘柄も多め。但し、前日同様、レンジ内で小幅に下落している程度の銘柄が多い。また、直近高値を更新している銘柄もやや多め。

2022年6月29日水曜日

6/29(水)

日経平均

下落スタート後小幅上下。始値付近で終了。レンジ内での上昇が一服したような印象。


個別銘柄

下落している銘柄がやや多め。陰線になっている銘柄も多め。但し、レンジ内で小幅に下落している程度の銘柄が多い。また、上昇して直近高値を更新している銘柄もやや多め。

2022年6月28日火曜日

6/28(火)

日経平均

小幅下落スタート後、上昇。プラ転して、陽線引け。レンジ内での上昇局面が続いている印象。


個別銘柄

上昇している銘柄が多い。陽線になっている銘柄も多め。直近高値を更新している銘柄も多め。全体的に、買いの勢いが強めの印象。


2022年6月27日月曜日

6/27(月)

日経平均

GU後更に上昇。陽線引け。直近安値をつけた後の反発局面が再開したような値動き。今の所、レンジ内での反発局面といった印象。


個別銘柄

上昇している銘柄が多い。直近高値を更新している銘柄も多め。連日で大きめの上昇をしている銘柄も目につく。但し、陰線になっている銘柄も多め。

2022年6月24日金曜日

6/24(金)

日経平均

小幅下落スタート後一時小幅マイ転。その後に再度上昇し、陽線引け。直近安値からの小幅反発位置で揉み合っている印象。


個別銘柄

高安マチマチ。揉み合い状態になっている銘柄が多い。直近高値を更新している銘柄がやや多め。日用品関連銘柄に上昇が目立つようにも見える。

2022年6月23日木曜日

6/23(木)

日経平均

小幅下落スタート後上下。小幅プラ転して、上下にヒゲの付いた短い陽線で終了。下落後の弱い反発後に揉み合い状態になっている印象。


個別銘柄

高安マチマチ。直近高値を更新している銘柄がやや多め。直近安値を更新している銘柄もやや多め。銘柄によって強弱が分かれている印象。

2022年6月22日水曜日

6/22(水)

日経平均

上昇スタート後下落。マイ転して、陰線引け。反発局面でやや失速しているような印象。


個別銘柄

高安マチマチ。陰線になっている銘柄が多い。下落後に反発しきれずに失速しているような銘柄が多い。

2022年6月21日火曜日

6/21(火)

日経平均

上昇スタート後更に上昇。陽線引け。大きく下落した後の反発局面といった印象。今の所、限定的な反発程度といえそう。


個別銘柄

陽線で上昇している銘柄が多い。下落後の反発局面のような銘柄が多い。今の所、限定的な反発程度の銘柄が多い印象。


2022年6月20日月曜日

6/20(月)

日経平均

GU後下落。マイ転して、直近安値を更新。下ヒゲ付きの陰線で終了。5月につけた安値を更新。但し、3月の安値には到達しておらず、今の所、レンジ内での値動きといえそう。


個別銘柄

陰線で下落している銘柄が多い。直近安値を更新している銘柄も多い。前日同様、全体的に、売り圧力が強めの印象。


2022年6月17日金曜日

6/17(金)

日経平均

大きめのGD後一時更に下落。その後、下落幅を縮小し、下ヒゲをつけて始値付近で終了。5月につけた安値に接近。大きな下落だが、今の所、レンジ内での値動きといえそう。


個別銘柄

下落している銘柄が多い。直近安値を更新している銘柄も多い。全体的に、売り圧力が強めの印象。但し、陽線になっている銘柄が意外に多いようにも見える。

2022年6月16日木曜日

6/16(木)

日経平均

GU後一時更に上昇。その後、上昇幅を縮小し、上ヒゲ付きの陰線で終了。下落位置から反発し損ねているような印象。今の所、レンジ内での値動きといえそう。


個別銘柄

高安マチマチ。陰線になっている銘柄が多め。直近安値を更新している銘柄も多め。上昇している銘柄がそれなりにあるものの、全体的に、売り圧力が強めの印象。

2022年6月15日水曜日

6/15(水)

日経平均

前日終値付近でスタート後下落。直近安値を小幅更新。前日で下落が一服にはならず、下落局面が続いている印象。今の所、レンジ内での値動きといえそう。


個別銘柄

陰線で下落している銘柄が多い。直近安値を更新している銘柄も多め。全体的に、売り圧力が強めの印象。但し、今の所、暴落局面という程ではない印象。


2022年6月14日火曜日

6/14(火)

日経平均

大きめのGD後更に一時更に下落。その後、下落幅を縮小し、下ヒゲ付きの短い陽線で終了。連日の大幅安だが、下落が一服しているようにも見える。また、今の所、レンジ内での値動きといえそう。


個別銘柄

下落している銘柄が多い。大きめの下落をしている銘柄も多い。直近安値を更新している銘柄も多い。但し、下げた位置で陽線になっている銘柄が多い印象。

2022年6月13日月曜日

6/13(月)

日経平均

大きめのGD後更に大きめの下落。長めの陰線引け。滅多にないレベルの下落。但し、今の所、レンジ内での値動きといえそう。


個別銘柄

下落している銘柄が多い。大きめの下落をしている銘柄も多い。直近安値を更新している銘柄も多め。但し、日経平均の下落幅の割には、小幅下落程度の銘柄も多い印象。また、今の所、レンジ内で下落している程度の銘柄が多い。

2022年6月10日金曜日

6/10(金)

日経平均

やや大きめのGD後更に下落。陰線引け。今の所、直近の上昇に対する調整程度の下落といえそう。但し、数ヶ月単位のレンジの上値抵抗線で跳ね返されたようにも見える。


個別銘柄

下落している銘柄が多い。但し、小幅下落程度の銘柄が多い。また、日経平均の下落幅の割には、上昇している銘柄も多い印象。直近高値を更新している銘柄もそれなりに多い。

2022年6月9日木曜日

6/9(木)

日経平均

小幅下落スタート後小幅上昇。小幅プラ転して、直近高値を小幅更新。その後、上昇幅を縮小し、短い上ヒゲのついた短い陽線で終了。上昇が続いている印象。但し、今の所、数ヶ月単位の値動きではレンジ内での値動きといえそう。


個別銘柄

上昇している銘柄が多い。直近高値を更新している銘柄も多め。全体的に広く買われている印象。


2022年6月8日水曜日

6/8(水)

日経平均

小幅上昇スタート後更に小幅上昇。陽線引け。直近高値を更新。短期的には、上昇が続いている印象。但し、今の所、数ヶ月単位の値動きではレンジ内での値動きといえそう。


個別銘柄

上昇している銘柄が多い。直近高値を更新している銘柄も多め。主力銘柄に上昇が目立つ。但し、レンジ内で揉み合っている程度の銘柄も多い。

2022年6月7日火曜日

6/7(火)

日経平均

小幅上昇スタート後小幅上下。直近高値を更新。一時小幅マイ転。短期的には、上昇が続いている印象。また、数ヶ月単位の値動きではレンジ内での値動きといえそう。


個別銘柄

高安マチマチ。輸出銘柄に上昇が目立つ。直近高値を更新している銘柄がやや多め。全体的には、比較的小動きの銘柄が多い。


2022年6月6日月曜日

6/6(月)

日経平均

下落スタート後上昇。プラ転して、陽線引け。直近高値を更新。GU後更に上昇。但し、今の所、数ヶ月単位の値動きではレンジ内での値動きといえそう。


個別銘柄

上昇している銘柄が多い。直近高値を更新している銘柄も多め。全体的に広く買われる雰囲気が続いている印象。

2022年6月3日金曜日

6/3(金)

日経平均

GU後更に上昇。陽線引け。直近の揉み合い状態から上へ抜けるような値動き。但し、数ヶ月単位で見ると、今の所、レンジ内での値動きといえそう。


個別銘柄

上昇している銘柄が多い。直近高値を更新している銘柄も多め。但し、小幅上昇程度の銘柄が多い印象。また、下落している銘柄もそれなりに多い。

2022年6月2日木曜日

6/2(木)

日経平均

小幅下落スタート後一時更に小幅下落。その後、下落幅を縮小し、短い陽線で終了。直近高値付近での揉み合い状態が続いている印象。


個別銘柄

下落している銘柄がやや多め。陰線になっている銘柄もやや多め。但し、揉み合い状態の中での小幅下落程度の銘柄が多い。


2022年6月1日水曜日

6/1(水)

日経平均

小幅上昇スタート後更に上昇。陽線引け。直近高値を小幅更新。直近高値付近での揉み合い状態といった印象。


個別銘柄

上昇している銘柄がやや多め。直近高値を更新している銘柄がやや多め。陽線になっている銘柄もやや多め。全体的に広く買われているようにも見える。

2022年5月31日火曜日

5/31(火)

日経平均

下落スタート後一時上昇して、プラ転。直近高値を更新。その後、再度下落し、短い上ヒゲのついた短い陰線で終了。上昇後の一服局面といった印象。今のところ、下落に転じたとまではいえない印象。


個別銘柄

高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多い。陰線になっている銘柄がやや多め。レンジ内で揉み合っているような銘柄が多い。

2022年5月30日月曜日

5/30(月)

日経平均

GU後更に上昇。直近高値を更新。直近の揉み合い状態から上へ抜けるような値動き。但し、過去数ヶ月間の時間軸で見れば、今のところ、レンジ内での値動きといえそう。


個別銘柄

上昇している銘柄が多い。直近高値を更新している銘柄も多め。全体的に広く買われているといった印象。


2022年5月27日金曜日

5/27(金)

日経平均

GU後上昇幅を縮小。陰線引け。レンジ内での揉み合い状態が続いている印象。


個別銘柄

高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多い。陰線になっている銘柄が多め。狭い値幅で揉み合っているような銘柄が多い。


2022年5月26日木曜日

5/26(木)

日経平均

下落スタート後一時上昇してプラ転。その後に再度下落し、マイ転。上ヒゲ付きの陰線で終了。レンジ内での揉み合い状態が続いている印象。


個別銘柄

前日同様、高安マチマチ。狭い値幅で揉み合っているような銘柄が多い。比較的小動きの銘柄が多い。

2022年5月25日水曜日

5/25(水)

日経平均

下落スタート後小幅上下。一時小幅プラ転。始値付近で終了。レンジ内での揉み合い状態が続いている印象。


個別銘柄

高安マチマチ。狭い値幅で揉み合っているような銘柄が多い。陰線になっている銘柄がやや多め。

2022年5月24日火曜日

5/24(火)

日経平均

前日終値付近でスタート後下落。陰線引け。レンジ内での揉み合い状態が続いている印象。上値の抵抗線で跳ね返されたようにも見える。


個別銘柄

下落している銘柄が多め。陰線になっている銘柄も多め。但し、揉み合い状態の中での小幅下落程度の銘柄が多い。

2022年5月23日月曜日

5/23(月)

日経平均

小幅GU後小幅上下。始値付近で終了。レンジ内での揉み合い状態といった印象。


個別銘柄

高安マチマチ。前日同様、比較的小動きの銘柄が多い。揉み合い状態になっている銘柄が多い。

2022年5月20日金曜日

5/20(金)

日経平均

上昇スタート後更に上昇。陽線引け。レンジ内での値動きが続いている印象。


個別銘柄

高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多い。揉み合い状態になっている銘柄が多い。

2022年5月19日木曜日

5/19(木)

日経平均

大きめのGD後一時更に下落。その後、下落幅を縮小し、始値付近で終了。大きめの下落だが、今のところ、レンジ内での値動きといえそう。


個別銘柄

下落している銘柄が多い。大きめの下落をしている銘柄も多い。直近安値を更新している銘柄も多い。但し、陽線になっている銘柄も多く、全体的に意外に底堅いともいえそう。

2022年5月18日水曜日

5/18(水)

日経平均

GU後上下。上下に短いヒゲのついた短い陽線で終了。レンジ内での値動きが続いている印象。今のところ、上値抵抗線を超えたとまではいえない印象。


個別銘柄

高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多い。陰線になっている銘柄がやや多め。但し、揉み合い状態の中での小幅下落程度の銘柄が多い。

2022年5月17日火曜日

5/17(火)

日経平均

小幅上昇スタート後一時マイ転。その後に再度上昇し、短い下ヒゲのついた陽線で終了。レンジ内での値動きが続いている印象。前日と同様に、上値抵抗線に頭を抑えられた値動きのようにも見える。


個別銘柄

高安マチマチ。直近安値を更新している銘柄がやや多め。直近高値を更新している銘柄もやや多め。全体的には、狭いレンジで揉み合っているような銘柄が多い印象。

2022年5月16日月曜日

5/16(月)

日経平均

GU後上昇幅を縮小。陰線引け。レンジ内での値動きといえそう。上値抵抗線に頭を抑えられた値動きのようにも見える。


個別銘柄

上昇している銘柄が多め。直近高値を更新している銘柄もやや多め。但し、寄り天で陰線になっている銘柄が多い。直近安値を更新している銘柄もやや多め。

2022年5月13日金曜日

5/13(金)

日経平均

上昇スタート後更に上昇。長めの陽線で終了。下落後の反発局面といった印象。


個別銘柄

陽線で上昇している銘柄が多い。前日までの下落後に反発しているような銘柄が多い。但し、限定的な反発程度の銘柄が多い印象。今のところ、下落局面での一服程度の値動きといえそう。また、下落している銘柄や直近安値を更新している銘柄もそれなりに多い。

2022年5月12日木曜日

5/12(木)

日経平均

GD後更に下落。直近安値を更新。再度下を目指す値動き。但し、3月上旬の安値と比べるとまだ高い位置にあり、レンジ内での値動きともいえそう。


個別銘柄

下落している銘柄が多い。陰線になっている銘柄も多い。直近安値を更新している銘柄も多い。全体的に、売り圧力が強い印象。

2022年5月11日水曜日

5/11(水)

日経平均

小幅下落スタート後上昇。小幅プラ転して、短い陽線で終了。直近安値付近での下げ渋るような値動きが続いている印象。


個別銘柄

高安マチマチ。直近安値付近で揉み合っているような銘柄が多い。また、比較的小動きの、銘柄が多い。直近安値を更新している銘柄がやや多め。

2022年5月10日火曜日

5/10(火)

日経平均

GD後一時更に下落。その後、下落幅を縮小し、始値付近で終了。直近安値を更新だが、下げ渋っているようにも見える。また、今のところ、レンジ内での揉み合い状態ともいえそう。


個別銘柄

下落している銘柄が多い。直近安値を更新している銘柄も多い。前日に引き続き、全体的に、売り圧力が強めの印象。但し、直近安値を更新した後に下げ渋っているような銘柄も目につく。また、上昇している銘柄もそれなりに多い。


2022年5月9日月曜日

5/9(月)

日経平均

GD後更に下落。長めの陰線で終了。前日比で大きめの下落だが、今のところ、レンジ内での揉み合い状態といった印象。


個別銘柄

陰線で下落している銘柄が多い。直近安値を更新している銘柄も多い。全体的に、売り圧力が強めの印象。但し、日経平均の下落幅の割には、小幅安程度又は上昇している銘柄も多い印象。

2022年5月6日金曜日

5/6(金)

日経平均

小幅下落スタート後一時更に下落。その後、上昇し、プラ転。下ヒゲ付きの陽線で終了。レンジ内での揉み合い状態が続いている印象。


個別銘柄

高安マチマチ。決算シーズらしく、直近高値又は安値を更新している銘柄が多め。全体的には、揉み合い状態になっているような銘柄が多い。

2022年5月2日月曜日

5/2(月)

日経平均

前日終値付近でスタート後上下。上下に短いヒゲがついた短い陰線で終了。レンジ内での揉み合い状態といった印象。下落中に戻り高値をつけたタイミングのようにも見える。


個別銘柄

下落している銘柄が多い。但し、小幅下落程度の銘柄が多い。また、上昇している銘柄もそれなりに多い。前日の米国株が大幅安だったことを考えると、不思議な程底堅いようにも見える。

2022年4月28日木曜日

4/28(木)

日経平均

小幅上昇スタート後一時小幅マイ転。その後上昇し、陽線引け。下へ抜ける値動きにはならず、レンジ内での揉み合い状態が続いている印象。


個別銘柄

高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多い。レンジ内で揉み合っているような銘柄が多い。

2022年4月27日水曜日

4/27(水)

日経平均

大きめのGD後一時更に下落。その後、下落幅を縮小し、下ヒゲ付きの短い陽線で終了。前日までの揉み合い状態から一段下へ下落する値動き。但し、今のところ、レンジ内での値動きといえそう。


個別銘柄

下落している銘柄が多い。直近安値を更新している銘柄も多め。但し、陽線になっている銘柄も多く、意外に底堅い値動きともいえそう。

2022年4月26日火曜日

4/26(火)

日経平均

小幅上昇スタート後小幅上下。始値付近で終了。下落位置での揉み合い状態といった印象。


個別銘柄

高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多い。直近の下落後に小幅反発しているような銘柄が多め。

2022年4月25日月曜日

4/25(月)

日経平均

大きめのGD後更に下落。陰線引け。直近の短期間での揉み合いレンジからは下へ抜ける動き。但し、2週間程度前の安値よりは高い位置にあり、今のところ、レンジ内での値動きといえそう。


個別銘柄

下落している銘柄が多い。直近安値を更新している銘柄も多い。但し、短い陰線又は陽線で下落している銘柄が多い。また、日経平均の下落幅の割には、上昇している銘柄もそれなりに多い印象。

2022年4月22日金曜日

4/22(金)

日経平均

GD後更に下落。その後、少し下落幅を縮小し、下ヒゲ付きの陰線で終了。前日の上昇で上へ抜ける動きにはならず、レンジ内での揉み合い状態が続いている印象。


個別銘柄

下落している銘柄が多い。陰線になっている銘柄も多い。但し、揉み合いレンジ内で下落している程度の銘柄が多い印象。

2022年4月21日木曜日

4/21(木)

日経平均

上昇スタート後更に上昇。陽線引け。直近の揉み合い状態から少し上へ抜けるような値動き。調整後に再度上昇し始めるタイミングのようにも見える。


個別銘柄

高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多い。直近高値を更新している銘柄がやや多め。日経平均の上昇幅の割には、下落している銘柄が多い印象。

2022年4月20日水曜日

4/20(水)

日経平均

小幅GU後上下。始値付近で終了。レンジ内での揉み合い状態が続いている印象。


個別銘柄

前日同様、高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多い。狭いレンジ内で揉み合っているような銘柄が多い印象。輸出関連銘柄に上昇が目立つ。

2022年4月19日火曜日

4/19(火)

日経平均

GU後下落。一時小幅マイ転。その後、下落幅を縮小し、下ヒゲ付きの陰線で終了。レンジ内での揉み合い状態といった印象。持ち合い状態になりつつあるようにも見える。


個別銘柄

高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多い。狭いレンジ内で揉み合っているような銘柄が多い印象。

2022年4月18日月曜日

4/18(月)

日経平均

小幅GD後一時更に下落。その後、始値付近まで戻って終了。直近の下落後に戻り高値をつけたうような雰囲気。但し、今のところ、揉み合いレンジ内での下落程度ともいえそう。


個別銘柄

下落している銘柄が多め。陰線になっている銘柄も多い。但し、全体的に小動きで、小幅下落程度の銘柄が多い。また、上昇している銘柄もそれなりに多い。

2022年4月15日金曜日

4/15(金)

日経平均

下落スタート後、上下。上下に短いヒゲがついた短い陽線で終了。反発局面での上昇が一服しているような印象。今のところ、反発が終わったとまではいえない印象。


個別銘柄

高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多い。直近安値又は直近高値を更新している銘柄がやや多め。


2022年4月14日木曜日

4/14(木)

日経平均

GU後更に上昇。陽線引け。調整後の反発局面が続いている印象。


個別銘柄

陽線で上昇している銘柄が多い。直近高値を更新している銘柄も多め。全体的に幅広く買われているような印象。

2022年4月13日水曜日

4/13(水)

日経平均

上昇スタート後更に上昇。長めの陽線で終了。調整後の反発局面といった印象。


個別銘柄

陽線で上昇している銘柄が多い。下落後の反発局面のような銘柄が多い。今のところ、限定的な反発程度の銘柄が多い。また、日経平均の上昇幅の割には、下落している銘柄も多い印象。


2022年4月12日火曜日

4/12(火)

日経平均

GD後更に下落。陰線引け。直近数日の揉み合い状態から一段下へ移動する値動き。今のところ、前回の上昇に対する調整の範囲内での下落といえそう。


個別銘柄

陰線で下落している銘柄が多い。直近安値を更新している銘柄も多い。但し、日経平均の下落幅の割には、上昇している銘柄も多い印象。


2022年4月11日月曜日

4/11(月)

日経平均

下落スタート後小幅上下。上下に短いヒゲの付いた短い陰線で終了。調整位置での揉み合い状態が続いている印象。


個別銘柄

下落している銘柄が多い。陰線になっている銘柄も多め。直近安値を更新している銘柄も多め。全体的に、上値が重い印象。但し、小幅下落程度の銘柄が多い。

2022年4月8日金曜日

4/8(金)

日経平均

上昇スタート後下落。一時マイ転。その後再度プラ転し、下ヒゲ付きの陰線で終了。調整位置での揉み合い状態といった印象。


個別銘柄

高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多い。陰線になっている銘柄がやや多め。全体的に、やや上値が重いようにも見える。

2022年4月7日木曜日

4/7(木)

日経平均

前日に引き続き、GD後更に下落。陰線引け。調整局面が続いている印象。今のところ、直近の上昇に対する調整の範囲内での下落といえそう。


個別銘柄

前日と同様に、陰線で下落している銘柄が多い。直近安値を更新している銘柄も多め。全体的に、売り圧力が強めの印象。


2022年4月6日水曜日

4/6(水)

日経平均

GD後更に下落。陰線引け。今のところ、直近の上昇に対する調整の範囲内での下落といえそう。


個別銘柄

陰線で下落している銘柄が多い。直近安値を更新している銘柄も多め。但し、全体的には、揉み合い状態の中での下落程度の銘柄が多い。

2022年4月5日火曜日

4/5(火)

日経平均

GU後下落。一時マイ転。短い下ヒゲのついた陰線で終了。押し目位置での揉み合い状態が続いている印象。


個別銘柄

高安マチマチ。直近高値を更新している銘柄が多い。但し、陰線になっている銘柄が多め。

2022年4月4日月曜日

4/4(月)

日経平均

小幅上昇スタート後小動き。一時小幅マイ転。短い下ヒゲのついた短い陽線で終了。浅い押し目位置での揉み合い状態といった印象。


個別銘柄

高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多い。狭いレンジでの揉み合い状態になっている銘柄が多い印象。

2022年4月1日金曜日

4/1(金)

日経平均

GD後一時更に下落。その後、下落幅を縮小し、下ヒゲ付きの短い陽線で終了。今の所、直近高値圏から小幅の調整局面といった印象。


個別銘柄

高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多い。下落している銘柄も多いが、レンジ内又は小幅調整の範囲内で下落しているような銘柄が多い。


2022年3月31日木曜日

3/31(木)

日経平均

小幅下落スタート後上下。一時小幅プラ転。始値付近で終了。直近高値付近での揉み合い状態が続いている印象。


個別銘柄

下落している銘柄がやや多め。比較的小動きの銘柄が多い。直近高値付近で揉み合っている銘柄が多い印象。

2022年3月30日水曜日

3/30(水)

日経平均

権利落ち日ながら、前日終値付近でスタート。その後下落し、下ヒゲ付きの陰線で終了。直近高値付近での揉み合い状態が続いている印象。


個別銘柄

下落している銘柄がやや多め。但し、権利落ちで下落している銘柄も含む。直近高値付近で揉み合っている銘柄が多い印象。

2022年3月29日火曜日

3/29(火)

日経平均

小幅上昇スタート後一時上昇幅を縮小。その後再度上昇し、短い下ヒゲのついた短い陽線で終了。上昇局面で直近高値付近での揉み合い状態といった印象。


個別銘柄

高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多い。直近高値付近で揉み合っているような銘柄が多い印象。直近高値を更新している銘柄もやや多め。

2022年3月28日月曜日

3/28(月)

日経平均

下落スタート後更に下落。短い下ヒゲのついた陰線で終了。直近の急上昇に対する調整といった印象。今の所、上昇局面が続いているとはいえそう。


個別銘柄

下落している銘柄がやや多め。但し、小幅下落程度の銘柄が多い。上昇している銘柄もそれなりに多い。直近高値を更新している銘柄もやや多め。

2022年3月25日金曜日

3/25(金)

日経平均

GUで直近高値を更新した後、下落。一時マイ転。下ヒゲ付きの陰線で終了。今の所、上昇局面が続いている印象。


個別銘柄

高安マチマチ。直近高値を更新している銘柄がやや多め。下落している銘柄もそれなりにあるが、全体的に買われる局面が続いている印象。

2022年3月24日木曜日

3/24(木)

日経平均

下落スタート後上昇。プラ転して、陽線引け。直近高値を更新。買いの勢いが思いの外強い印象。


個別銘柄

上昇している銘柄が多め。直近高値を更新している銘柄も多い。前日までに引き続き、全体的に買われている印象。


2022年3月23日水曜日

3/23(水)

日経平均

大きめのGU後更に大きめの上昇。陽線引け。直近高値を更新。直近安値付近での揉み合い状態から上々抜ける値動きが続いている印象。直近数日でかなりハイペースの上昇になっている印象。


個別銘柄

上昇している銘柄が多い。直近高値を更新している銘柄も多い。全体的に買われている印象。直近の数日で大きく上昇している銘柄も多い。

2022年3月22日火曜日

3/22(火)

日経平均

GU後更に上昇。陽線引け。直近高値を更新。直近安値付近での揉み合い状態から上々抜ける値動きが続いている印象。底値からの反発の値幅がそれなりに大きくなっているが、今の所、レンジ内での値動きといえそう。


個別銘柄

高安マチマチ。直近高値を更新している銘柄がやや多め。銀行、証券、不動産等に上昇が目立つ。全体的に、買いの勢いがやや優勢といった印象。


2022年3月18日金曜日

3/18(金)

日経平均

前日終値付近でスタート後、上昇。陽線引け。直近高値を更新。直近安値付近での揉み合い状態から上々抜ける値動きが続いている印象。今の所、レンジ内での値動きといえそう。


個別銘柄

上昇している銘柄が多い。直近高値を更新している銘柄も多い。大きく上昇する銘柄は多くないが、全体的に広く買われているような印象。

2022年3月17日木曜日

3/17(木)

日経平均

大きめのGU後更に大きめの上昇。長めの陽線引け。直近安値付近での揉み合い状態から上々抜ける値動き。但し、今の所、レンジ内での値動きといえそう。


個別銘柄

上昇している銘柄が多い。直近高値を更新している銘柄も多い。但し、日経平均の上昇幅の割には、下落している銘柄も多い印象。


2022年3月16日水曜日

3/16(水)

日経平均

GU後上昇。陽線引け。直近の揉み合いレンジの高値を更新。但し、今の所、直近安値付近での揉み合い状態の中での上昇程度の印象。


個別銘柄

上昇している銘柄が多め。直近高値を更新している銘柄がやや多め。但し、揉み合いレンジ内で上昇している程度の銘柄が多い印象。

2022年3月15日火曜日

3/15(火)

日経平均

小幅下落スタート後上昇。小幅プラ転して、短い陽線で終了。直近安値付近での揉み合い状態が続いている印象。


個別銘柄

高安マチマチ。直近安値付近で揉み合っているような銘柄が多い。前日同様、資源関連等の一部の銘柄には上昇が目立つ。

2022年3月14日月曜日

3/14(月)

日経平均

上昇スタート後更に上昇。その後上昇幅を縮小し、上ヒゲ付きの短い陰線で終了。直近安値付近で乱高下している印象。反発できずに上値が重くなっているようにも見える。


個別銘柄

高安マチマチ。直近安値付近で揉み合っているような銘柄が多い。直近安値を更新している銘柄もやや多め。全体的に、上値が重い印象。資源関連等の一部の銘柄には上昇が目立つ。

2022年3月11日金曜日

3/11(金)

日経平均

下落スタート後更に下落。陰線引け。前日の上昇分の大半を打ち消すような下落。リバウンド局面が続かず、直近安値付近での揉み合い状態になっている印象。


個別銘柄

前日と反対に、陰線で下落している銘柄が多い。直近安値を更新している銘柄も多い。全体的に、売り圧力が強めの印象。但し、今の所、揉み合いレンジ内で下落している程度の銘柄が多い。また、上昇している銘柄もそれなりにある印象。

2022年3月10日木曜日

3/10(木)

日経平均

GU後更に上昇。陽線引け。滅多にないレベルの大幅上昇。大きく下落した後のリバウンド局面といった印象。但し、直近の下落幅に対しては、今の所、限定的な反発程度といえそう。


個別銘柄

陽線で上昇している銘柄が多い。大きく下落した後のリバウンド局面といった印象の銘柄が多い。今の所、限定的な反発程度の銘柄が多い。

2022年3月9日水曜日

3/9(水)

日経平均

小幅上昇スタート後一時更に上昇。その後に下落し、マイ転。直近安値を更新。上ヒゲ付きの陰線で終了。レンジから下へ抜ける動きが続いている印象。


個別銘柄

下落している銘柄が多い。直近安値を更新している銘柄も多い。直近数日と同様、全体的に、売り圧力が強い印象。但し、下落が一服しているような銘柄も少し増えてきた印象。


2022年3月8日火曜日

3/8(火)

日経平均

大き目のGDで直近安値を更新。その後一時上昇し、小幅プラテン。その後再度下落し、上ヒゲ付きの陰線で終了。レンジから下へ抜ける動きが続いている印象。


個別銘柄

前日同様、陰線で下落している銘柄が多い。直近安値を更新している銘柄も多い。全体的に、売り圧力が強い印象。連日で大きく下落している銘柄も多い。


2022年3月7日月曜日

3/7(月)

日経平均

GD後更に下落。長めの陰線で終了。直近安値を更新。2020年の12月頃以降のレンジから下へ抜けたように見える。


個別銘柄

陰線で下落している銘柄が多い。直近安値を更新している銘柄も多い。前日同様、全体的に、売り圧力が強い印象。資源関連等の一部の銘柄には、直近高値を更新している銘柄も多い。


2022年3月4日金曜日

3/4(金)

日経平均

GD後更に下落。長めの陰線で終了。直近安値に接近。但し、今の所、レンジ内での値動きといえそう。


個別銘柄

陰線で下落している銘柄が多い。直近安値を更新している銘柄も多い。全体的に、売り圧力が強い印象。

2022年3月3日木曜日

3/3(木)

日経平均

小幅GU後上下。上下に短いヒゲがついた短い陰線で終了。乱高下が一服しているような印象。


個別銘柄

高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多い。資源・エネルギー関連銘柄の上昇が目立つ。

2022年3月2日水曜日

3/2(水)

日経平均

大きめのGD後更に下落。陰線引け。反発が失速して下落する値動き。戻り高値を付けて再度下を目指す値動きにも見える。


個別銘柄

陰線で下落している銘柄が多い。反発が失速して再度下を目指すような値動きの銘柄が多い。直近安値を更新している銘柄もやや多め。銀行に大きめの下落が目立つ。

2022年3月1日火曜日

3/1(火)

日経平均

大きめのGU後一時更に上昇。その後、上昇幅を縮小し、上ヒゲを付けて始値付近で終了。大きく下落した後の反発局面が続いている印象。


個別銘柄

上昇している銘柄が多い。陽線になっている銘柄も多い。全体的に上昇の勢いが強い印象。


2022年2月28日月曜日

2/28(月)

日経平均

小幅下落スタート後一時更に下落。その後、上昇し、プラ転。上下にヒゲがついた短い陽線で終了。大きく下落した後の反発局面が続いている印象。今の所、限定的な反発程度といえそう。


個別銘柄

陽線で上昇している銘柄が多い。但し、小幅上昇程度の銘柄が多い。また、下落している銘柄もそれなりに多い。


2022年2月25日金曜日

2/25(金)

日経平均

上昇スタート後更に上昇。陽線引け。大きく下落した後の反発局面といった印象。今の所、限定的な反発程度といえそう。


個別銘柄

陽線で上昇している銘柄が多い。大きく下落した後の反発局面といった印象の銘柄が多い。今の所、限定的な反発程度の銘柄が多い。また、下落している銘柄もそれなりに多い。

2022年2月24日木曜日

2/24(木)

日経平均

大きめの下落後更に下落。陰線引け。直近安値を更新。一年以上の期間にわたるもみ合いレンジから下へ抜ける値動き。下落トレンドになっている印象。



個別銘柄

下落している銘柄が多い。直近安値を更新している銘柄も多め。全体的に、売り圧力が強めの印象。但し、日経平均の値動きの割には、上昇している銘柄もそれなりにある印象。

2022年2月22日火曜日

2/22(火)

日経平均

GD後更に拡大。その後、下落幅を少し縮小し、下ヒゲ付きの陰線で終了。レンジ内での乱高下が続いている印象。直近安値に接近。


個別銘柄

下落している銘柄が多い。直近安値を更新している銘柄も多め。全体的に、売り圧力が強めの印象。


2022年2月21日月曜日

2/21(月)

日経平均

下落スタート後一時更に下落。その後、下落幅を縮小し、下ヒゲ付きの陽線で終了。レンジ内での乱高下が続いている印象。


個別銘柄

下落している銘柄が多い。直近安値を更新している銘柄も多め。但し、寄り底で陽線になっている銘柄も多い。


2022年2月18日金曜日

2/18(金)

日経平均

大きめのGD後下落幅を縮小。陽線引け。レンジ内での乱高下が続いている印象。


個別銘柄

高安マチマチ。直近安値を更新している銘柄がやや多め。直近高値を更新している銘柄もやや多め。

2022年2月17日木曜日

2/17(木)

日経平均

下落スタート後更に下落。陰線引け。レンジ内での乱高下が続いている印象。


個別銘柄

下落している銘柄が多い。直近安値を更新している銘柄も多め。但し、上昇している銘柄もそれなりに多い。


2022年2月16日水曜日

2/16(水)

日経平均

GU後更に上昇。陽線引け。レンジ内で乱高下している印象。


個別銘柄

上昇している銘柄が多い。陽線になっている銘柄も多い。但し、日経平均の上昇幅の割には、下落している銘柄も多い印象。

2022年2月15日火曜日

2/15(火)

日経平均

上昇スタート後下落。マイ転して、陰線引け。戻り高値を付けた後の下落局面が続いている印象。今の所、レンジ内での値動きといえそう。


個別銘柄

陰線で下落している銘柄が多い。直近安値を更新している銘柄も多い。全体的に、売り圧力が強めの印象。但し、上昇している銘柄もそれなりに多い。


2022年2月14日月曜日

2/14(月)

日経平均

大きめのGD後更に下落。陰線引け。上へ向かう動きから一転して、再度下へ向かう値動き。今の所、レンジ内での値動きといえそう。但し、下落トレンドの中で戻り高値を付けて再度下落しているようにも見える。


個別銘柄

下落している銘柄が多い。直近安値を更新している銘柄も多い。但し、日経平均の下落幅の割には、小幅安程度又は上昇している銘柄もそれなりにある印象。

2022年2月10日木曜日

2/10(木)

日経平均

GU後下落。一時小幅マイ転。短い下ヒゲのついた陰線で終了。陰線ではあるが、今の所、前日の上へ抜ける動きが続いているように見える。


個別銘柄

直近数日と同様、高安マチマチ。決算シーズンらしい値動き。直近高値を更新している銘柄が多め。

2022年2月9日水曜日

2/9(水)

日経平均

上昇スタート後更に上昇。直近高値を小幅更新。直近のもみ合いレンジから上へ抜けるような値動き。但し、今の所、完全に上へ抜けたとまではいえない印象。


個別銘柄

高安マチマチ。直近数日と同様、決算シーズンらしく、銘柄によって強弱が別れている印象。直近高値又は直近安値を更新している銘柄が多い。

2022年2月8日火曜日

2/8(火)

日経平均

小幅上昇スタート後一時更に更に上昇。その後、上昇幅を縮小し、短い上ヒゲ付きの短い陰線で終了。下落後の反発位置での揉み合いが続いている印象。


個別銘柄

高安マチマチ。直近数日と同様、決算シーズンらしく、銘柄によって強弱が別れている印象。直近高値又は直近安値を更新している銘柄もやや多め。

2022年2月7日月曜日

2/7(月)

日経平均

下落スタート後更に下落。下ヒゲ付きの陰線で終了。下落後の反発位置で揉み合っている印象。


個別銘柄

高安マチマチ。前日同様、決算シーズンらしく、銘柄によって強弱が別れている印象。直近高値又は直近安値を更新している銘柄がやや多め。

2022年2月4日金曜日

2/4(金)

日経平均

下落スタート後上昇。プラ転して、陽線引け。戻り高値を付ける値動きを否定するような値動き。反発位置で揉み合っている印象。


個別銘柄

高安マチマチ。決算シーズンらしく、銘柄によって強弱が別れている印象。直近高値を更新している銘柄がやや多め。

2022年2月3日木曜日

2/3(木)

日経平均

下落スタート後更に下落。陰線引け。前日までの反発の値動きが続かず、失速したような印象、戻り高値を付けたタイミングのようにも見える。


個別銘柄

高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多い。日経平均の値動きの割には、上昇している銘柄も多い印象。

2022年2月2日水曜日

2/2(水)

日経平均

上昇スタート後一に上昇。陽線引け。前日の値動きは戻り高値をつける値動きにはならず、反発局面が続いている印象。


個別銘柄

陽線で上昇している銘柄が多い。全体的に、下落後の反発局面といった印象。今の所、限定的な反発程度の銘柄が多い。

2022年2月1日火曜日

2/1(火)

日経平均

上昇スタート後一時更に上昇。その後、上昇幅を縮小し、上ヒゲ付きの短い陰線で終了。今の所、大きく下落した後の反発局面が続いているといえそう。但し、戻り天井を付けたタイミングのようにも見える。


個別銘柄

高安マチマチ。陰線になっている銘柄が多め。全体的に、やや売り圧力が強めの印象。直近安値を更新している銘柄もやや多め。

2022年1月31日月曜日

1/31(月)

日経平均

小幅下落スタート後一時更に下落。その後上昇してプラ転。陽線引け。大きく下落した後の反発局面が続いている印象。今の所、限定的な反発程度の印象。


個別銘柄

陽線で上昇している銘柄が多い。下落後の反発局面のような銘柄が多い。但し、今の所、限定的な反発程度の銘柄が多い。


2022年1月28日金曜日

1/28(金)

日経平均

上昇スタート後更に上昇。陽線引け。前日の値幅内での推移。大きく下落した後の反発局面といった印象。今の所、反発は限定的。


個別銘柄

上昇している銘柄が多い。陽線になっている銘柄も多い。大きく上昇した後に限定的に反発しているような銘柄が多い。

2022年1月27日木曜日

1/27(木)

日経平均

上昇スタート後下落。マイ転して更に大きく下落。かなり長めの陰線で終了。直近安値を更新。底を抜けたような値動き。暴落局面といってよさそうな印象。


個別銘柄

陰線で大きく下落している銘柄が多い。直近安値を更新している銘柄も多い。但し、値を保っている銘柄もそれなりに多く、総悲観とまではいえない印象。


2022年1月26日水曜日

1/26(水)

日経平均

下落スタート後一時小幅プラ転。その後再度下落。上下に短いヒゲのついた短い陰線で終了。直近安値を更新。前日に引き続いて売り圧力が強めの印象。


個別銘柄

下落している銘柄が多い。陰線になっている銘柄も多い。但し、小幅下落程度の銘柄が多い。また、上昇している銘柄も比較的多い。全体的に売り圧力が強めだが、前日と比べると穏やかな印象。


2022年1月25日火曜日

1/25(火)

日経平均

下落スタート後更に下落。直近安値を更新。陰線引け。前日までの下げ渋る動きから一転して、再度下落の値動き。但し、今の所、過去1年間のレンジ内の値動きにも見える。


個別銘柄

陰線で下落している銘柄が多い。直近安値を更新している銘柄も多い。大きめの下落をしている銘柄も多め。全体的に、売り圧力が強い印象。


2022年1月24日月曜日

1/24(月)

日経平均

下落スタート後上昇。プラ転して、陽線引け。レンジの下限付近で下げ渋っているような印象。


個別銘柄

陽線で上昇している銘柄が多い。大きく上昇している銘柄は少ないが、全体的に下げ渋っているような印象。直近安値を更新している銘柄も、その後に上昇して陽線になっている銘柄が多い。

2022年1月21日金曜日

1/21(金)

日経平均

前日同様、下落スタート後一時更に下落し、直近安値を更新。その後上昇し、下落幅を縮小。下ヒゲ付きの短い陰線で終了。レンジの下限付近で揉み合いながら踏みとどまっているような印象。


個別銘柄

高安マチマチ。直近安値を更新している銘柄が多め。但し、陽線になっている銘柄が多い。直近安値付近で小幅に反発している銘柄が多いように見える。

2022年1月20日木曜日

1/20(木)

日経平均

下落スタート後一時更に下落し、直近安値を更新。その後上昇し、プラ転。長めの陽線で終了。レンジの下限付近で反発するような値動き。レンジ内での値動きが続いている印象。


個別銘柄

陽線で上昇している銘柄が多い。下落後の反発局面のような銘柄が多い。今の所、限定的な反発程度の銘柄が多い。また、不動産関連には下落が目立つ。


2022年1月19日水曜日

1/19(水)

日経平均

大きめのGD後更に大きめの下落。長めの陰線で終了。直近安値を更新。かなりの暴落局面といった印象。但し、過去一年程度の期間で見れば、今の所、レンジ内での値動きといえそう。


個別銘柄

陰線で下落している銘柄が多い。大きめの下落をしている銘柄も多い。直近安値を更新している銘柄も多い。全体的に、かなり売り圧力が強い印象。


2022年1月18日火曜日

1/18(火)

日経平均

上昇スタート後一時更に上昇。その後下落し、マイ転。上ヒゲ付きの陰線で終了。レンジ内での揉み合い状態が続いている印象。


個別銘柄

下落している銘柄がやや多め。陰線になっている銘柄がやや多め。鉄鋼、銀行等の一部の主力銘柄に下落が目立つ。

2022年1月17日月曜日

1/17(月)

日経平均

小幅GU後小幅上下。始値付近で終了。下へ抜ける動きは続かず、揉み合い状態が継続しているような印象。但し、一段下げた位置での揉み合い状態になりつつあるようにも見える。


個別銘柄

高安マチマチ。銘柄によって強弱がわかれている印象。主力銘柄に上昇している銘柄が多い印象。直近高値を更新している銘柄がやや多め。直近安値を更新している銘柄もやや多め。


2022年1月14日金曜日

1/14(金)

日経平均

GD後更に下落。直近安値を更新。その後、少し下落幅を縮小し、下ヒゲ付きの陰線で終了。直近のサポートラインを割るような値動き。但し、もう少し長い期間で見れば、今の所、レンジ内での値動きといえそう。


個別銘柄

下落している銘柄が多い。陰線になっている銘柄も多い。直近安値を更新している銘柄も多め。全体的に売り圧力が強い局面が続いている印象。


2022年1月13日木曜日

1/13(木)

日経平均

下落スタート後更に下落。陰線引け。前日の値幅内で推移。レンジ内での揉み合いが続いている印象。


個別銘柄

下落している銘柄が多い。陰線になっている銘柄も多い。直近安値を更新している銘柄も多め。但し、主力銘柄の一部には上昇している銘柄が目につく。一部の銘柄が選ばれて買われているような印象。


2022年1月12日水曜日

1/12(水)

日経平均

GU後更に上昇。陽線引け。下落後にサポートラインで反発するような値動き。レンジ内での揉み合いが続いている印象。


個別銘柄

陽線で上昇している銘柄が多い。下落後の反発局面のような銘柄が多い。今の所、限定的な反発程度の銘柄が多い印象。


2022年1月11日火曜日

1/11(火)

日経平均

下落スタート後更に下落。陰線引け。レンジ内で揉み合っている印象。


個別銘柄

陰線で下落している銘柄が多い。直近安値を更新している銘柄も多め。売り圧力の強い状況が続いている印象。銀行等の金融関係には上昇が目立つ。

2022年1月7日金曜日

1/7(金)

日経平均

上昇スタート後、下落。マイ転して、陰線引け。レンジ内で揉み合っている印象。


個別銘柄

陰線で下落している銘柄が多い。直近安値を更新している銘柄も多い。前日に引き続き、全体的に、売り圧力が強い印象。但し、金融関係には、上昇が目立つ。

2022年1月6日木曜日

1/6(木)

日経平均

大きめのGD後更に大きめの下落。かなり長めの陰線で終了。大幅安だが、今の所、レンジ内での値動きといえそう。


個別銘柄

陰線で下落している銘柄が多い。大きく下落している銘柄も多い。直近安値を更新している銘柄も多い。全体的に、売り圧力がかなり強い印象。

2022年1月5日水曜日

1/5(水)

日経平均

前日終値付近でスタート後小幅上下。短い陽線で終了。今の所、レンジ内での揉み合い状態が続いている印象。


個別銘柄

高安マチマチ。銘柄によって明暗が別れているような印象。主力銘柄に上昇が目立つ。新興銘柄には下落が目立つ。主力銘柄に異様に資金が集まっているようにも見える。

2022年1月4日火曜日

1/4(火)

 日経平均

GU後一時上昇幅を縮小。その後再度上昇し、陽線引け。揉み合いながら徐々に上昇するような値動き。今の所、レンジ内での揉み合い状態が続いている印象。


個別銘柄

上昇している銘柄が多め。陽線になっている銘柄も多め。但し、下落している銘柄もそれなりに多い。揉み合い状態になっている銘柄が多いように見える。


*12/30は、記録忘れ。