前日のダウ:+72
日経平均
日中の動き:
前日終値=9797、寄付=9838、終値=9816(+18)
前日比+40程度の上昇スタート。一時小幅マイ転するが、すぐにプラス圏に戻る動き。一日を通して、小動きで横ばいの展開。
日足チャート:
小幅上昇ならら直近高値を更新し、強い動きが続いている印象。
個別銘柄:
全体的に上昇。寄り付き後は小動きの銘柄が多いが、連日値を上げている銘柄が多く、買いの勢いが徐々に強まっているような印象。
2011年6月29日水曜日
6/29(水)
前日のダウ:+145
日経平均
日中の動き:
前日終値=9648、寄付=9767、終値=9797(+148)
前日比+120程度の大幅ギャップアップ。一時、前日比+90程度まで上昇幅を縮小するが、引けにかけて再度上昇し、高値引け。
日足チャート:
ギャプアップで直近高値を更新し、大幅上昇。5月上旬の高値には届いていないが、5月中旬以降のもみ合いレンジは完全に上へ抜けたような感じ。上昇の勢いが強くなってきたように見える。
個別銘柄:
全体的に上昇。但し、日経平均と比べると、それほど上昇の勢いを感じ無い銘柄が多い印象。底堅い動きの銘柄はそれなりに多いが、全体の上昇を牽引するような勢いの銘柄は見当たらないように思う。
日経平均
日中の動き:
前日終値=9648、寄付=9767、終値=9797(+148)
前日比+120程度の大幅ギャップアップ。一時、前日比+90程度まで上昇幅を縮小するが、引けにかけて再度上昇し、高値引け。
日足チャート:
ギャプアップで直近高値を更新し、大幅上昇。5月上旬の高値には届いていないが、5月中旬以降のもみ合いレンジは完全に上へ抜けたような感じ。上昇の勢いが強くなってきたように見える。
個別銘柄:
全体的に上昇。但し、日経平均と比べると、それほど上昇の勢いを感じ無い銘柄が多い印象。底堅い動きの銘柄はそれなりに多いが、全体の上昇を牽引するような勢いの銘柄は見当たらないように思う。
2011年6月28日火曜日
2011年6月27日月曜日
6/27(月)
前日のダウ:-115
日経平均
日中の動き:
前日終値=9678、寄付=9633、終値=9578(-100)
前日比-45程度の下落スタート。寄付き後、下げ幅を拡大し、10時頃には、前日比-100超の下落。その後、始値付近まで下げ幅を縮小。が、再度下げ幅を拡大し、当日安値レベル付近で終了。
日足チャート:
前日が直近高値となって下落する形になっており、レンジ相場の上限付近で跳ね返されたように見える。但し、前日まで比較的強めの動きであったことを考えると、レンジの下限付近までは下がらず、押し目をつけて再度上昇する形になる可能性も十分に考えられそうに思う。
個別銘柄:
下落している銘柄が多いが、今のところ、直近の上昇の調整程度の銘柄が多い。
日経平均
日中の動き:
前日終値=9678、寄付=9633、終値=9578(-100)
前日比-45程度の下落スタート。寄付き後、下げ幅を拡大し、10時頃には、前日比-100超の下落。その後、始値付近まで下げ幅を縮小。が、再度下げ幅を拡大し、当日安値レベル付近で終了。
日足チャート:
前日が直近高値となって下落する形になっており、レンジ相場の上限付近で跳ね返されたように見える。但し、前日まで比較的強めの動きであったことを考えると、レンジの下限付近までは下がらず、押し目をつけて再度上昇する形になる可能性も十分に考えられそうに思う。
個別銘柄:
下落している銘柄が多いが、今のところ、直近の上昇の調整程度の銘柄が多い。
2011年6月24日金曜日
週末の作業(6/24)
日経平均、TOPIXのチャートチェック
週足:
日経平均、TOPIXとも、久々に、長めの陽線で上昇。但し、今のところ、ここ数週間で徐々に下落した動きの反動といったレベルのように見える。少なくとも、まだ、上昇トレンドの雰囲気にはなっていない。
日足:
日経平均、TOPIXとも、前回の高値を超えるレベルにまで上昇し、比較的強い展開。高値を結んで斜め右下がりに引いた抵抗線は上へ抜けているように見える。但し、今のとこと、ここ数ヶ月の間もみ合っていた価格帯レンジを抜けてはおらず、レンジ内での動きにも見える。
週足:
日経平均、TOPIXとも、久々に、長めの陽線で上昇。但し、今のところ、ここ数週間で徐々に下落した動きの反動といったレベルのように見える。少なくとも、まだ、上昇トレンドの雰囲気にはなっていない。
日足:
日経平均、TOPIXとも、前回の高値を超えるレベルにまで上昇し、比較的強い展開。高値を結んで斜め右下がりに引いた抵抗線は上へ抜けているように見える。但し、今のとこと、ここ数ヶ月の間もみ合っていた価格帯レンジを抜けてはおらず、レンジ内での動きにも見える。
6/24(金)
前日のダウ:-59
日経平均
日中の動き:
前日終値=9596、寄付=9626、終値=9678(+81)
前日比+30程度の上昇スタート。昼過ぎまで横ばいで推移した後、14:00頃から上昇幅を拡大する展開。
日足チャート:
一昨日の高値を越えて直近高値を更新。連日の陽線になっており、かなり底堅くなってきた印象。
個別銘柄:
全体的に上昇しており、大きく上昇している銘柄も比較的多い印象。一方で、全体が弱い時期に比較的強かった銘柄には、下げている銘柄も多いような気がする。売り買いの両方にポジションを減らす動きが出ているということかもしれないと思った。
日経平均
日中の動き:
前日終値=9596、寄付=9626、終値=9678(+81)
前日比+30程度の上昇スタート。昼過ぎまで横ばいで推移した後、14:00頃から上昇幅を拡大する展開。
日足チャート:
一昨日の高値を越えて直近高値を更新。連日の陽線になっており、かなり底堅くなってきた印象。
個別銘柄:
全体的に上昇しており、大きく上昇している銘柄も比較的多い印象。一方で、全体が弱い時期に比較的強かった銘柄には、下げている銘柄も多いような気がする。売り買いの両方にポジションを減らす動きが出ているということかもしれないと思った。
2011年6月23日木曜日
2011年6月22日水曜日
2011年6月21日火曜日
6/21(火)
前日のダウ:+76
日経平均
日中の動き:
前日終値=9354、寄付=9420、終値=9459(+105)
前日比+65程度の上昇スタート。前場中は横ばい。後場に入り、前日比+25程度まで上昇幅を縮小した後、一転して上昇し、高値引け。
日足チャート:
一昨日に直近安値をつけた後、反発した形。今のところ、下落の反動で戻っている程度といった印象。
個別銘柄:
上昇している銘柄が多い。但し、今のところ、日経平均同様、直近の下落の反動程度の印象の銘柄が多い。また、日経平均の上昇幅の割には、ほとんど反発していない銘柄も多い印象。東電以外の電力各社は、前日に引き続き、大きめの上昇。
日経平均
日中の動き:
前日終値=9354、寄付=9420、終値=9459(+105)
前日比+65程度の上昇スタート。前場中は横ばい。後場に入り、前日比+25程度まで上昇幅を縮小した後、一転して上昇し、高値引け。
日足チャート:
一昨日に直近安値をつけた後、反発した形。今のところ、下落の反動で戻っている程度といった印象。
個別銘柄:
上昇している銘柄が多い。但し、今のところ、日経平均同様、直近の下落の反動程度の印象の銘柄が多い。また、日経平均の上昇幅の割には、ほとんど反発していない銘柄も多い印象。東電以外の電力各社は、前日に引き続き、大きめの上昇。
2011年6月20日月曜日
2011年6月17日金曜日
週末の作業(6/17)
日経平均、TOPIXのチャートチェック
週足:
日経平均、TOPIXとも引き続き、小動きで持ち合い状態といった印象。また、上値が重く、徐々に下落していりょうにも見える。
日足:
日経平均、TOPIXとも、一旦反発し、上値抵抗性で跳ね返され、直近安値をわずかに割る展開。持ち合いのレンジをわずかに下へ抜けたようにも見える。
週足:
日経平均、TOPIXとも引き続き、小動きで持ち合い状態といった印象。また、上値が重く、徐々に下落していりょうにも見える。
日足:
日経平均、TOPIXとも、一旦反発し、上値抵抗性で跳ね返され、直近安値をわずかに割る展開。持ち合いのレンジをわずかに下へ抜けたようにも見える。
2011年6月16日木曜日
2011年6月15日水曜日
2011年6月14日火曜日
2011年6月13日月曜日
2011年6月10日金曜日
週末の作業(6/10)
日経平均、TOPIXのチャートチェック
週足:
日経平均、TOPIXとも小動きで持ち合い状態といった印象。これだけ小動きの週が続くことは珍しいように思う。
日足:
日経平均、TOPIXとも、直近安値を割る下落の後、週の後半に小幅反発。但し、上昇したレベルでの動きは、上値抵抗線に跳ね返されているように見え、戻り高値をつけて再度下落する可能性も高そうに思う。
週足:
日経平均、TOPIXとも小動きで持ち合い状態といった印象。これだけ小動きの週が続くことは珍しいように思う。
日足:
日経平均、TOPIXとも、直近安値を割る下落の後、週の後半に小幅反発。但し、上昇したレベルでの動きは、上値抵抗線に跳ね返されているように見え、戻り高値をつけて再度下落する可能性も高そうに思う。
6/10(金)
前日のダウ:+75
日経平均
日中の動き:
前日終値=9467、寄付=9536、終値=9514(+47)
前日比+70程度の上昇スタート。その後、前日比+140超まで上昇するが、後場に入って上昇幅を縮小する展開。
日足チャート:
直近安値圏からの反発局面だが、上ヒゲの陰線になっており、上値が重い印象。三角保合の上値抵抗線にタッチしているようにも見える。また、25日線、60日線に頭を抑えられるような位置にあり、戻り高値をつけて再度下落する可能性も高そうに見える。
個別銘柄:
上昇している銘柄が多い印象。但し、寄付き時点で上昇したものの陰線になり、前日終値付近まで下落、又はマイ転している銘柄も比較的多いように思う。
日経平均
日中の動き:
前日終値=9467、寄付=9536、終値=9514(+47)
前日比+70程度の上昇スタート。その後、前日比+140超まで上昇するが、後場に入って上昇幅を縮小する展開。
日足チャート:
直近安値圏からの反発局面だが、上ヒゲの陰線になっており、上値が重い印象。三角保合の上値抵抗線にタッチしているようにも見える。また、25日線、60日線に頭を抑えられるような位置にあり、戻り高値をつけて再度下落する可能性も高そうに見える。
個別銘柄:
上昇している銘柄が多い印象。但し、寄付き時点で上昇したものの陰線になり、前日終値付近まで下落、又はマイ転している銘柄も比較的多いように思う。
2011年6月9日木曜日
2011年6月8日水曜日
2011年6月7日火曜日
2011年6月6日月曜日
2011年6月3日金曜日
週末の作業(6/3)
日経平均、TOPIXのチャートチェック
週足:
日経平均、TOPIXとも小動き。日経平均は小幅反発。TOPIXのは続落。但し、いずれも、下げトレンド中の動きといった印象。
日足:
日経平均、TOPIXとも、5/31(火)に大きく上昇し、上への勢いが出たように見えたが、週末にかけて一転して下落する展開。直近安値を目指して下落している途中に見える。
週足:
日経平均、TOPIXとも小動き。日経平均は小幅反発。TOPIXのは続落。但し、いずれも、下げトレンド中の動きといった印象。
日足:
日経平均、TOPIXとも、5/31(火)に大きく上昇し、上への勢いが出たように見えたが、週末にかけて一転して下落する展開。直近安値を目指して下落している途中に見える。
2011年6月2日木曜日
登録:
投稿 (Atom)