2012年12月28日金曜日

12/28(金)

日経平均  
 GUで直近高値、を更新。但し、寄り付き後は小動き。

 個別銘柄
 電気機器、自動車等に大きく上昇している銘柄が目立つ。直近高値を更新している銘柄も多い。但し、日経平均が上昇している割には、下落している銘柄が多いような気もする。

2012年12月27日木曜日

12/27(木)

日経平均  
 GU後、更に上昇して、直近高値を更新。3月の年来Hも更新。

 個別銘柄
 全体的に上昇。直近高値を更新している銘柄も多い。但し、寄付きで直近高値を更新した後、下落して陰線になっている銘柄も多い印象。

2012年12月26日水曜日

12/26(水)

日経平均  
 GU後、更に上昇して、直近高値を更新。3月の年来H寸前まで上昇。

 個別銘柄
 全体的に上昇。建設、不動産、金融、証券等に上昇が目立つ印象。

2012年12月25日火曜日

12/25(火)

日経平均  
 前日の大きめの下落に対する反動といった感じで、やや大きめのGU。その後、ある程度上下するが、終日、前日の値幅内での動き。直近高値圏での保合い状態といった印象。

 個別銘柄
 全体的に上昇。建設、不動産等に上昇が目立つ印象。但し、全体的には、直近高値圏で陰線になっている銘柄が多いようにも見える。

2012年12月21日金曜日

12/21(金)

日経平均  
 GU後更に上昇し、一昨日につけた直近高値を更新。が、その後下落に転じ、長い陰線引け。但し、今のところ、調整の範囲内の上昇とも言えそう。

 個別銘柄
 日経平均同様、直近高値を更新した後に長い陰線になっている銘柄が多い。但し、今のところ、直近高値付近にとどまっている銘柄が多い印象。

2012年12月20日木曜日

12/20(木)

日経平均  
 久々のGD。一時は前日比小幅マイナス程度にまで上昇するが、結局、寄付レベルよりも下げて終了。但し、前日の値幅内の動きになっており、今のところ、直近高値圏を維持していると言えそう。

 個別銘柄
 高安マチマチ。どちらかと言えば下げている銘柄の方が多い印象。但し、日経平均の下落幅の割りには、上昇している銘柄が多いように思う。また、直近高値を更新している銘柄も割りとある印象。

2012年12月19日水曜日

12/19(水)

日経平均  
 GUで直近高値を更新。10000回復。その後も更に大きく上昇。滅多にないレベルの勢いでの上昇が続いている。

 個別銘柄
 全体的に大きく上昇。直近高値を更新している銘柄も多い。

2012年12月18日火曜日

12/18(火)

日経平均  
 小幅上昇スタート後、更に上昇。前日の高値を越え、直近高値更新。活況相場が続いている印象。

 個別銘柄
 上昇している銘柄が多いが、全面高というより、主力銘柄の一部が大きく上昇している印象。直近高値を更新している銘柄も多い。

2012年12月17日月曜日

12/17(月)

日経平均  
 総選挙の結果を受けて、大き目のGU。が寄り天の動きになり、陰線引け。但し、終値でも、前日比+90程度の上昇。

 個別銘柄
 全体的に大き目の上昇。GUで直近高値を更新している銘柄も多い。但し、日経平均と同様に、陰線になっている銘柄も多い。

2012年12月14日金曜日

12/14(金)

日経平均  
 小幅下落スタート。その後上昇し、一時は前日につけた直近高値を更新。小幅安で終了。ほぼ前日と同レベルで推移しており、今のところ、直近高値圏を維持している。

 個別銘柄
 高安マチマチ。内需系銘柄には下落している銘柄が多い印象。一方、輸出系のうち、電気機器銘柄に上昇が目立つ。

2012年12月13日木曜日

12/13(木)

日経平均  
 GU後更に上昇。保合い状態を完全に上へ抜けたように見える。

 個別銘柄
 全体的に大きめの上昇。GUで直近高値を更新し、更に上昇している銘柄も多い。

2012年12月12日水曜日

12/12(水)

日経平均  
 GUで直近高値を更新。但し、寄り付き後は小動き&寄り天の動き。依然、保合いを状態を上へ抜けたとは言い切れない印象。

 個別銘柄
 主力銘柄を中心に、上昇している銘柄が多い。直近高値を更新している銘柄も多い。但し、下落している銘柄も意外に多い印象。

2012年12月11日火曜日

12/11(火)

日経平均  
 小幅下落スタート。寄り付き後は小動き。今のところ、直近高値圏での押し目といった印象。

 個別銘柄
 全体的に小動きで高安マチマチ。

2012年12月10日月曜日

12/10(月)

日経平均  
 小幅上昇スタートで直近高値をわずかに更新。が、その後は伸びず、陰線引け。前日、前々日と同レベルで推移。依然、直近高値圏での持ち合い状態を完全には脱していない印象。やや上値が重い雰囲気も出てきたように思う。

 個別銘柄
 全体的に小動きで高安マチマチ。

2012年12月7日金曜日

12/7(金)

日経平均  
 前日終値付近でスタート。前日につけた直近高値をわずかに更新したものの、ほぼ前日と同レベルで推移。依然、直近高値圏での持ち合い状態を完全には脱していない印象。

 個別銘柄
 全体的に小動きで高安マチマチ。但し、直近高値を更新している銘柄も比較的多い印象。

2012年12月6日木曜日

12/6(木)

日経平均  
 GUで12/3につけた直近高値を更新。寄り付き後は小動き。直近高値を更新したものの、今のところ、直近高値圏での持ち合い状態を完全には脱していない印象。

 個別銘柄
 全体的に上昇。直近高値を更新している銘柄も多い。但し、全体的には、依然、持ち合い状態にある銘柄が多い印象。

2012年12月5日水曜日

12/5(水)

日経平均  
 小幅GD。その後上昇し、前日高値超え。今のところ、直近高値圏での持ち合い状態が続いている印象だが、長めの陽線になっており、再度上昇する気配も少し出てきたように見える。

 個別銘柄
 全体的に小動きで高安マチマチ。直近高値圏で持ち合い状態になっている銘柄が多い。

2012年12月4日火曜日

12/4(火)

日経平均  
 小幅GD。寄り付き後は小動き。依然、直近高値圏での持ち合い状態になっている印象。

 個別銘柄
 全体的に小動きで高安マチマチ。直近高値圏で持ち合い状態になっている銘柄が多い。

2012年12月3日月曜日

12/3(月)

日経平均  
 小幅上昇スタート。一時はさらに上昇し、11/26につけた直近高値を更新、9500円越えとなったが、結局小幅陰線引け。依然、直近高値圏での持ち合い状態になっている印象。

 個別銘柄
 高安マチマチ。日経平均が上昇している割には、下げている銘柄が多い印象。

2012年11月30日金曜日

11/30(金)

日経平均  
 小幅上昇スタート。その後、一旦はある程度上昇するが、結局、寄り付きと同レベルで引け。直近高値圏での持ち合い状態になっている印象。

 個別銘柄
 どちらかといえば、上昇している銘柄が多い印象。全体的には比較的小動きだが、大きく動く銘柄も多い印象。

2012年11月29日木曜日

11/29(木)

日経平均  
 小幅上昇スタート。その後、さらに小幅上昇。今のところ、前日に押し目をつけて反発しているように見える。

 個別銘柄
 全体的に上昇。前日を直近安値にして反発しているような雰囲気の銘柄が多い。但し、今のところ、直近高値を更新している銘柄は少なく、もみ合いレンジ内での動きとも言えそう。

2012年11月28日水曜日

11/28(水)

日経平均  
 前日終値付近でスタートした後、下落。11/15の上昇開始以降初めての目だった下落といった印象。今のところ、上昇幅と比べればきわめて小幅の押し目といった印象。

 個別銘柄
 全体的に下落。大きく上昇した後の調整局面といった雰囲気の銘柄が多いように思う。

2012年11月27日火曜日

11/27(火)

日経平均  
 小幅下落スタート後、小幅プラス圏まで上昇。今のところ、浅めの押し目といった雰囲気に見える。但し、4月中旬~下旬にもみ合ったレベルにまで上昇しており、やや上値に抵抗があるようにも見える。

 個別銘柄
 全体的に小動きで高安マチマチ。直近に弱かった内需系に上昇している銘柄が多い印象。一方、直近に大きく上昇している銘柄には、小幅下落になっている銘柄が多い印象。但し、下げている銘柄も、今のところ、上昇過程での押し目の範囲内といった印象。

2012年11月26日月曜日

11/26(月)

日経平均  
 GUで直近高値を更新。が、寄り天の動きとなり、陰線引け。但し、前日の高値より

 個別銘柄
 全体的に上昇。GUで直近高値を更新している銘柄も多い。日経平均同様に寄り天になっている銘柄は多いが、寄り付き後にさらに上昇している銘柄もそれなりに多い。また、内需銘柄には、下落している銘柄が比較的多い印象。

2012年11月22日木曜日

11/22(木)

日経平均  
 GUで9月の高値を更新。その後も小幅上昇し、7月以降のレンジをわずかに上へ抜けたように見える。

 個別銘柄
 全体的に上昇。主力銘柄には、直近高値を更新している銘柄も多い。一方、内需銘柄には、下落している銘柄も多い。

2012年11月21日水曜日

11/21(水)

日経平均  
 小幅GUで直近高値を更新。寄り付き後は小動き。7月、8月の高値は越えたが、今のところ、9月の高値にはわずかに届いていない。

 個別銘柄
 全体的に小動き。主力銘柄には、上昇している銘柄の方が多い印象。また、直近高値を更新している銘柄も多い。

2012年11月20日火曜日

11/20(火)

日経平均  
 小幅上昇スタート後、陰線。ほぼ前日と同レベルで小動き。連日の上昇はひとまず一服といった印象。但し、崩れてはおらず、依然、高値圏を維持。

 個別銘柄
 全体的に小動きで高安マチマチ。最近の上昇についてこなかった銘柄に比較的上昇が目立つ。高値圏にある銘柄には、陰線になっている銘柄が多い印象。

2012年11月19日月曜日

11/19(月)

日経平均  
 大き目のGU。寄り付き後は小動き。7、8、9月に高値をつけたレベル付近に到達しており、ここを上へ抜けるか否か、重要の局面のように見える。今のところ、過去の高値と比べ、はるかに勢いがある印象。

 個別銘柄
 全体的に上昇。これまで蚊帳の外だった内需銘柄にも、上昇が目立つ。一方で、連日で上昇していた銘柄には、今日もGUした後、陰線になっている銘柄も比較的多い印象。

2012年11月16日金曜日

11/16(金)

日経平均  
 ダウが続落(-28)だったにもかかわらず、前日の大幅上昇からGUし更に上昇する展開。二日間でレンジの下限付近から上限付近まで一気に上昇している。このままレンジの上へ抜けていくか、要注目。

 個別銘柄
 全体的に大きめの上昇。上へ抜けていくような動きの銘柄も増えてきた。但し、内需銘柄には、下落している銘柄も多い印象。

2012年11月15日木曜日

11/15(木)

日経平均  
 ダウが-185と大きく下げらにも関わらず、円安等もあり、GU後、更に大きく上昇。底を打って上昇する雰囲気が強くなった印象。

 個別銘柄
 全体的に上昇。大きく上昇している銘柄も多い。また、金融緩和期待が出てきており、不動産に上昇が目立つ。但し、その他の内需系には、下げている銘柄も多い。

2012年11月14日水曜日

11/14(水)

日経平均  
 前日終値付近でスタート。寄り付き後は小動き。直近安値圏で一旦動きが止まっているところといった印象。

 個別銘柄
 全体的に小動きで高安マチマチ。

2012年11月13日火曜日

11/13(火)

日経平均  
 小幅上昇で始まったものの、その後下落し、直近安値を更新。但し、最近数日と比べると、下落の勢いが一服しているようにも見える。

 個別銘柄
 全体的に小動きで高安マチマチ。どちらかと言えば、下落している銘柄が多い印象。

2012年11月12日月曜日

11/12(月)

日経平均  
 小幅GD。寄り付き後は小動き。今のところ、反発する気配はない印象。

 個別銘柄
 全体的に下落。日経平均同様、連日で下落している銘柄が多い。

2012年11月9日金曜日

11/9(金)

日経平均  
 GDで直近安値を更新。寄り付き後は小動き。直近数週間の揉み合いレンジからは下へ抜けたように見える。

 個別銘柄
 全体的に下落。但し、今のところ、年来Lを更新して下げているような銘柄は比較的少ないように見える。

2012年11月8日木曜日

11/8(木)

日経平均  
 ダウが-312と大幅下落し、大き目のGD。寄り付き後は小動き。25日線割れ。また、直近高値圏でも揉み合いレンジも、やや下へ抜けたように見える。

 個別銘柄
 全体的に下落。但し、今のところ、年来Lを更新して下げているような銘柄は比較的少ないように見える。

2012年11月7日水曜日

11/7(水)

日経平均  
 小幅上昇スタート後、下落。一時は前日安値を割るが、前日終値付近まで戻して終了。依然、直近高値圏での揉み合いレンジ内の動きと言った印象。

 個別銘柄
 高安マチマチ。それなりに動いている銘柄も多い印象。

2012年11月6日火曜日

11/6(火)

日経平均  
 小幅GD後、小動き。続落だが、今のところ、直近高値圏での揉み合いレンジ内の動きと言った印象。

 個別銘柄
 高安マチマチ。それなりに動いている銘柄も多い印象。

2012年11月5日月曜日

11/5(月)

日経平均  
 GD後、小動き。一昨日のGUと比べると、GD幅は小幅。直近高値圏での揉み合いレンジ内の動きと言った印象。

 個別銘柄
 全体的に小動き。下げている銘柄の方が多い印象。

2012年11月2日金曜日

11/2(金)

日経平均  
 GUで直近高値付近にまで復帰。寄り付き後は小動き。

 個別銘柄
 全体的に上昇。GUで大きく上昇している銘柄も多い。

2012年11月1日木曜日

11/1(木)

日経平均  
 前日終値付近でスタート。多少上下したものの、ほぼ前日の値幅内で推移。

 個別銘柄
 全体的に小動きで高安マチマチ。但し、大幅下方決算のパナソニック等、一部の銘柄は大きく動いている。

2012年10月31日水曜日

10/31(水)

日経平均  
 小幅上昇スタート。前日高値付近で小動き。

 個別銘柄
 全体的に小動き。どちらかと言えば、上昇している銘柄が多い印象。また、電気機器各社に比較的上昇が目立つ。

2012年10月30日火曜日

10/30(火)

日経平均  
 前日終値付近でスタート。一時は上昇するが、下落して引け。直近高値圏の揉み合いからは少し下へ抜けたように見える。

 個別銘柄
 下落している銘柄が多い印象。また、長めの陰線になっている銘柄も多い。

2012年10月29日月曜日

10/29(月)

日経平均  
 小幅上昇スタート後、小幅下落。前日終値付近で小動き。直近高値圏で勢いを失いつつあるようにも見える。

 個別銘柄
 全体的に小動きで高安マチマチ。

2012年10月26日金曜日

10/26(金)

日経平均  
 前日終値付近でスタート後、下落。終値で9000を割ったが、今のところ、直近高値圏での揉み合いレンジ内の動き。

 個別銘柄
 どちらかといえば下落している銘柄が多い印象。また、陰線になっている銘柄が多い。

2012年10月25日木曜日

10/25(木)

日経平均  
 前日終値付近でスタート後、上昇。一昨日につけた直近高値に接近。直近高値圏での保合い状態といった雰囲気。

 個別銘柄
 全体的に小動き。上昇している銘柄の方が多いように見える。また、最近やや調整気味だった製薬に比較的上昇が目立つ。

2012年10月24日水曜日

10/24(水)

日経平均  
 ダウが-243と大きく下げ、-120弱の大きめのGD。が、寄り底の動きになり、一時はプラテン。直近高値圏から崩れてはおらず、意外に強い動きが続いている。

 個別銘柄
 下落している銘柄が多いが、陽線になっている銘柄も多く。意外に強い印象。また、上昇している銘柄もそれなりにあるように思う。

2012年10月23日火曜日

10/23(火)

日経平均  
 小幅上昇スタートだったが、寄り天となり、陰線引け。但し、下落は限定的で、小幅プラス引け。

 個別銘柄
 高安マチマチ。直近高値から下落している銘柄が多いが、直近高値を更新して上昇している銘柄も意外に多い。

2012年10月22日月曜日

10/22(月)

日経平均  
 ダウが-200超の下落となり、GD。が、寄り底となり、意外なほど強い動きで前日につけた直近高値を更新。終値も前日比小幅プラスで終了。

 個別銘柄
 日経平均同様に、GD後上昇して長めの陽線になっている銘柄が多い。また、前日安値を割った後に直近高値を更新している銘柄も多い。但し、日経平均がプラスで引けた割りには、下落している銘柄が多いような気もする。

2012年10月19日金曜日

10/19(金)

日経平均  
 小幅下落後、上昇し、前日につけた直近高値を更新。直近数日と比べると、上昇の勢いは一服という感じだが、依然、上昇が続いている。


 個別銘柄
 高安マチマチ。但し、直近高値を更新している銘柄も多い。

2012年10月18日木曜日

10/18(木)

日経平均  
 GU後更に上昇。直近高値及ぼ25日線を越えてきており、下落局面の戻りの範囲は少なくとも越えて上昇している印象。


 個別銘柄
 全体的に上昇。直近の数日間で大きく上昇している銘柄も多い。

2012年10月17日水曜日

10/17(水)

日経平均  
 GU後更に上昇。直近安値位置からの反発局面が続いている感じ。


 個別銘柄
 全体的に上昇。直近の数日間でかなり戻している銘柄も多い印象。

2012年10月16日火曜日

10/16(火)

日経平均  
 GU後更に上昇。とりあえず、直近安値圏からは一旦反発した形になった。


 個別銘柄
 全体的に上昇。比較的大きく上昇している銘柄も多い印象。

2012年10月15日月曜日

10/15(月)

日経平均  
 小幅下落スタート後、小幅上昇。一時直近安値を割れるが、大きな動きにはならず、ほぼ、直近数日間の保合いレンジ内での動き。9月の安値を割った位置での動きにしては、反発の勢いが少なく、まだ下落の勢いが残っているようにも感じる。


 個別銘柄
 全体的に小動きで高安マチマチ。

2012年10月12日金曜日

10/12(金)

日経平均  
 小幅上昇スタート後、下落。ほぼ前日の値幅内での動き。今のところ、まだ反発しているとは言えない印象。


 個別銘柄
 日経平均の値動きの割りには、全体的に上昇している銘柄が多い印象。直近安値から反発しているような銘柄も割りと多い。

2012年10月11日木曜日

10/11

日経平均  
 大きめのGD後上昇。一時は小幅プラテン。但し、安値高値の両方を切り下げており、まだ反発し始めたとは言えない印象。


 個別銘柄
 下落している銘柄が多い。但し、小動き程度の銘柄や、上昇している銘柄も以外に多い印象。

2012年10月10日水曜日

10/10(水)

日経平均  
 大きめのGD後、更に下落。保合い状態から完全に下へ抜けた動き。9月の安値割れ。


 個別銘柄
 全体的に下落。GDで一気に直近安値を更新している銘柄も多い。

2012年10月9日火曜日

10/9(火)

日経平均  
 小幅下落後、更に下落。反発しきれず、再度直近安値を試しにいくような動き。


 個別銘柄
 主力銘柄中心に下落が目立つ。但し、全体的には小動き程度の銘柄も多い印象。

2012年10月5日金曜日

10/5(金)

日経平均  
 小幅反発。寄り付き後は小動き。底値圏からの反発にしては、上昇の勢いが鈍く、上値が重い印象。

 個別銘柄
 全体的に小動きで、高安マチマチ。

2012年10月4日木曜日

10/4(木)

日経平均  
 小幅上昇スタート後、更に少し上昇。安値を結ぶサポートラインで反発したような形になっている。但し、今のところ、反発は限定的な印象。

 個別銘柄
 全体的に上昇。直近安値から反発している銘柄が多い。但し、現時点では、反発しきれていない銘柄も多い印象。

2012年10月3日水曜日

10/3(水)

日経平均  
 小幅下落スタート後、更に下落。直近安値を更新。但し、今のところ、9/6の前回安値は割っていない。

 個別銘柄
 全体的に下落。内需、輸出系共に下落している銘柄が多い。

2012年10月2日火曜日

10/2(火)

日経平均  
 小幅上昇スタート後、下落。小幅安で終了。反発の勢いは弱く、更に下落しそうな雰囲気にも見える。

 個別銘柄
 全体的に小動きで高安マチマチ。

2012年10月1日月曜日

10/1(月)

日経平均  
 GD後、更に下落。下へ抜けたような印象。但し、月単位の時間軸で安値を結ぶサポートライン付近にあるようにも見える。

 個別銘柄
 全体的に下落。比較的小動き程度の銘柄が多いが、一部の銘柄は比較的大きな下落。

2012年9月28日金曜日

9/28(金)

日経平均  
 小幅上昇で始まったものの下落に転じ、一時は前日につけた直近安値を更新。そのまま、安値付近で終了。反発しきれずに沈んでいくような印象。

 個別銘柄
 全体的に下落。上昇している銘柄も、陰線になっているものが多く、上値が重い印象。

2012年9月27日木曜日

9/27(木)

 日経平均  
 下げて始まった後、上昇して、小幅プラ転。一応、下値を結ぶ支持線で反発したような形にはなっている。

 個別銘柄
 高安マチマチ。直近安値から反発している銘柄も多いが、逆に安値を更新している銘柄も多い。

2012年9月26日水曜日

9/26(水)

日経平均  
 配当落ち分を大きく越える大幅GD。25日線を完全に割る。但し、安値を結ぶサポートラインはわっておらず、今のところ、レンジの動きが続いている印象。

 個別銘柄
 全体的に下落。大きくGDしている銘柄も多く、かなり売り優勢の印象。

2012年9月25日火曜日

9/25(火)

日経平均  
 小幅安スタートから切り返し、小幅プラスで終了。一応、直近安値から切り返すタイミングのようにも見える。

 個別銘柄
 全体的に小動きで高安マチマチ。

2012年9月24日月曜日

9/24(月)

日経平均  
 GD。寄り付き後は、小動き。今のところ、調整の範囲内の下落だが、上値抵抗線で跳ね返された形になっており、下へ向かう雰囲気もそれなりの強い印象。

 個別銘柄
 下落している銘柄の方が多い印象。特に、主力銘柄に下落が目立つように思う。内需銘柄には、上昇している銘柄も多い。

2012年9月21日金曜日

9/21(金)

日経平均  
 小幅上昇スタート。寄り付き後は、前日の値幅内で終日小動き。今のところ、押し目とも言えそうな動き。

 個別銘柄
 内需銘柄に上昇が目立つ。一方、輸出銘柄については、どちらかと言えば下落している銘柄が多い印象。

2012年9月20日木曜日

9/20(木)

日経平均  
 やや下げて始まった後、更に下落。直近高値からの調整といった印象。今のところ、崩れるほど下げてはいない印象だが、7月、8月に跳ね返されたのと同じ位置のため、やや上値が思い印象はある。

 個別銘柄
 全体的に下落。直近高値圏からの調整局面といった雰囲気の銘柄が多い。

2012年9月19日水曜日

9/19(水)

日経平均  
 小幅高でスタート後、更に上昇。7月以降の高値を更新。但し、今のところ、7月、8月の高値とほぼ同水準にあり、完全に上へ抜けたとまでは言えない印象。

 個別銘柄
 全体的に上昇。直近数日間でかなり急に上昇している銘柄も多い。

2012年9月18日火曜日

9/18(火)

日経平均  
 前日終値付近で小動き。7月、8月に高値をつけたレベルにまで来ており、上値抵抗線の位置で一服しているように見える。

 個別銘柄
 全体的に小動きで高安マチマチ。但し、上下いずれにも、それなりに動いている銘柄もあり。

2012年9月14日金曜日

9/4(金)

日経平均  
 前日のダウが+200超の大幅上昇。大きくGUした後、更に上昇。7、8月の高値に接近。ここを上へ抜けると、更なる上昇となる雰囲気が強くなりそう。

 個別銘柄
 全体的に上昇。大きめの上昇をしている銘柄も多い

2012年9月13日木曜日

9/13(木)

日経平均  
 前日終値付近でスタート後、小幅上昇。25日線を明確に上へ抜けた。

 個別銘柄
 全体的に小動き。どちらかと言えば、上昇している銘柄が多い印象。
 

2012年9月12日水曜日

9/12(水)

日経平均  
 小幅上昇で始まった後、大きく上昇。25日線レベルにまで到達。上へ行く雰囲気が強くなった印象。

 個別銘柄
 全体的に上昇。比較的大きく上昇している銘柄も多い。

2012年9月11日火曜日

9/11(火)

日経平均  
 GD。寄り付き後は小動き。一応、戻り天井をつけたような形だが、反発局面の押し目とも言えるよううな雰囲気。

 個別銘柄
 全体的に下落。小幅下落程度の銘柄が多い。但し、陽線になっている銘柄も比較的多い印象。

2012年9月10日月曜日

9/10(月)

日経平均  
 前日終値付近で終日小動き。

 個別銘柄
 高安マチマチ。それなりに動いている銘柄も比較的多い印象。

2012年9月7日金曜日

9/7(金)

日経平均  
 大幅GU後更に上昇。但し、直近の下落幅と比べると、今のところ、限定的な反発。一方、ここから更に上昇した場合、長期的に見て下値を切り上げた形となり、上昇トレンドの雰囲気になる可能性もありそう。

 個別銘柄
 全体的に上昇。GU後更に上昇している銘柄も多い。また、
直近の下落トレンドから外れるように大きく上昇している銘柄も多い。但し、内需株の一部は、GU後下落して、前日比マイナスになっている。

2012年9月6日木曜日

9/6(木)

日経平均  
 前日終値付近でスタート。終日小動き。下落は一服した感じだが、今のところ、反発する雰囲気でもない印象。

 個別銘柄
 全体的に小動きで高安マチマチ。前日と反対の動きをしている銘柄が多いような気がする。

2012年9月5日水曜日

9/5(水)

日経平均  
 小幅安スタート後、更に下落して安値を更新。買いが入らず、下げ止まらないといった印象。

 個別銘柄
 全体的に下落。直近安値を更新している銘柄も多い。

2012年9月4日火曜日

9/4(火)

日経平均  
 前日終値付近でスタート。一時は下へ向かうが、結局、前日終値付近まで戻して終了。今のところ、反発の気配はほとんどない印象。

 個別銘柄
 全体的に小動きで高安マチマチ。内需ディフェンシブ系に比較的下落が目立つように見える。

2012年9月3日月曜日

9/3(月)

日経平均  
 先日終値付近でスタート。上昇する場面もあったが、結局陰線になり、直近安値を更新。週末のダウが100近く上昇していたことを考えると、随分売り圧力が強い印象。

 個別銘柄
 全体的に下落。底抜けしたように下落する銘柄も多い。


2012年8月31日金曜日

8/31(金)

日経平均  
 GD後更に下落する展開。寄付き時点で25日線を割り、引けの時点では、8月中旬にもみ合ったレベルも下に抜けている。下へ向かう雰囲気が強くなったように見える。

 個別銘柄
 全体的に下落。底抜けしたように下落する銘柄が多くなってきた。


2012年8月30日木曜日

8/30(木)

日経平均  
 前日終値付近でスタート。その後下落し、一昨日につけた直近安値を更新。また、9000円割れ。但し、今のところ、8900円付近前回もみ合ったレベルや25日線を割ってはおらず、上昇途中の調整時期と言えないこともない印象。

 個別銘柄
 全体的に下落。底抜けした銘柄や、底抜けしそうな銘柄も増えてきた印象。

2012年8月29日水曜日

8/29(水)

日経平均  
 前日の値幅内で終日小動き。

 個別銘柄
 全体的には小動きで高安マチマチだが、一部の銘柄が比較的大きく動いている。ディフェンシブの一部に、大きめの下落をしている銘柄が目立つ。

2012年8月28日火曜日

8/28(火)

日経平均  
 小幅上昇で始まったものの、その後下げ、8/24につけた直近安値を更新。直近数日間のレンジを下へ抜けたような感じ。但し、前回の揉み合い位置までは下げておらず、今のところ、調整の範囲内とも言えそう。

 個別銘柄
 全体的に下落。数ヶ月程度の時間軸でのレンジに従っているような動きの銘柄が多い印象。

2012年8月27日月曜日

8/27(月)

日経平均  
 GUで反発の気配を見せたものの、続かず、結局陰線引け。週末のダウが+100と上昇した割りには、弱い動きの印象。

 個別銘柄
 全体的に小動きで高安マチマチといった印象。

2012年8月24日金曜日

8/24(金)

日経平均  
 GDで一気に前日安値割れ。その後は小動き。今のところ、直近の上昇に対する調整の範囲内の動きと言えそう。

 個別銘柄
 全体的に下落。今のところ、日々の値動きの範囲内での下落といった印象。但し、支持線を割るように下げている銘柄が増えてきたようにも見える。

2012年8月23日木曜日

8/23(木)

日経平均  
 前日安値付近まで下げて始まったものの、その後上昇し、前日高値越え。なんだかよくわからないいけど底堅いといった印象。

 個別銘柄
 日経平均が動いたわりには、全体的に小動きで高安マチマチといった印象。

2012年8月22日水曜日

8/22(水)

日経平均  
 小幅安でスタート。更に下落するが、その後、ある程度戻し、短い下ヒゲの陰線で終了。今のところ、直近の上昇に対する押し目といった雰囲気。


 個別銘柄
 全体的に小動きで高安マチマチ。どちらかと言うと、下げている銘柄の方が多い印象。

2012年8月21日火曜日

8/21(火)

日経平均  
 小幅安でスタート。その後は終日小動き。直近高値圏での動きが続いている。


 個別銘柄
 全体的に小動きで高安マチマチ。内需でディフェンシブ系に上昇している銘柄が目立つ印象。

2012年8月20日月曜日

8/20(月)

日経平均  
 小幅高でスタート。一時は更に小幅上昇するが、結局、前日終値近辺まで下落。但し、下値、上値とも切り上げており、上昇局面が続いていると言えそう。


 個別銘柄
 全体的に小動きで高安マチマチ。直近高値圏にある銘柄が多い。

2012年8月17日金曜日

8/17(金)

日経平均  
 小幅高でスタート後、更に上昇し、7月の高値を更新。上へいく雰囲気が強くなった印象。


 個別銘柄
 全体的に上昇。輸出系銘柄の上昇が目立つ。

2012年8月16日木曜日

8/16(木)

日経平均  
 小幅高でスタートした後、更に上昇。直近高値圏での揉み合いレンジを上へ抜けたような感じ。

 個別銘柄
 全体的に上昇。輸出系銘柄の中には、比較的大きく上昇している銘柄も目に付く。一方、最近強かった内需銘柄には、下げている銘柄も多い印象。

2012年8月15日水曜日

8/15(水)

日経平均  
 直近の保合いレンジの中で小動き。

 個別銘柄
 全体的に小動き。高安マチマチ。

2012年8月14日火曜日

8/14(火)

日経平均  
 小幅上昇スタート。その後も、一時、前日比+100弱まで上昇幅を拡大。引けにかけて上昇幅縮小。今のところ、直近高値圏でのレンジ内での動き。

 個別銘柄
 全体的に小動き。高安マチマチ。

2012年8月13日月曜日

8/13(月)

日経平均  
 小幅下落スタート。その後は、直近高値圏のレンジ内で終日小動き。

 個別銘柄
 全体的に小動き。高安マチマチ。

2012年8月10日金曜日

8/10(金)

日経平均  
 小幅下落スタート後、更に小幅下落。但し、依然直近高値圏での動きであり、崩れてはいない印象。

 個別銘柄
 比較的小動きの銘柄が多い。高安マチマチ。

2012年8月9日木曜日

8/9(木)

日経平均  
 小幅安で始まった後、上昇して直近高値を更新。一時9000越え。意外な強さといった印象。

 個別銘柄
 日経平均の上昇幅の割りには、全体的に小動きの印象。

2012年8月8日水曜日

8/8(水)

日経平均  
 7/19の高値をGUで更新。その後も一時上昇幅を拡大。が、引けにかけて寄付きレベルまで下落して終了。

 個別銘柄
 全体的に上昇。但し、陰線又は上ヒゲになっている銘柄が多く、やや売り圧力が強くなってきた印象。

2012年8月7日火曜日

8/7(火)

日経平均  
 小幅下落スタート後、上昇して、25日線越え。まだ上昇トレンドとはいえない感じだが、上へ行く雰囲気も出てきたように見える。

 個別銘柄
 どちらかと言えば、上昇している銘柄が多い印象。勢い良く上昇している銘柄は少ないが、じわじわ下値を切り上げる銘柄が増えてきたようにも見える。

2012年8月6日月曜日

8/6(月)

日経平均  
 大幅GU。その後も上昇し、一昨日までのレンジを、前日とは逆に、上へやや抜けた感じ。但し、今のところ、25日線に頭を抑えられたような感じになっており、完全に抜けたとは言えない印象。

 個別銘柄
 全体的に上昇。但し、寄り付き後は小動き又は陰線になっている銘柄が多い印象。

2012年8月3日金曜日

8/3(金)

日経平均  
 比較的大きめのGDで直近数日のレンジを下抜け。但し、寄り付き後は小動き。

 個別銘柄
 全体的に下落。直近の上昇幅と比べると、まだ小幅下落程度の銘柄が多いが、一方で、年来Lを更新している銘柄も増えてきた印象。

2012年8月2日木曜日

8/2(木)

日経平均  
小動き。直近数日間のレンジ内での動きで方向感なし。

 個別銘柄
 全体的に小動きで高安マチマチ。

2012年8月1日水曜日

8/1(水)

日経平均  
小幅下落スタート。小動きで、ほぼ前日の値幅内で推移。一旦戻り天井をつけて下げる直前のタイミングのようにも見える。


 個別銘柄
 全体的に小動きで高安マチマチ。

2012年7月31日火曜日

7/31(火)

日経平均  
小幅下落で始まったものの、その後上昇し、直近高値(前日高値)を更新。買いの勢いが徐々に強くなってきた印象。


 個別銘柄
 全体的に上昇。先週後半くらいまで弱かった銘柄の反発が目立つ。

2012年7月30日月曜日

7/30(月)


日経平均  
GUで続伸。寄り付き後は伸び悩み、陰線になるが、それでも比較的大きめの上昇で終了。但し、今のところ、前回の高値及び25日線のいずれにも届いてはおらず、トレンドが変わったとまでは言えなそう。


 個別銘柄
 全体的に上昇。直近に大きく下げていた銘柄の反発が続いている印象。但し、陰線になっている銘柄も割りと多い。

2012年7月27日金曜日

7/27(金)


日経平均  
GUで大きめの上昇。寄り付き後は小動きながら、一応陽線引け。但し、今のところ、直近の大きな下落の調整程度の戻りとも言えそう。


 個別銘柄
 全体的に上昇。直近に大きく下げていた銘柄の反発が目立つ。直近に強かったディフェンシブ銘柄には、下落している銘柄も多い。

2012年7月26日木曜日

7/26(木)

日経平均  
小幅反発。久々に前日高値を越える上昇。今のところ、直近の下げの戻りの範囲だが、年来L付近でサポートされている形にもなっているため、この付近で買い戻しが増える可能性もそれなりにありそう。


 個別銘柄
 全体的に上昇。前日につけた直近安値かた反発している銘柄が多い。

2012年7月25日水曜日

7/25(水)


日経平均  
GD後、更に下落。6/4の年来Lにかなり近づいてきた。


 個別銘柄
 全体的に下落。底が抜けたように大きく下落する銘柄も増えてきた印象。

2012年7月24日火曜日

7/24(火)

日経平均  
小幅下落スタート。その後、一時は下げ幅を拡大するが、寄付きレベルにまで戻して終了。一応下ヒゲだが、底入れ感はイマイチ。


 個別銘柄
 全体的に小動き。どちらかと言うと、下げている銘柄が多い印象。直近安値圏にある銘柄が多い。また、直近安値を更新している銘柄も多い。


2012年7月23日月曜日

7/23(月)

 日経平均  
 GD後、更に下落。完全に下へ抜けたような印象。


 個別銘柄
 全体的に下落。直近安値を更新している銘柄も多い。

2012年7月20日金曜日

7/20(金)


日経平均  
小幅GD、更に下げて、7/13につけた直近安値を更新。但し、今のところ、完全に下へ抜けてはいない印象。


 個別銘柄
 全体的に下落。ディフェンシブ、輸出系の両方が揃って下げている。直近安値を更新している銘柄も多い。

2012年7月19日木曜日

7/19(木)


日経平均  
小幅GUで前日高値越え。寄り付き後は小動き。25日線で頭を抑えられているような雰囲気に見える。


 個別銘柄
 全体的に小動きで高安マチマチ。直近に下げていた銘柄には小幅反発している銘柄が多い。一方で、直近に上昇していた製薬銘柄には、小幅下落している銘柄が多い印象。

2012年7月18日水曜日

7/18(水)


日経平均  
小動きで持ち合い状態になっている感じ。どちらかと言えば、下へ抜けていきそうな雰囲気に見える。


 個別銘柄
 製薬銘柄のみはやけに強いが、それ以外は、全体的に小動き。陰線になっている銘柄が多く、上値が重い印象。また、直近安値圏にある銘柄も多い。

2012年7月17日火曜日

7/17(火)


日経平均  
小幅反発。寄付後は小動き。一応、前日に直近安値をつけ、反発するような形になっている。但し、25日線に頭を抑えられるような形にもなっており、上昇が鈍い印象もある。

 個別銘柄
 製薬各社等のディフェンシブが強い。一方で、輸出系銘柄は全体的に弱く、崩れるように直近安値を更新している銘柄も多い。

2012年7月13日金曜日

7/13(金)


日経平均  
小幅安スタートで直近安値を更新。寄り付き後は小動きで小幅の陽線引け。今のところ、反発は鈍く、上値が思い印象。


 個別銘柄
 全体的に小動きで高安マチマチ。

2012年7月12日木曜日

7/12(木)

日経平均  
小幅高で始まったものの、その後に下落し、前日につけた直近安値を更新。25日線も割れ、下へ向かう雰囲気が強くなってきた印象。


 個別銘柄
 全体的に下落。大きく崩れるように下落している銘柄も増えてきた。但し、内需関連には、比較的底堅い銘柄も多い。

2012年7月11日水曜日

7/11(水)


日経平均  
 GDで直近安値を更新。が、引け直前でかなり戻し、小幅安程度で終了。25日線は割っておらず、一応、まだ、調整の範囲内とも言えそう。


 個別銘柄
 全体的に下落。輸出関連銘柄を中心に、崩れるように下落している銘柄が増えてきた印象。但し、内需関連、商社等一部の銘柄は比較的底堅い動きをしているようにも見える。

2012年7月10日火曜日

7/10(火)


日経平均  
小幅高で始まり、一時は前日高値越え。が、その後下落、前日安値を割り、直近安値を更新。但し、今のところ、上層トレンド中の押し目の範囲内とも言えそう。


 個別銘柄
 全体的に下落。但し、内需関連には、上昇している銘柄も多い印象。輸出関連には、大きめの下落をしている銘柄が増えてきた印象。但し、今のところ、押し目の範囲内の銘柄も多い。

2012年7月9日月曜日

7/9(月)


日経平均  
 GDで大きめの下落。寄り付き後は小動き。今のところ、直近の上昇に対する押し目の範囲のようにも見える。

 個別銘柄
 全体的に下落。大き目の下落になっている銘柄も多いが、押し目の範囲内と言える銘柄も多い印象。また、内需大型は比較的強く、特に
製薬は、下げて始まった後に大きく上昇して、前日の高値を超えている銘柄が多い。