2011年5月31日火曜日

5/31(火)

前日のダウ:休み

日経平均
 日中の動き:
 前日終値=9504、寄付=9500、終値=9693(+188)
 前日終値付近でスタート。その後、きれいな右肩上がりの上昇。前日比大幅プラスで終了。

 日足チャート:
 長い陽線で大きく上昇。直近高値を結ぶ上値抵抗線を上へ抜けた感じに見える。但し、この上昇がダマシになって下へ行く展開となれば、下げが加速されそうに思う。

個別銘柄:
 長い陽線で大きく上昇している銘柄が多い。このまま上昇するなら、今日の上昇だけだと、まだ下げトレンド継続中という雰囲気の銘柄が多いが、このまま更に上昇すれば、随分雰囲気が変わりそう。

2011年5月30日月曜日

5/30(月)

前日のダウ:+38

日経平均
 日中の動き:
 前日終値=9521、寄付=9489、終値=9504(-16)
 -30程度の下落スタート。その後下げ幅を縮小して一時プラテン。が、すぐに再度マイ転し、小幅マイナス圏で推移。後場の一時期は、異様なほど小動き。

 日足チャート:
 小幅下落&小動き。上下どちらにも勢いがない印象。

個別銘柄:
 全体的に小動き。上値は重いが、売り圧力が強いという程でもないといった印象。

2011年5月27日金曜日

週末の作業(5/27)

日経平均、TOPIXのチャートチェック

週足:
 日経平均、TOPIXとも小動きながら徐々に下落する展開。TOPIXは、実体ベースの直近安値を更新。

日足:
 日経平均、TOPIXとも、3月中旬以降にもみ合ったレンジを下へ抜けたように見える。週の後半にはやや反発したが、上値は重い印象で、戻り高値をつけたタイミングに見える。

5/27(金)

前日のダウ:+8

日経平均
 日中の動き:
 前日終値=9562、寄付=9514、終値=9493(-40)
 -50弱のギャップダウン。その後、徐々に下げ幅を縮小し、後場にはプラテン。が、1時間ほどで再度マイ転する展開。

 日足チャート:
 ほぼ前日の値幅内で小動き。直近安値から少反発した位置で上ヒゲになっており、戻り天井のような雰囲気にも見える。

個別銘柄:
 全体的に小動きで高安マチマチといった印象。

2011年5月26日木曜日

5/26(木)

前日のダウ:+38

日経平均
 日中の動き:
 前日終値=9422、寄付=9499、終値=9562(+139)
 +80弱のギャップアップ。その後も徐々に上昇。後場に入ってこ動き横ばいの展開となったが、上昇したレベルを維持したまま終了。

 日足チャート:
 明確に反発をした展開。但し、今のところ、下落局面での一時的な反発といった雰囲気に見える。

個別銘柄:
 全体的に上昇。特に、直近に下げていた銘柄が反発している印象。但し、日経平均の上昇幅の割には、ほとんど上昇していない銘柄も多いように見える。

2011年5月25日水曜日

5/25(水)

前日のダウ:-25

日経平均
 日中の動き:
 前日終値=9477、寄付=9492、終値=9422(-54)
 +15程度の上昇スタート。前日終値付近で少しもみ合った後、マイナス圏に沈むように徐々に下落する展開。

 日足チャート:
 前日の陽線でわずかに見えた反発の気配も消えた感じ。前日の安値は割っていないものの、売り圧力が強い印象。


個別銘柄:
 全体的に小動き。陰線で下げている銘柄が多く、上値が重い印象。

2011年5月24日火曜日

5/24(火)

前日のダウ:-130

日経平均
 日中の動き:
 前日終値=9460、寄付=9406、終値=9477(+16)
 -50強のギャップダウン。が、10時前に小幅プラテン。その後は、前日終値付近で小動き、横ばいの展開。

 日足チャート:
 寄付き時点では続落で直近安値を更新。が、その後、小幅プラス圏まで戻しており、やや反発の気配が出てきた印象。但し、日足の高値は大きく切り下がっており、まだ下落局面が続いているように見える。


個別銘柄:
 高安マチマチ。陰線で大きめの続落をしている銘柄、陽線で反発している銘柄ともに、それなりに多い印象。但し、上昇している銘柄も、反発は限定的で、全体的に売り圧力が強い印象。

2011年5月23日月曜日

5/23(月)

前日のダウ:-93

日経平均
 日中の動き:
 前日終値=9607、寄付=9547、終値=9460(-146)
 -60程度のギャップダウンから、9500円割れまでそのまま下落。その後は、小動きで横ばいの展開。

 日足チャート:
 5/17につけた直近安値を割る下落。まだもみ合いレンジを完全に下へ抜けてはいない感じだが、下げトレンドの雰囲気が強くなってきたように見える。

個別銘柄:
 全体的に下落。大きく下げている銘柄も多い。

2011年5月20日金曜日

週末の作業(5/20)

経平均、TOPIXのチャートチェック

週足:
 日経平均、TOPIXとも前週の終値付近で小動き。TOPIXは、先週に引き続き、直近安値を試すような動き。

日足:
 日経平均、TOPIXとも、週の半ばに一旦上昇。が、そこから下落したことで、戻り高値をつけたような形になっている。但し、今のところ、レンジの下へ抜けてはおらず、下への方向が明確になったとは言えないように見える。

5/20(金)

前日のダウ:+45

日経平均
 日中の動き:
 前日終値=9620、寄付=9612、終値=9607(-13)
 前日終値付近でスタート。一時は前日比+50程度まで上昇するが、後場に入って小幅マイ転。その後は、前日終値の上下で小動き。


 日足チャート:
 小動きだが、前日に戻りつ高値をつけた形になりつつある印象。


個別銘柄:
 小幅下落の銘柄が多い。東電以外の電力各社が大幅続落しているのが目立つ。

2011年5月19日木曜日

5/19(木)

前日のダウ:+80

日経平均
 日中の動き:
 前日終値=9562、寄付=9711、終値=9620(-41)
 +50程度の上昇スタート。その後は徐々に下落し、マイ転。その後も緩やかに下落。


 日足チャート:
 25日線タッチで戻り天井をつけた形。但し、前日安値は割っておらず、再度下へ向かう動きがはっきりしたとは言えない雰囲気。


個別銘柄:
 小幅上昇スタートから下落する陰線になっている銘柄が多い。

2011年5月18日水曜日

5/18(水)

前日のダウ:-68

日経平均
 日中の動き:
 前日終値=9567、寄付=9602、終値=9662(+95)
 +30強の上昇スタート。10時ころまで横ばい展開の後、徐々に上昇。前日後場以降の日中足は、非常にきれいな上昇トレンドで、定期的に買いが入っているような印象。

 日足チャート:
 レンジの下限で反発したような形。レンジの上まで行けるのか、途中で失速するのか、要注目と思う。

個別銘柄:
 下落一服という感じで上昇している銘柄が多い。但し、主力銘柄の中にも、指数の上昇についていけないような弱い銘柄が割と多い印象。

2011年5月17日火曜日

5/17(火)

前日のダウ:-47

日経平均
 日中の動き:
 前日終値=9558、寄付=9513、終値=9567(+8)
 -40強のギャップダウン。前場中は横ばい。後場に入ってやや上昇し、小幅プラテンして終了。

 日足チャート:
 小幅下落で始まった後に前日終値付近まで戻す陽線。一応反発だが、勢いは弱い印象。

個別銘柄:
 高安マチマチ。陽線をつけて反発している銘柄も多いが、反発は限定的といった印象。

2011年5月16日月曜日

5/16(月)

前日のダウ:-100

日経平均
 日中の動き:
 前日終値=9648、寄付=9571、終値=9558(-90)
 -80弱のギャップダウン。その後は小動きで横ばいの展開。

 日足チャート:
 もみ合いレンジの下限付近で小動きの展開。この位置から更に下へ行くと、下げが加速しそうな雰囲気に見える。

個別銘柄:
 全体的に下落。小幅続落といった雰囲気の銘柄が多いが、崩れるように大きく下げる銘柄も増えてきたように感じる。市況関連、金融、電力の下げが目立つ印象。

2011年5月14日土曜日

週末の作業(5/13)

日経平均、TOPIXのチャートチェック

週足:
 日経平均、TOPIXとも下落。日経平均は、先週までの緩やかな上昇が一服し、調整へ向かう雰囲気。TOPIXは、横ばいが続いている中で直近安値を試すような動き。

日足:
 日経平均、TOPIXとも、週の後半に下落し、先週上へ抜けたレンジに戻る動き。但し、今のところ、レンジの下へ抜けてはおらず、再度方向感のない位置へきた印象。

5/13(金)

前日のダウ:+65

日経平均
 日中の動き:
 前日終値=9716、寄付=9751、終値=9648(-67)
 +30強の上昇スタートとなったが、すぐに小幅マイ転。前場中は、小幅マイナス圏で推移。
 後場に入って下げ幅を拡大。一時は、前日比-160超の下落。引けにかけて下げ幅を縮小。

 日足チャート:
 大きく下げて完全に元のレンジに復帰。

個別銘柄:
 全体的に下落。直近安値を割って下落する銘柄も増えてきた。市況関連、電力、銀行等に下落が目立つ印象。

2011年5月12日木曜日

5/12(木)

前日のダウ:-130

日経平均
 日中の動き:
 前日終値=9864、寄付=9770、終値=9716(-147)
 -100弱のギャップダウン。一時、前日比-30程度まで下げ幅を縮小するものの、後場に入って徐々に下落。大きく下げて終了。

 日足チャート:
 大きく下げて、以前のレンジ内に戻ったように見える。但し、この位置で反発すれば、サポートラインタッチで反発したような形となり、上昇トレンドにも見えそう。 

個別銘柄:
 全体的に下落している。コマツ、商社等の市況関連にやや大きめの下落が目立つ印象。但し、一部の銘柄を除き、日経平均の下げ幅の割には、小幅下落程度の銘柄が多いようにも見える。

2011年5月11日水曜日

5/11(水)

前日のダウ:+75

日経平均
 日中の動き:
 前日終値=9818、寄付=9912、終値=9864(+45)
 +100弱のギャップアップでスタートしたものの、ほぼ寄り天の動きとなり、上昇幅を徐々に縮小する展開。

 日足チャート:
 ここ数日意識していた支持線のレベルから上昇したものの、上昇の勢いは限定的といった印象。

個別銘柄:
 全体的に小動きの印象。日経平均と同様にギャップダウン後陰線になっている銘柄が多い。

2011年5月10日火曜日

5/10(火)

前日のダウ:+45

日経平均
 日中の動き:
 前日終値=9794、寄付=9804、終値=9818(+24)
 +10程度の小幅上昇でスタート。前場中頃に一度小幅にマイ転するが、後場に入ってプラス圏に復帰。一時前日比+60程度まで上昇するが、上昇幅を縮小して終了。

 日足チャート:
 ここ数日、方向感がない横ばいの動きが続いているが、直近の持ち合いレンジの上値抵抗線が支持線になっているように見えるため、底堅い印象もある。 

個別銘柄:
 高安マチマチで方向感のない印象。どちらかと言えば、昨日とは反対に、上昇している銘柄の方が目立つような気もする。また、決算を受けてか、大きく上昇している銘柄が結構ある印象。

2011年5月9日月曜日

5/9(月)

前日のダウ:+54

日経平均
 日中の動き:
 前日終値=9859、寄付=9881、終値=9794(-60)
 +20程度の小幅上昇でスタートしたものの、すぐにマイ転。小動きながら徐々に下落する展開。

 日足チャート:
 なんとなく弱い動きではあるが、ほぼ前日の値動きの範囲内に留まっており、崩れてはいない印象。今のところ、直近の持ち合いレンジの上値抵抗線が支持線になっているように見える。 

個別銘柄:
 高安マチマチで方向感のない印象。どちらかと言えば、下げている銘柄の方が目立つような気もする。

2011年5月6日金曜日

週末の作業(5/6)

日経平均、TOPIXのチャートチェック

週足:
 日経平均、TOPIXとも小幅上昇。日経平均は、徐々に上値、下値を切り上げている雰囲気。一方、TOPIXの方は、横ばいの動きが続いている雰囲気。

日足:
 連休で、二日のみ週だったが、5/2に大きく上昇し、日経平均、TOPIXとも、レンジを明確に上抜け。翌営業日の5/6には、ともに大きく下落したが、ギャップダウン後上昇する動きとなり、過去のレンジの上限レベルがサポートラインになっているように見える。

5/6(金)

前日のダウ:-139

日経平均
 日中の動き:
 前日終値=10004、寄付=9851、終値=9859(-145)
 -150程度のギャップダウン。その後は、終日小動きで横ばいの展開。

 日足チャート:
 前日に1万円を回復したものの、一転して大きめの下落。但し、もとのレンジの上限位置がサポートラインになったような感じで下げどまっており、意外に底堅いようにも見える。

個別銘柄:
 全体的に下落しており、大きく下げている銘柄も多い。但し、寄り付きで下げた後に下げ幅を縮小している銘柄も多く、意外に底堅い銘柄が多い印象。

2011年5月5日木曜日

5/2(月)

 出かけていたので省略。
 とりあえず、日経平均が1万円を回復していて少し驚いた。