2018年9月28日金曜日

9/28(金)

日経平均
GUで直近高値を更新。その後更に上昇し、年初来高値を更新。その後、上昇幅を少し縮小し、上ヒゲ付きの短い陽線で終了。上ヒゲにはなっているものの、上昇の勢いが続いている印象。

個別銘柄
上昇している銘柄が多い。直近高値を更新している銘柄も多め。但し、日経平均と比べると出遅れている銘柄が多い印象。

2018年9月27日木曜日

9/27(木)

日経平均
下落スタート後一時上昇し、直近高値を更新。その後、下落し、マイ転。上ヒゲ付の陰線で終了。年初来高値付近で少し売り圧力が出てきた印象。今の所、軽い調整の範囲内の下落。

個別銘柄
下落している銘柄が多め。陰線になっている銘柄も多い。但し、直近高値圏で少し下落している程度の銘柄が多い。

2018年9月26日水曜日

9/26(水)

日経平均
小幅下落スタート後上昇。プラ転して、直近高値を更新。配当落ち分を完全に回復。年初来高値に接近。

個別銘柄
前日同様、上昇している銘柄が多い。直近高値を更新している銘柄も多い。全体的に、買いの勢いが優勢に見える。

2018年9月25日火曜日

9/25(火)

日経平均
小幅上昇スタート後一時小幅マイ転。その後再度上昇して、短い下ヒゲ付きの短い陽線で終了。レンジから上へ抜ける動きが続いている印象。

個別銘柄
上昇している銘柄が多い。直近高値を更新している銘柄も多い。全体的に、買いの勢いが優勢に見える。

2018年9月21日金曜日

9/21(金)

日経平均
GUで直近高値を更新。その後、小幅上下。上下に短いヒゲを付けて、始値付近で終了。レンジから上へ抜ける動きが続いている印象。年初来高値に接近。


個別銘柄
上昇している銘柄が多い。直近高値を更新している銘柄も多い。但し、日経平均の上昇幅の割には、下落している銘柄も目につく。

2018年9月20日木曜日

9/20(木)

日経平均
小幅上昇スタート後下落。一時小幅マイ転。前日比小幅高となる短い陰線で終了。上昇した位置でやや売り圧力が生じているような印象。今の所、以前にレンジには戻っておらず、上へ抜ける動きが続いているとは言えそう。

個別銘柄
下落している銘柄がやや多め。陰線になっている銘柄も多い。但し、直近の上昇幅と比べて小幅な下落程度の銘柄が多い。商社、銀行等には、直近高値を更新している銘柄も多い。

2018年9月19日水曜日

9/19(水)

日経平均
GU後一時更に上昇。その後、上昇幅を少し縮め、短い陰線で終了。陰線だが、レンジを上へ抜ける動きが続いていると言えそう。

個別銘柄
上昇している銘柄が多い。直近高値を更新している銘柄も多い。全体的な上昇局面が続いている印象。

2018年9月18日火曜日

9/18(火)

日経平均
小幅下落スタート後上昇。プラ転して、直近高値を更新。長めの陽線で終了。5月頃以降のレンジを上へ抜けたように見える。

個別銘柄
上昇している銘柄が多い。陽線になっている銘柄も多い。全体的に、買いの勢いが強い印象。

2018年9月14日金曜日

9/14(金)

日経平均
GU後更に小幅上昇。短い陽線引け。レンジの上限へ到達。わずかに上へ抜けているようにも見える。

個別銘柄
上昇している銘柄が多い。陽線になっている銘柄も多い。但し、今の所、全体的に勢いがあるとまでは言えない印象。

2018年9月13日木曜日

9/13(木)

日経平均
小幅上昇スタート後更に上昇。陽線引け。レンジの上限へ向かう動きが再開したような印象。

個別銘柄
上昇している銘柄が多め。内需銘柄に上昇が目立つ。

2018年9月12日水曜日

9/12(水)

日経平均
小幅上昇スタート後下落。マイ転して、陰線引け。反発局面が一服してやや売り圧力が強くなっているような印象。

個別銘柄
下落している銘柄が多め。直近安値を更新している銘柄も多い。全体的に、売り圧力が強めの印象。

2018年9月11日火曜日

9/11(火)

日経平均
GU後更に上昇。陽線引け。レンジの下限からの反発局面が続いている印象。

個別銘柄
高安マチマチ。下落後の反発局面のような銘柄が多い。製薬関連銘柄に上昇が目立つ。但し、日経平均の上昇幅の割には、直近安値を更新している銘柄が多めの印象。

2018年9月10日月曜日

9/10(月)

日経平均
下落スタート後上昇。プラ転して、陽線引け。レンジの下限付近で反発しているようにも見える。今の所、レンジ内での値動きと言えそう。

個別銘柄
高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多い。直近安値を更新している銘柄が多めの印象。

2018年9月7日金曜日

9/7(金)

日経平均
GD後更に下落。その後、下落幅を少し縮小し、下ヒゲ付きの短い陰線で終了。レンジの下限へ向かう動きのように見える。また、レンジの下限付近に既に達し、ある程度反発しているようにも見える。今の所、レンジ内での値動きと言えそう。

個別銘柄
高安マチマチ。直近安値を更新している銘柄が多め。全体的に、やや売り圧力が強めの印象。半導体関連に大きめの下落が目立つ。

2018年9月6日木曜日

9/6(木)

日経平均
GD後上下。上下に短いヒゲが付いた短い陽線で終了。前日同様、レンジ上限に達した後の下落局面が続いているような印象。今の所、レンジ内での値動きと言えそう。

個別銘柄
チャートデータが更新されなかったため、記載省略。

2018年9月5日水曜日

9/5(水)

日経平均
GD後更に下落。陰線引け。レンジ上限に達した後の下落局面が続いているような印象。今の所、レンジ内での値動きと言えそう。

個別銘柄
下落している銘柄が多め。陰線になっている銘柄も多い。全体的に、売り圧力が強めの印象。

2018年9月4日火曜日

9/4(火)

日経平均
小幅上昇スタート後下落。マイ転し、一時下落幅を拡大。その後、下落幅を縮小して、前日比小幅安となる下ヒゲ付きの短い陰線で終了。今の所、レンジ内での値動きと言えそう。

個別銘柄
高安マチマチ。直近高値を更新している銘柄が意外に多いようにも見える。但し、直近安値を更新している銘柄もそれなりに多い。

2018年9月3日月曜日

9/3(月)

日経平均
小幅下落スタート後更に下落。陰線引け。レンジの上限付近からの下落局面といった印象。今の所、レンジ内での値動きと言えそう。

個別銘柄
下落している銘柄がやや多め。陰線になっている銘柄もやや多め。輸出関連銘柄に下落が目立つ印象。