2018年12月28日金曜日

12/28(金)

日経平均
下落スタート後小動き。短い陽線で終了。リバウンドの動きが続かず、一服している印象。今の所、再度安値を目指しているとまでは言えないように見える。


個別銘柄
下落している銘柄がやや多め。リバウンドした位置でも見合っているような銘柄が多い。比較的小動きの銘柄が多い。

2018年12月27日木曜日

12/27(木)

日経平均
大きめのGU後更に上昇。陽線引け。大きく下落した後のリバウンド局面といった印象。今の所、直近の下落幅と比べると、反発は限定的。

個別銘柄
全面高。全体的なリバウンド局面といった印象。

2018年12月26日水曜日

12/26(水)

日経平均
上昇スタート後上下。一時直近安値を更新。始値付近で終了。直近安値付近でも見合っている印象。一旦下げ止まっているが、まだ、反発しているとまでは言えないように見える。

個別銘柄
高安マチマチ。直近安値を更新している銘柄が多い。但し、一旦下げ止まっているように見える銘柄が多い印象。明確なリバウンドをしている銘柄は少ないように見える。

2018年12月25日火曜日

12/25(火)

日経平均
大きめのGD後更に大きめの下落。長めの陰線引け。年初来安値から更に大きく下落。レンジを下へ完全に抜ける値動き。滅多にないレベルの大幅下落。

個別銘柄
全体的に大きく下落。滅多にないレベルの暴落局面といった印象。

2018年12月21日金曜日

12/21(金)

日経平均
GD後更に下落。陰線引け。前日につけた年初来安値を更新。直近のレンジをに下へ抜ける動きが続いている印象。年レベルのレンジに対しても、下へ抜けつつあるように見える。

個別銘柄
下落している銘柄が多い。直近安値を更新している銘柄も多い。陰線になっている銘柄も多い。前日に引き続き、全体的に売り圧力が強い印象。

2018年12月20日木曜日

12/20(木)

日経平均
GD後更に下落。陰線引け。前日につけた直近安値を更新。3月につけた年初来安値も更新。直近のレンジに対しては、完全に下へ抜ける動き。但し、年レベルで見ると、まだレンジ内での値動きと言えそう。

個別銘柄
下落している銘柄が多い。直近安値を更新している銘柄も多い。陰線になっている銘柄も多い。全体的に売り圧力が強い印象。

2018年12月19日水曜日

12/19(水)

日経平均
小幅下落スタート後、一時上昇してプラ転。その後再度下落して、陰線引け。直近安値を更新。但し、今の所、レンジを下へ抜けたとまでは言えない印象。

個別銘柄
下落している銘柄が多い。直近安値を更新している銘柄も多い。但し、陽線で上昇している銘柄もそれなりにあるように見える。

2018年12月18日火曜日

12/18(火)

日経平均
GD後更に下落。直近安値に接近。陰線引け。但し、今の所、レンジ内での値動きと言えそう。

個別銘柄
下落している銘柄が多い。陰線になっている銘柄が多い。直近安値を更新している銘柄も多い。全体的に、売り圧力が強い印象。

2018年12月17日月曜日

12/17(月)

日経平均
前日終値付近でスタート後、上昇。陽線引け。レンジ内での値動きが続いている印象。

個別銘柄
高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多い。

2018年12月15日土曜日

12/14(金)

日経平均
GD後更に下落。陰線引け。戻り高値をつけて再度下を目指すような値動き。今の所、レンジ内での値動きと言えそう。。

個別銘柄
下落している銘柄が多い。陰線になっている銘柄も多い。全体的に、売り圧力が強めの印象。但し、今の所、暴落という程ではない印象。

*前日は記録忘れ

2018年12月12日水曜日

12/12(水)

日経平均
GU後更に大きめの上昇。長めの陽線で終了。レンジの下限付近で反発しているように見える。

個別銘柄
上昇している銘柄が多い。大きめの上昇をしている銘柄も目につく。但し、日経平均の上昇幅の割には、下落している銘柄も多めの印象。

2018年12月11日火曜日

12/11(火)

日経平均
小幅上昇スタート後下落。マイ転して、陰線引け。10月下旬の安値に更に接近。今の所、レンジ内での値動きと言えそう。

個別銘柄
下落している銘柄が多い。陰線になっている銘柄も多い。売り圧力が強い状態が続いている印象。

2018年12月10日月曜日

12/10(月)

日経平均
GD後更に下落。陰線引け。11月下旬の安値を下回り、10月下旬の安値に接近。今の所、レンジ内での値動きと言えそう。

個別銘柄
下落している銘柄が多い。直近安値を更新している銘柄も多め。全体的に、売り圧力が強い印象。但し、日経平均の下落幅の割には、上昇している銘柄も多いように見える。

2018年12月7日金曜日

12/7(金)

日経平均
上昇スタート後上下。上下に短いヒゲのついた短い陽線で終了。前日の値幅内での推移。レンジ内での値動きが続いている印象。

個別銘柄
高安マチマチ。直近安値付近にある銘柄が多い。直近安値を更新する銘柄がやや多め。

2018年12月6日木曜日

12/6(木)

日経平均
下落スタート後更に下落。陰線引け。直近安値に接近。数日間でかなり大きね値幅の下落になっているが、今のところ、レンジ内での値動きと言えそう。

個別銘柄
下落している銘柄が多い。陰線になっている銘柄も多い。但し、日経平均の下落幅の割には、小動き程度又は上昇している銘柄も多めの印象。

2018年12月5日水曜日

12/5(水)

日経平均
大きめのGD後下落幅を縮小。レンジ内での値動きが続いているように見える。

個別銘柄
高安マチマチ。下落している銘柄も含め、陽線になっている銘柄が多い。売りの圧力が一服しているような印象。

2018年12月4日火曜日

12/4(火)

日経平均
小幅GD後更に大きく下落。かなり長目の陰線で終了。今の所、レンジ内での値動きと言えそう。

個別銘柄
下落している銘柄が多い。長い陰線で下落している銘柄も多い。全体的に、売り圧力が強めの印象。

2018年12月3日月曜日

12/3(月)

日経平均
GUで高値を更新。短い陰線で終了。11月上旬につけた高値も更新しているが、今の所、レンジを上へ抜けたとまでは言えない印象。

個別銘柄
上昇している銘柄が多い。直近高値を更新している銘柄も多い。但し、陰線になっている銘柄も多く、それなりに売り圧力があるようにも見える。

2018年11月30日金曜日

11/30(金)

日経平均
小幅上昇スタート後一時小幅マイ転。その後上昇して、短い陽線で終了。ほぼ前日と同じ位置での値動き。今の所、レンジ内での値動きと言えそう。

個別銘柄
高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多い。製薬に上昇が目立つ。

2018年11月29日木曜日

11/29(木)

日経平均
GU後一時更に上昇。その後、上昇幅を縮小し、陰線引け。直近安値を付けた後の反発が続いている印象。今の所、レンジ内での値動きと言えそう。

個別銘柄
上昇している銘柄が多い。直近高値を更新している銘柄もそれなりに多い。但し、陰線になっている銘柄がやや多め。

2018年11月28日水曜日

11/28(水)

日経平均
GU後更に上昇。陽線引け。直近安値を付けた後の反発が続いている印象。今の所、レンジ内での値動きと言えそう。

個別銘柄
上昇している銘柄がやや多め。上へ抜けるような上昇をしている銘柄が目につく。但し、全体的には、もみ合い状態のような銘柄が多い。

2018年11月27日火曜日

11/27(火)

日経平均
GU後一時上昇幅を縮小。始値付近で終了。直近安値を付けた後の反発が続いている印象。今の所、レンジ内での値動きと言えそう。

個別銘柄
高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多い。もみ合い状態になっているような銘柄が多い印象。

2018年11月26日月曜日

11/26(月)

日経平均
前日終値付近でスタート後、上昇。陽線引け。レンジ相場になりつつあるように見える。

個別銘柄
高安マチマチ。もみ合い状態になっているような銘柄が多いように見える。

2018年11月22日木曜日

11/22(木)

日経平均
小幅GU後一時小幅マイ転。その後再度上昇して、短い下ヒゲ付の短い陽線で終了。レンジ相場になりつつあるような印象。

個別銘柄
高安マチマチ。陽線になっている銘柄が多め。比較的小動きの銘柄が多い。

2018年11月21日水曜日

11/21(水)

日経平均
大きめのGD後下落幅を縮小。陽線引け。大きく下落した後に反発するような値動き。レンジ相場になりつつあるようにも見える。

個別銘柄
高安マチマチ。但し、下落している銘柄も、陽線になっている銘柄が多い。全体的に底堅い印象。

2018年11月20日火曜日

11/20(火)

日経平均
GD後小幅上下。始値付近で終了。もみ合い状態が続いている印象。但し、再度下を目指す動きのようにも見える。

個別銘柄
高安マチマチ。直近安値を更新している銘柄がやや多め。但し、日経平均の下落幅の割には、上昇している銘柄も多い印象。

2018年11月19日月曜日

11/19(月)

日経平均
前日終値付近でスタート後上昇。陽線引け。前日の値幅内で推移。もみ合い状態が続いている印象。

個別銘柄
高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多い。直近高値を更新している銘柄がやや多めのようにも見える。但し、直近安値を更新している銘柄もそれなりに多い。銀行に下落が目立つ。

2018年11月16日金曜日

11/16(金)

日経平均
前日終値付近でスタート後一時小幅上昇。最終的には下落に転じ、陰線引け。もみ合い状態が続いている印象。

個別銘柄
高安マチマチ。直近安値を更新する銘柄がやや多め。

2018年11月15日木曜日

11/15(木)

日経平均
GD後下落幅を縮小。前日比小幅安となる陽線で終了。もみ合い状態になりつつあるように見える。

個別銘柄
高安マチマチ。前日同様、比較的小動きの銘柄が多い。銀行に下落が目立つ。

2018年11月14日水曜日

11/14(水)

日経平均
小幅上昇スタート後小幅上下。一時小幅マイ転。もみ合い状態になりつつあるように見える。

個別銘柄
高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多い。

2018年11月13日火曜日

11/13(火)

日経平均
大きめのGD後一時更に大きめの下落。その後、下落幅をやや縮小して、下ヒゲ付の短い陰線で終了。戻り高値をつけて再度下落しているような印象。もみ合い状態になりつつあるようにも見える。

個別銘柄
下落している銘柄が多い。直近安値を更新している銘柄も多い。但し、日経平均の下落幅の割には、上昇している銘柄も多い印象。

2018年11月12日月曜日

11/12(月)

日経平均
GD後上昇。小幅プラ転して、陽線引け。今の所、リバウンド局面が続いているように見える。

個別銘柄
高安マチマチ。上下いずれについても、大きめに動いている銘柄が多め。

2018年11月9日金曜日

11/9(金)

日経平均
前日終値付近でスタート後下落。陰線引け。今の所、リバウンド局面の中での調整程度の下落に見える。但し、戻り高値をつけたタイミングのようにも見える。

個別銘柄
高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多い。日経平均が下落している割には、直近高値を更新している銘柄が多めの印象。

2018年11月8日木曜日

11/8(木)

日経平均
GUで戻り局面での高値を更新。その後は小動き。短い上ヒゲ付きの短い陽線で終了。リバウンドの動きが続いているように見える。

個別銘柄
上昇している銘柄が多い。大きめの上昇をしている銘柄も多い。但し、日経平均の上昇幅の割には、小動き程度又は下落している銘柄も目につく。

2018年11月7日水曜日

11/7(水)

日経平均
小幅上昇スタート後一時更に上昇し、戻り局面での高値を更新。その後下落し、マイ転。上ヒゲ付の陰線で終了。一応、リバウンドの動きが続いているように見える。また、もみ合い状態になりつつあるようにも見える。

個別銘柄
高安マチマチ。上下いずれにも、それなりに動いている銘柄が多め。全体的には、方向感に欠ける印象。

2018年11月6日火曜日

11/6(火)

日経平均
上昇スタート後更に上昇。陽線引け。リバウンドの動きを再開したような印象。もみ合い状態になりつつあるようにも見える。

個別銘柄
高安マチマチ。もみ合い状態のような銘柄が多い。但し、決算の影響か、上又は下へ大きめの動きをしている銘柄も多め。

2018年11月5日月曜日

11/5(月)

日経平均
大きめの下落スタート後更に小幅下落。短い陰線で終了。前日の値幅内で推移。反発した位置でもみ合っているように見える。

個別銘柄
高安マチマチ。下落している銘柄は多いが、日経平均の下落幅の割には、上昇している銘柄が多いようにも見える。

2018年11月2日金曜日

11/2(金)

日経平均
小幅上昇スタート後更に大きめの上昇。長目の陽線で終了。明確なリバウンド局面といった印象。但し、直近の下落幅と比べると、今の所、限定的な戻りにも見える。

個別銘柄
上昇している銘柄が多い。大きめの上昇をしている銘柄も多い。但し、日経平均の上昇幅の割には、小動き程度又は下落している銘柄も多い印象。

2018年11月1日木曜日

11/1(木)

日経平均
前日終値付近でスタート後下落。陰線引け。戻り高値をつけたタイミングのようにも見える。

個別銘柄
高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多い。前日までの反発の動きが止まったような銘柄がやや多い印象。

2018年10月31日水曜日

10/31(水)

日経平均
GU後更に上昇。陽線引け。下落後のリバウンド局面といった値動き。明確に反発してはいるが、今の所、反発は限定的。

個別銘柄
上昇している銘柄が多い。陽線になっている銘柄も多い。全体的に、リバウンド局面といった印象。今の所、限定的な反発程度の銘柄が多い。また、直近安値を更新している銘柄もそれなりに多い。

2018年10月30日火曜日

10/30(火)

日経平均
下落スタート後上昇。プラ転して、陽線引け。一応、大きく下落した後に反発している値動きと言えそう。但し、今の所、反発は限定的。直近安値圏でのもみ合い状態のようにも見える。

個別銘柄
上昇している銘柄が多い。但し、今の所、限定的な反発程度の銘柄が多い。また、直近安値を更新している銘柄も多い。

2018年10月29日月曜日

10/29(月)

日経平均
上昇スタート後一時更に情報。その後下落し、マイ転。上ヒゲ付きの陰線で終了。直近安値圏で売り圧力が強い状況が続いている印象。

個別銘柄
下落している銘柄が多い。直近安値を更新している銘柄も多い。全体的に、売り圧力が強い状態が続いている印象。

2018年10月26日金曜日

10/26(金)

日経平均
上昇スタート後下落。マイ転して、直近安値を更新。その後、少し下落幅を縮小し、下ヒゲ付の陰線で終了。下落局面が続いている印象。

個別銘柄
下落している銘柄が多い。陰線になっている銘柄が多い。直近安値を更新している銘柄も多い。売り圧力の強い状態が続いている印象。今の所、悲壮感は少ないように見える。

2018年10月25日木曜日

10/25(木)

日経平均
大きめのGDで直近安値を更新jした後、更に大き目の下落。長目の陰線引け。暴落と言って良い値動きに見える。但し、3月下旬の年初来安値には到達しておらず、少し長い期間で見ると、レンジ内での値動きとも言えそう。

個別銘柄
全体的に下落。大きく下落している銘柄、直近安値を更新している銘柄、いずれも多い。全体的に、特に売り圧力が強い印象。但し、今の所、年初来安値よりもかなり上にある銘柄も多く、悲壮感は少ないように見える。

2018年10月24日水曜日

10/24(水)

日経平均
上昇スタート後下落。一時マイ転して、直近安値を更新。その後、プラ転して、下ヒゲ付の短い陰線で終了。下落の勢いは一服しているものの、反発しているとまでは言えない印象。

個別銘柄
高安マチマチ。直近や安値を更新している銘柄も多い。また、上昇している銘柄にも、陰線になっている銘柄が多い。全体的に売り圧力が強めの印象。

2018年10月23日火曜日

10/23(火)

日経平均
前日の上昇を打ち消す下落スタート後更に下落。陰線引け。直近安値を更新。直近のもみ合いから下へ抜けたように見える。但し、もう少し長目の期間で見ると、今の所、レンジ内での値動きと言えそう。

個別銘柄
下落している銘柄が多い。直近安値を更新している銘柄も多い。但し、日経平均の下落幅の割には、小動き程度の銘柄も多い印象。

2018年10月22日月曜日

10/22(月)

日経平均
下落スタート後上昇。プラ転して、陽線引け。直近安値付近での揉み合いが続いている印象。

個別銘柄
上昇している銘柄が多め。陽線になっている銘柄も多い。直近安値圏で揉み合っているような銘柄が多い。

2018年10月19日金曜日

10/19(金)

日経平均
大きめのGD後一時更に下落し、直近安値を更新。その後下落幅を縮小し、短い下ヒゲがついた陽線で終了。直近安値付近で揉み合っているように見える。

個別銘柄
下落している銘柄が多め。直近安値を更新している銘柄も多め。但し、陽線になっている銘柄も多い。

2018年10月18日木曜日

10/18(木)

日経平均
小幅上昇スタート後下落。マイ転して、陰線引け。戻り高値をつけて再度下落するタイミングのようにも見える。

個別銘柄
下落している銘柄が多め。陰線になっている銘柄も多い。戻り高値をつけて下落しているような銘柄が多いように見える。

2018年10月17日水曜日

10/17(水)

日経平均
大きめのGU後一時更に上昇。その後、少し上昇幅を縮め、短い上ヒゲ付の短い陽線で終了。下落後の反発が続いている印象。今の所、下落幅に対して限定的な戻りと言えそう。

個別銘柄
上昇している銘柄が多い。但し、日経平均の上昇幅の割には、下落している銘柄も多い印象。

2018年10月16日火曜日

10/16(火)

日経平均
前日終値付近でスタート後上昇。陽線引け。下落後に反発する値動きのように見える。但し、今の所、限定的な反発程度の印象。

個別銘柄
上昇している銘柄が多い。下落後に反発しているような銘柄も多い。但し、続落で直近安値を更新している銘柄もそれなりに多い印象。

2018年10月15日月曜日

10/15(月)

日経平均
GD後更に下落し、直近安値を更新。陰線引け。前日の戻りを否定し、再度下落しているように見える。

個別銘柄
下落している銘柄が多い。陰線になっている銘柄も多い。また、直近安値を更新する銘柄も多い。全体的に、売りの圧力が強い印象。

2018年10月12日金曜日

10/12(金)

日経平均
大きめのGD後上昇。プラ転して、陽線引け。下落の勢いが一服しているようにも見える。但し、今の所、戻りは限定的。

個別銘柄
上昇している銘柄が多め。GDで安値を更新した後にプラ転している銘柄が多い。但し、続落で安値を更新している銘柄もそれなりに多い。

2018年10月11日木曜日

10/11(木)

日経平均
大きめのGD後更に下落。滅多にないレベルの大幅下落。少なくとも、上昇トレンドが続いているとは言えない印象。

個別銘柄
全体的に大きく下落。かなり売り圧力が強い印象。但し、今の所、上昇前のレベルに戻った程度の銘柄が多い。また、上昇トレンドが崩れたとは言えない程度の銘柄もそれなりに多い。

2018年10月10日水曜日

10/10(水)

日経平均
小幅上昇スタート後上下。一時マイ転。始値付近で終了。上昇後の調整位置で揉み合っているような印象。

個別銘柄
高安マチマチ。全体的には比較的小動きだが、やや大きめの下落をしている銘柄も目につく。

2018年10月9日火曜日

10/9(火)

日経平均
大きめのGD後更に小幅下落。今のとこと、まだ、調整の範囲内での下落と言えそう。

個別銘柄
下落している銘柄が多い。大きめの下落をしている銘柄も目につく。但し、日経平均の下落幅の割には、上昇している銘柄も多い印象。

2018年10月5日金曜日

10/5(金)

日経平均
GD後多少上下。始値付近で終了。直近高値をつけた後の調整局面といった印象。

個別銘柄
下落している銘柄が多め。やや大きめの下落をしている銘柄も目につく。但し、全体的には、上昇後の調整程度の印象。

2018年10月4日木曜日

10/4(木)

日経平均
上昇スタート後下落。マイ転して、やや長目の陰線引け。今の所、直近高値をつけた後の軽い調整程度の下落と言えそう。

個別銘柄
下落している銘柄が多い。陰線になっている銘柄も多い。前日に引き続き、やや売り圧力が強めの印象。

2018年10月3日水曜日

10/3(水)

日経平均
GD後更に下落。陰線引け。今の所、直近高値をつけた後の軽い調整程度の印象。

個別銘柄
下落している銘柄が多め。陰線になっている銘柄も多い。但し、上昇後の調整程度の銘柄が多い印象。

2018年10月2日火曜日

10/2(火)

日経平均
GUで年初来高値を更新。その後下落し、一時マイ転。小幅高となる短い陰線で終了。今の所、上昇の勢いが続いていると言えそう。

個別銘柄
高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多い。また、陰線になっている銘柄が多め。上昇が続いた後にやや売り圧力が出てきているようにも見える。

2018年10月1日月曜日

10/1(月)

日経平均
GU後更に上昇。一時直近高値を更新。その後、上昇幅を少し縮小し、陽線で終了。上昇の勢いが続いている印象。

個別銘柄
前日に引き続き、上昇している銘柄が多い。直近高値を更新している銘柄も多め。但し、依然、日経平均と比べると出遅れている銘柄が多い印象。

2018年9月28日金曜日

9/28(金)

日経平均
GUで直近高値を更新。その後更に上昇し、年初来高値を更新。その後、上昇幅を少し縮小し、上ヒゲ付きの短い陽線で終了。上ヒゲにはなっているものの、上昇の勢いが続いている印象。

個別銘柄
上昇している銘柄が多い。直近高値を更新している銘柄も多め。但し、日経平均と比べると出遅れている銘柄が多い印象。

2018年9月27日木曜日

9/27(木)

日経平均
下落スタート後一時上昇し、直近高値を更新。その後、下落し、マイ転。上ヒゲ付の陰線で終了。年初来高値付近で少し売り圧力が出てきた印象。今の所、軽い調整の範囲内の下落。

個別銘柄
下落している銘柄が多め。陰線になっている銘柄も多い。但し、直近高値圏で少し下落している程度の銘柄が多い。

2018年9月26日水曜日

9/26(水)

日経平均
小幅下落スタート後上昇。プラ転して、直近高値を更新。配当落ち分を完全に回復。年初来高値に接近。

個別銘柄
前日同様、上昇している銘柄が多い。直近高値を更新している銘柄も多い。全体的に、買いの勢いが優勢に見える。

2018年9月25日火曜日

9/25(火)

日経平均
小幅上昇スタート後一時小幅マイ転。その後再度上昇して、短い下ヒゲ付きの短い陽線で終了。レンジから上へ抜ける動きが続いている印象。

個別銘柄
上昇している銘柄が多い。直近高値を更新している銘柄も多い。全体的に、買いの勢いが優勢に見える。

2018年9月21日金曜日

9/21(金)

日経平均
GUで直近高値を更新。その後、小幅上下。上下に短いヒゲを付けて、始値付近で終了。レンジから上へ抜ける動きが続いている印象。年初来高値に接近。


個別銘柄
上昇している銘柄が多い。直近高値を更新している銘柄も多い。但し、日経平均の上昇幅の割には、下落している銘柄も目につく。

2018年9月20日木曜日

9/20(木)

日経平均
小幅上昇スタート後下落。一時小幅マイ転。前日比小幅高となる短い陰線で終了。上昇した位置でやや売り圧力が生じているような印象。今の所、以前にレンジには戻っておらず、上へ抜ける動きが続いているとは言えそう。

個別銘柄
下落している銘柄がやや多め。陰線になっている銘柄も多い。但し、直近の上昇幅と比べて小幅な下落程度の銘柄が多い。商社、銀行等には、直近高値を更新している銘柄も多い。

2018年9月19日水曜日

9/19(水)

日経平均
GU後一時更に上昇。その後、上昇幅を少し縮め、短い陰線で終了。陰線だが、レンジを上へ抜ける動きが続いていると言えそう。

個別銘柄
上昇している銘柄が多い。直近高値を更新している銘柄も多い。全体的な上昇局面が続いている印象。

2018年9月18日火曜日

9/18(火)

日経平均
小幅下落スタート後上昇。プラ転して、直近高値を更新。長めの陽線で終了。5月頃以降のレンジを上へ抜けたように見える。

個別銘柄
上昇している銘柄が多い。陽線になっている銘柄も多い。全体的に、買いの勢いが強い印象。

2018年9月14日金曜日

9/14(金)

日経平均
GU後更に小幅上昇。短い陽線引け。レンジの上限へ到達。わずかに上へ抜けているようにも見える。

個別銘柄
上昇している銘柄が多い。陽線になっている銘柄も多い。但し、今の所、全体的に勢いがあるとまでは言えない印象。

2018年9月13日木曜日

9/13(木)

日経平均
小幅上昇スタート後更に上昇。陽線引け。レンジの上限へ向かう動きが再開したような印象。

個別銘柄
上昇している銘柄が多め。内需銘柄に上昇が目立つ。

2018年9月12日水曜日

9/12(水)

日経平均
小幅上昇スタート後下落。マイ転して、陰線引け。反発局面が一服してやや売り圧力が強くなっているような印象。

個別銘柄
下落している銘柄が多め。直近安値を更新している銘柄も多い。全体的に、売り圧力が強めの印象。

2018年9月11日火曜日

9/11(火)

日経平均
GU後更に上昇。陽線引け。レンジの下限からの反発局面が続いている印象。

個別銘柄
高安マチマチ。下落後の反発局面のような銘柄が多い。製薬関連銘柄に上昇が目立つ。但し、日経平均の上昇幅の割には、直近安値を更新している銘柄が多めの印象。

2018年9月10日月曜日

9/10(月)

日経平均
下落スタート後上昇。プラ転して、陽線引け。レンジの下限付近で反発しているようにも見える。今の所、レンジ内での値動きと言えそう。

個別銘柄
高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多い。直近安値を更新している銘柄が多めの印象。

2018年9月7日金曜日

9/7(金)

日経平均
GD後更に下落。その後、下落幅を少し縮小し、下ヒゲ付きの短い陰線で終了。レンジの下限へ向かう動きのように見える。また、レンジの下限付近に既に達し、ある程度反発しているようにも見える。今の所、レンジ内での値動きと言えそう。

個別銘柄
高安マチマチ。直近安値を更新している銘柄が多め。全体的に、やや売り圧力が強めの印象。半導体関連に大きめの下落が目立つ。

2018年9月6日木曜日

9/6(木)

日経平均
GD後上下。上下に短いヒゲが付いた短い陽線で終了。前日同様、レンジ上限に達した後の下落局面が続いているような印象。今の所、レンジ内での値動きと言えそう。

個別銘柄
チャートデータが更新されなかったため、記載省略。

2018年9月5日水曜日

9/5(水)

日経平均
GD後更に下落。陰線引け。レンジ上限に達した後の下落局面が続いているような印象。今の所、レンジ内での値動きと言えそう。

個別銘柄
下落している銘柄が多め。陰線になっている銘柄も多い。全体的に、売り圧力が強めの印象。

2018年9月4日火曜日

9/4(火)

日経平均
小幅上昇スタート後下落。マイ転し、一時下落幅を拡大。その後、下落幅を縮小して、前日比小幅安となる下ヒゲ付きの短い陰線で終了。今の所、レンジ内での値動きと言えそう。

個別銘柄
高安マチマチ。直近高値を更新している銘柄が意外に多いようにも見える。但し、直近安値を更新している銘柄もそれなりに多い。

2018年9月3日月曜日

9/3(月)

日経平均
小幅下落スタート後更に下落。陰線引け。レンジの上限付近からの下落局面といった印象。今の所、レンジ内での値動きと言えそう。

個別銘柄
下落している銘柄がやや多め。陰線になっている銘柄もやや多め。輸出関連銘柄に下落が目立つ印象。

2018年8月31日金曜日

8/31(金)

日経平均
GD後下落幅を縮小。一時小幅プラ転。前日比小幅安となる陽線で終了。今の所、レンジ内での値動きと言えそう。

個別銘柄
高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多い。陽線になっている銘柄が多め。

2018年8月30日木曜日

8/30(木)

日経平均
GU後下落。一時小幅マイ転。前日比小幅高となる陰線で終了。前日までと同様に、レンジの上限付近で揉み合っているような印象。今の所、レンジ内での値動きと言えそう。

個別銘柄
高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多いが、前日と比べると、動きが大きい銘柄が多めのようにも見える。

2018年8月29日水曜日

8/29(水)

日経平均
前日終値付近でスタート後小動き。短い上ヒゲが付いた短い陽線で終了。レンジの上限付近で揉み合っているような印象。今の所、レンジ内での値動きと言えそう。

個別銘柄
高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多い。直近高値を小幅に更新しているような銘柄がやや多め。

2018年8月28日火曜日

8/28(火)

日経平均
GU後上昇幅を縮小。陰線引け。前日比プラスを維持だが、上値抵抗線で跳ね返されているようにも見える。今の所、レンジ内での値動きと言えそう。

個別銘柄
高安マチマチ。GU後に下落して陰線になっている銘柄が目につく。

2018年8月27日月曜日

8/27(月)

日経平均
GU後更に上昇。陽線引け。5月下旬以降のレンジの上限付近に接近。今の所、レンジ内での値動きと言えそう。

個別銘柄
上昇している銘柄が多い。陽線になっている銘柄も多い。全体的に、買いの勢いが優勢に見える。

2018年8月24日金曜日

8/24(金)

日経平均
GU後更に上昇。陽線引け。前日に引き続き、直近の持ち合い状態のようなレベルから少し上へ抜けるような動き。但し、もう少し長い期間で見れば、依然、レンジ内での値動きと言えそう。

個別銘柄
上昇している銘柄がやや多め。但し、直近安値圏に留まっている銘柄も比較的多い。

2018年8月23日木曜日

8/23(木)

日経平均
GU後小動き。直近の持ち合い状態のようなレベルからは少し上へ抜けたようにも見える。但し、もう少し長い期間で見れば、依然、もみ合い状態が続いている印象。

個別銘柄
高安マチマチ。直近数日と比べると、上昇している銘柄がやや多めになっているようにも見える。

2018年8月22日水曜日

8/22(水)

日経平均
小幅上昇スタート後一時マイ転。その後再度上昇して、陽線引け。もみ合い状態が続いている印象。

個別銘柄
高安マチマチ。前日同様、閑散ムードのようにも見える。

2018年8月21日火曜日

8/21(火)

日経平均
GD後上昇。小幅プラ転して、陽線引け。上昇したものの、依然、やや上値が重い印象。今の所、レンジ内での値動きと言えそう。

個別銘柄
高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多い。閑散ムードのようにも見える。

2018年8月20日月曜日

8/20(月)

日経平均
前日終値付近でスタート後小幅下落。短い陰線で終了。やや上値が重い印象。今の所、レンジ内での値動きと言えそう。

個別銘柄
下落してる銘柄がやや多め。全体的に、上値が重いように見える。

2018年8月17日金曜日

8/17(金)

日経平均
GU後小動き。少し上昇幅を縮め、短い陰線で終了。レンジ内での値動きが続いている印象。

個別銘柄
高安マチマチ。日経平均の上昇幅の割には、下落している銘柄が多めの印象。

2018年8月16日木曜日

8/16(木)

日経平均
大きめのGD後上昇。一時プラ転。小幅安となる陽線で終了。レンジ内での値動きが続いている印象。

個別銘柄
下落している銘柄がやや多め。直近安値を更新している銘柄も多い。但し、陽線になっている銘柄も多く、下げたところではそれなりに買われているようにも見える。

2018年8月15日水曜日

8/15(水)

日経平均
前日終値付近でスタート後下落。陰線引け。レンジ内での値動きが続いている印象。反発が一服して再度下落するタイミングのようにも見える。

個別銘柄
下落している銘柄がやや多め。反発しきれずに上値が重くなっているような銘柄が目につく。直近安値を更新する銘柄も比較的多い。

2018年8月14日火曜日

8/14(火)

日経平均
GU後更に大きく上昇。一昨日の終値も超え、昨日の大幅下落分を完全に回復。今の所、レンジ内での値動きと言えそう。

個別銘柄
全体的に上昇。前日の下落から反発しているような銘柄が多い。但し、日経平均の上昇幅の割には、戻りの鈍い銘柄や、続落している銘柄が多めのようにも見える。

2018年8月13日月曜日

8/13(月)

日経平均
大き目のGD後更に下落。陰線引け。かなり大きめの下落。但し、今の所、7月の安値にも届いておらず、レンジ内での値動きと言えそう。

個別銘柄
全体的に下落。直近安値を更新している銘柄も多い。全体的に売り圧力が強い印象。

2018年8月10日金曜日

8/10(金)

日経平均
前日終値付近でスタート後下落。直近のもみ合いレンジの下限を抜け、陰線引け。狭い範囲でのもみ合い状態からは下へ抜けたと言えそう。但し、もう少し長い期間で見れば、レンジ内での値動きと言えそう。

個別銘柄
下落している銘柄が多い。直近安値を更新する銘柄も多め。全体的に、やや売り圧力が強い印象。

2018年8月9日木曜日

8/9(木)

日経平均
小幅下落スタート後小幅上下。一時小幅プラテン。狭い範囲でのもみ合い状態が続いている印象。

個別銘柄
高安マチマチ。決算シーズンのため、上又は下へ大きく動く銘柄が多め。GDで大きく下げる銘柄がやや多いようにも見える。

2018年8月8日水曜日

8/8(水)

日経平均
前日終値付近でスタート後一時上昇。その後マイ転し、短い上ヒゲ付きの短い陰線で終了。狭い範囲でのもみ合い状態が続いている印象。

個別銘柄
高安マチマチ。前日までと同様、内需銘柄に下落が目立つ印象。

2018年8月7日火曜日

8/7(火)

日経平均
小幅上昇スタート後一時小幅マイ転。その後上昇し、陽線引け。狭い範囲でのもみ合い状態が続いている印象。

個別銘柄
高安マチマチ。内需銘柄を中心に、直近安値を更新する銘柄がやや多めのようにも見える。

2018年8月6日月曜日

8/6(月)

日経平均
前日終値付近でスタート後小幅上下。前日比小幅安となる短い上ヒゲ付の短い陰線で終了。狭い範囲でのもみ合い状態になりつつあるように見える。

個別銘柄
下落している銘柄がやや多め。陰線になっている銘柄も多い。食品等の内需銘柄にも連日で下落がげt楽が目立つ。また、建築関連に大きな下落が目立つ。

2018年8月3日金曜日

8/3(金)

日経平均
小幅上昇スタート後上昇幅を縮小。一時小幅マイ転。短い陰線で終了。前日の値幅内での推移。より狭い範囲でのもみ合い状態になりつつあるように見える。

個別銘柄
下落している銘柄がやや多め。陰線になっている銘柄も多い。引き続き、内需銘柄に下落が目立つ印象。全体的に、やや売り圧力が強めに見える。

2018年8月2日木曜日

8/2(木)

日経平均
下落スタート後一時下落幅を縮小。その後再度下落して、陰線引け。今の所、レンジ内での値動きといった印象。より狭い範囲でのもみ合い状態になりつつあるようにも見える。

個別銘柄
下落している銘柄がやや多め。陰線になっている銘柄も多い。前日に引き続き、内需銘柄に下落が目立つ印象。但し、直近高値を更新している銘柄もそれなりに多いように見える。

2018年8月1日水曜日

8/1(水)

日経平均
GU後更に上昇。陽線引け。今の所、レンジ内での値動きといった印象。

個別銘柄
高安マチマチ。内需銘柄にやや下落が目立つ印象。

2018年7月31日火曜日

7/31(火)

日経平均
GD後一時更に下落。その後上昇して、プラ転、一時、前日高値を超えるレベルにまで上昇。その後、上昇幅を縮小し、前日比小幅高となる上下にヒゲが付いた短い陽線で終了。方向感がなく揉み合っているような印象。

個別銘柄
高安マチマチ。決算シーズンのため、上や下へ大きく動いている銘柄が目につく。

2018年7月30日月曜日

7/30(月)

日経平均
小幅下落スタート後更に小幅下落。短い陰線引け。レンジ内での値動きが続いている印象。やや売り圧力が強めのようにも見える。

個別銘柄
高安マチマチ。下落している銘柄がやや多め。但し、直近高値を更新している銘柄もそれなりに多い。

2018年7月27日金曜日

7/27(金)

日経平均
小幅上昇スタート後更に小幅上昇。短い陽線引け。前日の値幅内で推移。レンジ内での値動きが続いている印象。

個別銘柄
高安マチマチ。全体的に小動き。但し、直近高値を更新する銘柄もそれなりに多い印象。一方、直近安値を更新する銘柄は少ない印象。

2018年7月26日木曜日

7/26(木)

日経平均
GU後下落。小幅マイ転して、陰線引け。レンジ内での値動きが続いている印象。

個別銘柄
高安マチマチ。全体的に小動き。但し、前日までと比べると、上又は下へ動いている銘柄がやや多くなっているようにも見える。

2018年7月25日水曜日

7/25(水)

日経平均
小幅上昇スタート後小動き。始値付近で終了。レンジ内での値動きが続いている印象。

個別銘柄
高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多い。前日同様、目立つ値動きは少なめの印象。

2018年7月24日火曜日

7/24(火)

日経平均
上昇スタート後上昇幅を縮小。短い下ヒゲ付きの短い陰線で終了。今の所、レンジ内の値動きと言えそう。

個別銘柄
高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多い。目立つ値動きは少なめの印象。

2018年7月23日月曜日

7/23(月)

日経平均
大きめのGD後更に下落。陰線引け。レンジの上限で跳ね返されたように見える。今の所、レンジ内の値動きと言えそう。

個別銘柄
高安マチマチ。日経平均が大きく下落している割には、上昇している銘柄が多い印象。金融関係の上昇が目立つ。

2018年7月20日金曜日

7/20(金)

日経平均
GD後上下。一時プラ転。上下にヒゲのついた短い陰線で終了。レンジの上限付近で揉み合っている印象。

個別銘柄
高安マチマチ。日経平均が乱高下している割には、小動き程度の銘柄が多い印象。

2018年7月19日木曜日

7/19(木)

日経平均
上昇スタート後下落。マイ転して、陰線引け。レンジの上限で跳ね返されたようにも見える。今の所、レンジ内での値動きといえそう。

個別銘柄
下落している銘柄が多い。陰線になっている銘柄も多い。但し、今の所、直近の上昇に対する調整程度の銘柄が多い。

2018年7月18日水曜日

7/18(水)

日経平均
GU後上昇幅を縮小。前日比プラスで陰線引け。直近のレンジの上限に更に接近。今の所、レンジ内での値動きといえそう。

個別銘柄
上昇している銘柄が多い。直近高値を更新している銘柄も多い。但し、全体的には、陰線になっている銘柄が多い。

2018年7月17日火曜日

7/17(火)

日経平均
前日終値付近でスタート後、上昇。陽線引け。続伸して、直近のレンジの上限に接近。今の所、レンジ内での値動きといえそう。

個別銘柄
上昇している銘柄が多め。直近高値を更新している銘柄もそれなりに多い。但し、全体的には、小動き程度の銘柄が多い印象。

2018年7月13日金曜日

7/13(金)

日経平均
大きめのGU後更に上昇。大幅上昇となる陽線引け。下落局面での戻りの範囲を超えた上昇といえそう。但し、今の所、レンジ内での値動きといえそう。


個別銘柄
高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多い。もみ合い状態になっている銘柄が多い印象。

2018年7月12日木曜日

7/12(木)

日経平均
上昇スタート後更に上昇。陽線引け。再度安値を目指す動きにはならず、反発。もみ合い状態になりつつあるようにも見える。

個別銘柄
高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多い。もみ合い状態になっている銘柄が多い印象。

2018年7月11日水曜日

7/11(水)

日経平均
GD後更に下落。その後、下落幅を少し縮めて、下ヒゲ付きの陰線で終了。戻り高値をつけた後に再度下落しつつあるように見える。

個別銘柄
下落している銘柄が多い。但し、日経平均の下落幅の割には、上昇している銘柄も多めの印象。

2018年7月10日火曜日

7/10(火)

日経平均
GU後一時更に上昇。始値付近で終了。直近安値からの上昇幅は大きいが、今の所、下落局面での戻しといえる範囲内での上昇に見える。

個別銘柄
高安マチマチ。上昇している銘柄が多めだが、陰線になっている銘柄も多く、全体的にやや上値が重いようにも見える。

2018年7月9日月曜日

7/9(月)

日経平均
GU後更に上昇。陽線引け。下落後の反発局面が続いている印象。但し、今の所、下落局面での戻し程度の上昇にも見える。

個別銘柄
上昇している銘柄が多い。大きめの上昇をしている銘柄もそれなりに多い。但し、今の所、下落局面での戻し程度の銘柄が多い印象。

2018年7月6日金曜日

7/6(金)

日経平均
上昇スタート後更に上昇。陽線引け。下落後の反発局面といった印象。今の所、戻りは限定的。

個別銘柄
上昇している銘柄が多め。下落が一服しているような銘柄が多い。但し、直近安値を更新している銘柄もそれなりに多い。

2018年7月5日木曜日

7/5(木)

日経平均
下落スタート後一時小幅プラ転。その後再度下落して、直近安値を更新。陰線引け。下へ抜け、下落トレンドの雰囲気が強くなったように見える。

個別銘柄
下落している銘柄が多い。直近安値を更新している銘柄も多い。全体的に、売り圧力が強い印象。

2018年7月4日水曜日

7/4(水)

日経平均
下落スタート後小動き。ほぼ、前日の下ヒゲの範囲内での上動き。直近安値付近で揉み合っているようにみえる。今の所、完全に下へ抜けたとまでは言えない印象。

個別銘柄
高安マチマチ。上昇している銘柄がやや多め。下落後に反発しているような銘柄が多い。但し、弱めの反発程度の銘柄が多い印象。

2018年7月3日火曜日

7/3(火)

日経平均
小幅上昇スタート後下落。マイ転して、直近安値を更新。その後、下落幅を縮小し、前日比小幅安となる下ヒゲ付きの陰線で終了。今の所、完全に下へ抜けたとまでは言えない印象。

個別銘柄
下落している銘柄が多い。直近安値を更新している銘柄も多い。但し、上昇している銘柄もそれなりにある印象。

2018年7月2日月曜日

7/2(月)

日経平均
小幅下落スタート後一時小幅プラ転。その後、再度下落し、直近安値を更新。長めの陰線で終了。今の所、完全に下へ抜けたとまでは言えない印象。

個別銘柄
下落している銘柄が多い。直近安値を更新している銘柄も多い。また、日々ね値動きとは違うレベルで大きめの下落をしている銘柄も多い。全体的に、売り圧力が強い印象。

2018年6月29日金曜日

6/29(金)

日経平均
小幅上昇スタート後一時マイ転。その後値を戻し、始値付近で終了。下げた位置でのもみ合い状態が続いている印象。

個別銘柄
高安マチマチ。引き続き、もみ合い状態になっている銘柄が多い印象。

2018年6月28日木曜日

6/28(木)

日経平均
小幅下落スタート後上下。一時小幅プラ転。ほぼ前日終値と同レベルで、下ヒゲ付きの短い陽線で終了。下げた位置でのもみ合い状態といった印象。

個別銘柄
高安マチマチ。もみ合い状態になっている銘柄が多い印象。直近安値を更新する銘柄がやや多めに見える。

2018年6月27日水曜日

6/27(水)

日経平均
小幅下落スタート後小動き。一時小幅プラ転。短い陰線で終了。前日の反発の動きは続かず、やや上値が思い印象。

個別銘柄
高安マチマチ。下落している銘柄が多めの印象。但し、大きめの上昇をしている銘柄もそれなりにあるように見える。

2018年6月26日火曜日

6/26(火)

日経平均
GD後上昇。小幅プラ転して、陽線引け。レンジの下限で反発したような値動き。今の所、レンジ内での値動きと言えそう。

個別銘柄
高安マチマチ。日経平均と同様に、安く始まった後に上昇している銘柄が多め。但し、寄付後に更に下落している銘柄もそれなりに多い。

2018年6月25日月曜日

6/25(月)

日経平均
小幅上昇スタート後下落。マイ転して、陰線引け。今の所、レンジ内での値動きと言えそう。

個別銘柄
下落している銘柄が多い。直近安値を更新している銘柄も多い。全体的に売り圧力が強めの印象。

2018年6月22日金曜日

6/22(金)

日経平均
GD後下落幅を少し縮小。短い陽線引け。レンジ内での値動きが続いている印象。

個別銘柄
下落している銘柄が多い。直近安値を更新している銘柄も多い。但し、日経平均の下落幅の割には、上昇している銘柄も多めの印象。

2018年6月21日木曜日

6/21(木)

日経平均
小幅下落スタート後上昇。プラ転して、陽線引け。今の所、レンジ内での値動きと言えそう。

個別銘柄
高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多い。日経平均が上昇している割には、下落している銘柄が多いようにも見える。

2018年6月20日水曜日

6/20(水)

日経平均
小幅上昇スタート後一時下落し、マイ転。その後再度上昇して、陽線引け。大きく下落した後に反発するような値動き。今の所、レンジ内での値動きと言えそう。

個別銘柄
上昇している銘柄が多い。前日までの下落後に反発しているような銘柄が多い。但し、日経平均の上昇幅の割には、下落している銘柄も多いように見える。

2018年6月19日火曜日

6/19(火)

日経平均
GD後更に下落。長めの陰線で終了。大幅下落だが、今の所、レンジ内での値動きと言えそう。

個別銘柄
全体的に下落。直近安値を更新している銘柄も多め。全体的に、売り圧力が強めの印象。特に、主力銘柄に下落が目立つ。

2018年6月18日月曜日

6/18(月)

日経平均
GD後更に下落。陰線引け。トレンドのないレンジ相場になりつつあるような印象。

個別銘柄
下落している銘柄が多い。直近安値を更新している銘柄も多め。全体的に、売り圧力が強めの印象。

2018年6月15日金曜日

6/15(金)

日経平均
小幅上昇スタート後上昇幅を縮小。下ヒゲ付きの短い陰線で終了。もみ合い状態になりつつあるように見える。

個別銘柄
高安マチマチ。もみ合い状態の銘柄が多い印象。但し、高値や安値を更新している銘柄もそれなりに多い。

2018年6月14日木曜日

6/14(木)

日経平均
GD後更に下落。陰線引け。先月につけた前回の高値を超えられずに下落するような値動き。今の所、上昇トレンド、下落トレンドのいずれとも言えない印象。

個別銘柄
下落している銘柄が多い。陰線になっている銘柄も多い。全体的に、やや売り圧力が強めの印象。

2018年6月13日水曜日

6/13(水)

日経平均
小幅上昇スタート後更に小幅上昇。短い陽線で終了。前日の値幅内での推移。直近高値圏で揉み合っているような印象。

個別銘柄
上昇している銘柄が多め。直近高値を更新している銘柄もそれなりに多い。但し、下落している銘柄もそれなりに多い。

2018年6月12日火曜日

6/12(火)

日経平均
GUで前回の上昇トレンドでの高値に接近。その後上昇幅を縮小。一時小幅マイ転。陰線引け。今日の高値を今後超えるか否かが重要な局面といった印象。

個別銘柄
高安マチマチ。直近高値を更新している銘柄がそれなりに多い。但し、日経平均の上昇に全くついて行っていない銘柄も多い。

2018年6月11日月曜日

6/11(月)

日経平均
小幅下落スタート後上昇、プラ転して、陽線引け。反発後の高値付近で揉み合っているような印象。

個別銘柄
高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多い。また、直近高値を更新している銘柄もそれなりに多い。

2018年6月8日金曜日

6/8(金)

日経平均
小幅下落スタート後一時上昇、直近高値を更新。その後、再度マイ転して、陰線引け。反発の勢いが一服しているような印象。

個別銘柄
高安マチマチ。前日同様、直近高値を更新している銘柄がそれなりに多い。

2018年6月7日木曜日

6/7(木)

日経平均
GU後更に上昇。陽線引け。5月下旬に下落し始める前の高値に接近しており、下落局面での戻りの範囲を超えて上昇しているように見える。但し、今の所、再度上昇トレンドになったとまでは言えない印象。

個別銘柄
高安マチマチ。直近高値を更新している銘柄もそれなりに多い。但し、日経平均の上昇についていっていないような銘柄も多い印象。

2018年6月6日水曜日

6/6(水)

日経平均
小幅下落スタート後上昇。プラ転して、陽線引け。前日の失速気味の印象は薄れ、反発局面が続いているような値動きに見える。

個別銘柄
高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多い。やや上値が重そうな銘柄が多いようにも見える。

2018年6月5日火曜日

6/5(火)

日経平均
小幅GU後小動き。始値付近で終了。一応、反発局面が続いているような値動き。但し、勢いが失速気味のようにも見える。

個別銘柄
高安マチマチ。比較的小動きの銘柄が多い。陰線になっている銘柄が多め。

2018年6月4日月曜日

6/4(月)

日経平均
GU後更に上昇。陽線引け。下落後の反発局面といった値動き。今の所、戻りは限定的に見える。

個別銘柄
上昇している銘柄が多い。但し、下落している銘柄もそれなりにあり、全面的な反発局面等にはなっていない印象。

2018年6月1日金曜日

6/1(金)

日経平均
小幅下落後上昇。一時プラ転。小幅安となる短い陽線で終了。ほぼ前日と同レベルで推移。反発の力不足で戻り高値をつけたタイミングのようにも見える。

個別銘柄
直近の下落後に小幅反発しているような銘柄が多い。全体的に、反発の勢いは弱めの印象。また、下落している銘柄もそれなりに多い。

2018年5月31日木曜日

5/31(木)

日経平均
GU後小動き。大幅下落後の小幅反発と言った印象。今の所、下落局面での戻り程度に見える。

個別銘柄
高安マチマチ。直近安値を更新している銘柄も多い。全体的には、あまり、反発局面に見えない印象。

2018年5月30日水曜日

5/30(水)

日経平均
大きめのGD後小動き。直近数日での下落幅が大きく、押し目ではなく、下落局面といった印象。

個別銘柄
下落している銘柄が多い。直近安値を更新している銘柄も多い。但し、日経平均の下落幅の割には、小動き程度の銘柄も多いように見える。

2018年5月29日火曜日

5/29(火)

日経平均
下落スタート後更に下落。直近安値を更新。反発できずに再度下落しているような印象。上昇トレンドが終了しているようにも見える。

個別銘柄
下落している銘柄が多め。自動車関連に下落が目立つ。但し、全体的には、上昇している銘柄もそれなりにあり、全体的に崩れた状況等にはなっていない印象。

2018年5月28日月曜日

5/28(月)

日経平均
小幅上昇スタート後小動き。一時小幅マイ転。始値付近で終了。下落した位置でもみ合っているような印象。反発の勢いが弱めのようにも見える。


個別銘柄
高安マチマチ。比較的小動きな銘柄が多い。直近安値付近にある銘柄が多めのように見える。

2018年5月25日金曜日

5/25(金)

日経平均
GD後上昇。小幅プラ転して、陽線引け。一応、大きく下落した後に反発しているように見える。但し、今の所、反発は限定的。

個別銘柄
高安マチマチ。比較的小動きな銘柄が多い。直近安値を更新している銘柄が多い。また、下落が一服しているような銘柄が多い。

2018年5月24日木曜日

5/24(木)

日経平均
GD後更に下落。陰線引け。前日に続いて大きめの下落。但し、今の所、調整の範囲内での下落とも言えそう。

個別銘柄
下落している銘柄が多い。大きめの下落をしている銘柄も多い。直近安値を更新している銘柄も多い。但し、上昇している銘柄もそれなりに多い。また、今の所、レンジ内で下落している程度の銘柄が多い印象。